スポンサード リンク
 
伝統・文化

「大阪には日本唯一の鋏の伝統工芸士がいる」海外の反応

  • コピーしました

今回は鋏(ハサミ)についてです。
大阪府堺市にある鋏鍛冶「佐助」の店主である平川康弘さんが紹介されていて、ハサミについてのことや作業の様子が見ることができます。


 
 



Making $35,000 Bonsai Scissors





・日本のどの職人も芸術品として扱っているところが素晴らしい。
言うまでもないだろうけど。


・3万2千ドルのハサミなんて嘘だろと思うし、日本は他の国々を馬鹿にしているように思うよ。
それも金でできているわけではないし。


・すごく高いハサミだね。
盆栽の木はいくらかかるんだろうと思うけど?


・素晴らしい。
アメリカの文化に関わっている多くの人は、お金を求めたり興味を保つのに仕事を変えているんだ。
日本の文化では極めるまで、すごく長い期間、同じ仕事をやるところが見れて、とても面白かった。


・ハサミ1つ完成させるのに約70時間、作業するのか?
この男性は自制心があるんだな。


・この世界はどうなっているんだよ。


・ハサミ1つにiPhoneXS35台分の価値か。


・日本の刃物は侍の刀よりも鋭いものがあるというのを知っていたか?


・12,000インドルピー(約18,500円)で盆栽用のハサミを1つ買ったよ。
観察してみると、約3年間ほど酷使しているけど、ほんの少しの錆や変色がないんだ。


・盆栽用にハサミに35,000ドルなんて狂っている。


・俺ならこのハサミをたったの50ドルで作れるだろう。


・日本文化の最も良いことの1つに、単に仕事自体に誇りを持つのではなく、どれだけ上手く自分の仕事をやれるかということに誇りを持っているということがあるよ。


・この場所に泥棒が来ても、盗まれてしまうのは、スマホ、テレビ、ステレオなどで、このすごく高いハサミは1つも盗まれないだろうね。


・嫌いではないけど、1100ドルと35,000ドルのハサミとの差は何なのかと思うよ。
それに、なぜそんなに高いのかというのもね。


・ハサミの材料費は5ドルで彼の仕事は24,995ドルだ。


・全ての商品が日本製だったらなあ。






「佐助」という名前なので、ナルト関連のコメントがちらほらと・・・。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは15件です

  1. 匿名 より:

    10ドルのチプカシを買わずに10000ドルのスイス製機械式時計を買うのは何故か
    文句つけてる奴はそこを考えろ

  2. 匿名 より:

    道具を嗤うものはプロの仕事をしたことがないね
    美容師用シザーや
    服飾用裁ちばさみの値段ググってみ
    そして自分の髪や服を見て反省してくれ

  3. 匿名 より:

    50ドル渡すから作ってみてくれ

  4. 匿名 より:

    外人ってひょっとして知能低い生物なんじゃないの?
    >俺ならこのハサミをたったの50ドルで作れるだろう。
    コイツなんか九九もできなさそう

  5. 匿名 より:

    まぁ半分オカルトだよ
    棋士がAIに負けるように、こういうのも所詮はハッタリなんだよ
    物理的に、定量的に、証明できるなら別だけど

  6. 匿名 より:

    別に興味ないなら買わなきゃいいだけ。

  7. 匿名 より:

    安い鋏とこの鋏の性能には少ししか差が無いだろうが
    その僅かな差、一分の隙もなく細部まで気を配った道具を必要とする人が存在する。
    その僅かな差に大金を払ってるんだよ。

  8. 匿名 より:

    一流の盆栽職人はな
    350万のハサミを買っても破産しないんだ
    いくら儲けてるかわかるよな?
    そういう世界もあるってことだ

  9. 匿名 より:

    100均で買ったドイツ製の料理鋏は二つに分かれ
    歯が鈍ると砥石で研いで研磨して使ってる

  10. 匿名 より:

    >日本は他の国々を馬鹿にしているように思うよ。

    その通りです。他は馬鹿です。

  11. 匿名 より:

    一回ハサミを入れた、それが数十年数百年残るんだぞ盆栽って。

  12. 匿名 より:

    ちょっと違和感・・・

  13. 匿名 より:

    >俺ならこのハサミをたったの50ドルで作れるだろう。

    典型的な馬鹿だなw

  14. 匿名 より:

    それでも売れるから
    成り立っているのだ。

    アホ外人は、喋るな。

  15. 匿名 より:

    >ハサミ1つ完成させるのに約70時間、作業するのか?


    創作時間を時給で換算して言えば材料費と時給の分で10万円〜20万円くらいにしてほしいところ…

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
  2. 「ナショナル(パナソニック)RX-2700のラジカセを分解して修理してみようとしたけど・・・」海外の反応
  3. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  4. 「大阪マラソンで一本歯の下駄で完走したランナーがいる」海外の反応
  5. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  6. 「日本のきな粉メーカーの工場労働の1日はこのようになっている」海外の反応
  7. 「2023WBC1次ラウンドの第4戦で日本はオーストラリアに7-1で勝利」海外の反応
  8. 「日本の回転寿司店でAI監視システムを導入」海外の反応
  9. 「三笘専用カメラでウェストハム戦を見てみる」海外の反応
  10. 「2023WBC1次ラウンドの第2戦で日本は韓国に13-4で勝利」海外の反応
  11. 「2023WBC1次ラウンドの第3戦で日本はチェコに10-2で勝利」海外の反応
  12. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  13. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  14. 「日本人唯一のタイタニック乗船客に何があったのか?」海外の反応
  15. 「日本の歌を聴いて、その歌詞の意味を知ったとき・・・」海外の反応
  16. 「イチローがメジャーリーグで見せてくれたスーパープレイの数々」海外の反応
  17. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  18. 「日本で財布を50回落としてみたらどうなるのか見てみると・・・」海外の反応
  19. 「大谷が強化試合で1本目は片手片膝、2本目はどん詰まりの2打席連続3ランホームランを放つ」海外の反応
  20. 「2023WBC1次ラウンドの初戦で日本は中国に8-1で勝利」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング