スポンサード リンク
 
伝統・文化

「日本のメロンがすごく高いのはなぜなのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回はメロンについてです。
日本のメロンがすごく高いのはなぜなのかについて、主にメロンをどのように育てているのか紹介しています。


 
 



Why Japanese Melons Are So Expensive | So Expensive




・メロン1個が僕のアンドロイドのスマホと同じだということだから、どういう味なのかなと思う。


・お金では幸せは買えないと言っているね。


・メロンをどれだけ丁寧に作っているのかわかったけど、価格が・・・。


・ワンピースファンだけど、悪魔の実が基づいているのは何なのかわかっているよ。


・マネーロンダリングのように思える。


・高いのは、それを喜んで払う人がいるから。


・これは馬鹿げている。
メロンはメロンだ。


・日本人は生活のあらゆる面で品質の良いものが大好きだらから。


・昔、パイナップルはものすごく高い商品だったからね。
今ではすごく安いけど。


・高いメロンに払う馬鹿がいるからでしょう。


・この価格はシーズン最初の2つメロンだし、競りで落とされたものだからね。
他のメロンはお手頃な価格だらから・・・。


・人はすごく豊かになってきているからね。
けど、これは異常だろ。


・あの中に金が入っているのかと思った。


・たぶん、日本人は無駄遣いをし過ぎてお金がないのだろう。


・インドで昨日、たったの1ドルでメロン3キロ買ったよ。


・このメロンを買って、甘くなかったことを想像してみな。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは47件です

  1. 匿名 より:

    世の中には金が余ってしょうがない人がいるんですよ

  2. 匿名 より:

    ご祝儀価格というものが理解できないのならばせめて勉強してこい

  3. 匿名 より:

    いいかげん贈呈用の高級品の価格だけ取り上げて
    高価いとかいうのやめてくれんかなGAIJINは

  4. より:

    お中元、お歳暮、年始のご挨拶、入院のお見舞い、退院祝い、結婚祝い、出産祝い、入学祝、卒業祝い・・・、季節の節目、冠婚葬祭にギフトがあるのが日本文化。
    これで経済が回っている。
    人口1億ちょっとで、欧州全体や米国などと張り合ってこれたのも、こういうなければないで構わないが、あると社会が潤う文化的な仕組みがあったから。

    販売・生産・運送・包装材や緩衝材の製作、CMなど広報、作法などの出版や教育など多次元に影響が出る複合産業。
    確かにバカ高くみえるけど、それは特殊例だと分かってほしいし、それに引っ張られて安いものも品質が向上する。

  5. 匿名 より:

    ご祝儀価格を説明したらニュースにならない。
    「日本人はオカシイ」という誘導なんだから。

  6. 匿名 より:

    そもそも日本には果物を水菓子と言ったり昔からある程度野菜と違って高くて甘い物って言う感覚があるから、プレゼントにしたりするけど、
    国によっては野菜と果物ってそれほど区別もしないし、品種改良までして甘みを高めたりしない、っと言うか果物に甘みなど求めてない事が多い。だからそもそも贈与品にもならない。

  7. 匿名 より:

    やっすいメロンで満足してなw

  8. 匿名 より:

    寿司三昧の社長や千疋屋なんかの高級フルーツ店なんかが
    初競りで儲け度外視で値段をつけて買っていくのは
    自分達の儲けを農家や漁師を始めとした業界全体に
    還元するためでもあるんだよ
    色んな伝統や内心の思いがあることだから外人には
    「絶対」理解できない

  9. 匿名 より:

    甘くないメロンなんて久しく当たってないけど
    ネットなしのプリンスメロンやマクワウリも十分美味しい
    食べてから言って欲しい
    まあ少し安くなって欲しいのは確かだけど

  10. 匿名 より:

    いつまでこのネタは続くんだろうな

  11. 匿名 より:

    何倍も高いのは贈答品の文化だけど
    何十倍以上高いのは見栄の文化

  12. 匿名 より:

    だいたい競り落としていくのは商人だからね
    見栄なんかはあまり勘定してないよ
    金にならんもの
    商人には商人の哲学みたいな商道ってもんがあって
    始末の極意なんかもそうだけど
    近江商人の「三方よし」ってのも有名
    業界全体(社会)を盛り上げないと結局は自分達も
    儲けられないってやつ

  13. 匿名 より:

    やすいものもあるって。

  14. 名無し より:

    初競りのご祝儀価格を理解してないのと、生産コストを理解してないのが一緒になっちゃってて、正直もうこの手の話はいらねぇ。
    何でもかんでもwired Japaneseで括ってるけど、物の考え方は国のや人其々で、欧米が当たり前と考えてる時点で、レイシスト確定だわ。

  15. 匿名 より:

    日本人からしても異常だと思う人が多いのに
    やたら正当化をしたがる日本人もいる。
    まあ、買うのもアラブの富豪や香港の商人が多い。
    ヨーロッパにもチューリップ狂乱時代があった。

  16. 匿名 より:

    正当化も何もその辺のスーパーにそんな高いもん売ってんの?極一部の例だけ出して日本叩きを正当化しようとしてんのはむしろ向こうだろ

  17. 匿名 より:

    めろろろ~~~ん

  18. 匿名 より:

    広告宣伝効果抜群だな
    数百万で世界中の人間が日本のメロンを知ってるんだから

  19. 名無し より:

    そもそも高温多湿の日本でメロンを育てるのはむつかしい。中東の砂漠地帯のものだから。

    それを美味しく育てる。苦労は並大抵ではない。

    メロンには寄生虫がいる(それが他のメロンも襲う)ので輸入も輸出も基本的に難しい。

    方法はあるんだが、不妊虫を放して絶滅させるというもので、孤島でしか使えない。国中に虫を放していいよという度量のある国があれば別だが・・・

  20. 匿名 より:

    日本は岸部一徳が週に一回箱に入った超高級メロンを買ってたんだよw

  21. 匿名 より:

    外人ですらその辺のスーパーでないことは理解している。
    単に極端な高値が出ることに驚いている。
    千⚪︎屋とか行けば普通に高いし、前予約でいくらでも高いのを売っている。
    最近はインド、インドネシアのネットユーザーが急増しているから、コメントもその感覚のが多い。

  22. 匿名 より:

    寿司三昧なんかの初セリだとね
    競り落としたマグロはくそ安い通常価格で
    お客に出されたりする
    初セリで落とされた果物なんかも陳列されるだけだとかね
    ようは異常な価格で競り落としてもそれで儲けようとは
    最初からしてないんだよ
    変な話高額を業界全体に出すのが目的
    最近だと広告宣伝効果なんかもあるけどね
    昔はそんなもんは業界内でしか知られてなかった

  23. 匿名 より:

    果物の価格は動画によってはちゃんと理由も説明してたりするが海外コメントでは大抵無視されてるから、理解する気なんかないんだろう
    まあご祝儀価格も高級青果贈答文化も海外には存在しないものだし、無いものを分かれというのも無理な話かもしれない

  24. 匿名 より:

    日本は1000年以上国をやってるからね
    明日も日本が存在していることを無意識に当たり前だと
    思っているんだよ、だから国債が暴落しないとかも
    あるんだけどね
    これが店の信用、日本でいう「のれん」の価値が
    大事になってくる、儲けられる元なんだね
    海外だとブランドなんて言葉もあるけど信用があると
    商売に困らない
    ちなみに会計上にも「のれん」という言葉がそのままあるよ

  25. 匿名 より:

    だいたいメロンを特産にしている地域は、砂地で他の作物が育てられないような場所なんだよな
    赤貧をなめてきた人々がようやく人並みの生活が出来るようになったのは、
    メロンやマンゴーが高価で取引されるようになってから

  26. 匿名 より:

    海外の酸っぱいだけの果物が果物と思ってるうちは叩けばいいんじゃないの?日本の果物は品種改良を重ねて美味しくしているから高いし、栽培方法も種まいて水やって農薬巻いて終わりーな海外産とは違うんだよなぁ。

    そんな貴重な種や苗木、枝すらパクって自国へ持ち帰り名前を変えて栽培し高値で販売する泥棒国家がいくつもあるんだけどね。

  27. 匿名 より:

    外国人にこれの説明をするのって面倒くさいことになるよな。

    1. 高価に競り落とされる→ご祝儀価格+宣伝費→初競り→食べ物の旬
    2. お歳暮やお中元、お土産、おすそ分け、贈答などの文化
    3. 安価なものから高価なものまで流通している
    4. 手作業で手間隙かけているから高価
    5. 各地域毎の特産品やブランド

    少なくとも、これらは説明しないといけない。

  28. 匿名 より:

    6. 初物が好まれる文化

    これもか。神道の穢れや日本独自に変化した仏教とか宗教や死生観まで行かないと説明し辛い部分もあるね。

  29. 匿名 より:

    最初のセリは論外としてもマスクメロンの良いのは数千円はする

  30. 匿名 より:

    ちょっと前に書いたけど
    日本人以外に説明するのがほぼ無理
    日本人しかわからん感覚まで遡って説明しないと
    いけない
    事実として理解しやすいのはこういう初セリの
    価格は通常ではなく、異常な状態であって
    そこでは誰も儲けてない、つまり商売じゃないというとこ

  31. 匿名 より:

    高い果物って物凄く美味いから
    値段相応だと思う

  32. 匿名 より:

    唯一儲けているとしたら直接それを獲ったり
    育てた漁師や農家
    これは初競りで一番の品を出せたご褒美でもあって
    コンテストみたいな意味合いもあるから
    彼らのやる気のもとにもなってる

  33. 匿名 より:

    贈答用だから

  34. 匿名 より:

    わざわざステレオタイプを助長するために高級品どころか初競りのご祝儀価格まで持ち出してそれをまるで当たり前の様に扱うなんて、ただの悪質な印象操作だろ。

    何十万、何百万のモノが一般的なら、日本人の殆どはそんな果物なんて食べた事無い国っって事になるし、なんなら月の収入が何千万って桁違いの経済大国って事にもなる。

    どちらにしろ異常過ぎるだろ。
    少しは常識でモノを考えて判断しろ。

    確かに安価なモノでも海外の方が安い場合が多いけど、それはテキトーに大量生産しているだけで野生で自生しているモノとレベルが変わらないのだから、人間の手でわざわざ育てたモノ=農作物とはとても呼べない代物。

    日本に未だにサムライやニンジャがいるのなら、アメリカにはカウボーイが、イギリスの軍隊なんて馬に乗ってるだろうよ。
    少しは頭を使えないのかね。

  35. 匿名 より:

    何にしても、出品者は当然として、競り落とした業者とメロン業界は世界に興味を持って貰えたわけだから、$10,000以上の価値があるだろ。

  36. 匿名 より:

    一口にメロンと言ったって、そりゃもうピンきりだよ
    多種多様、千差万別で色々あるさw

  37. 匿名 より:

    海外の甘くもなんともないメロンはいらないです

  38. 匿名 より:

    外人は単細胞しかいないから高いメロンを見たらどのメロンも高いと信じ込むんだな

  39. 匿名 より:

    元の動画を見ると、日本の文化をリスペクトし、現地農家にも意見を聞いて、値段のからくりも説明している。延髄反射で外人にはわかれねー!、印象操作だ!とか言っているやつは何なの?

  40. 匿名 より:

    わざわざ高いメロンを取り上げて高い高いと言ってるバカの方が頭おかしいとしか思えんな

  41. 匿名 より:

    先ずは2万円のメロンを取り上げ、それからオークションで50万の値がついた例があると紹介。その経緯も詳しく説明しているし少しもおかしくない

  42. 匿名 より:

    500万円でした。

  43. 匿名 より:

    海外にも高価な鳥の巣、魚の卵、きのこやチーズ、ワイン、茶、塩、香辛料などがあるやろ
    希少だったり高品質で手間がかかってるから高いの
    安いので十分だと思うなら安いのを買えばいいんだよ
    他人様の家計にまで口出しするんじゃないよ

  44. 匿名 より:

    口出ししているのはそういう高級食材のない国の人や、キッズだから言ってもしょうがない。

  45. 匿名 より:

    ググレカスですむ

  46. 匿名 より:

    Androidスマホって新品で1000円切ってたっけ?
    糖度14度が1000円以下で買えるよ。

  47. 匿名 より:

    とはいえメロンにこんな値段つけるのは
    日本だけだろう

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング