スポンサード リンク
 
伝統・文化

「日本の和牛がすごく高いのはなぜなのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回は和牛についてです。
動画では和牛がすごく高いのはなぜなのかについて紹介されています。


 
 



Why Wagyu Beef Is So Expensive | So Expensive





・食べたことがあるけど、その価値はあるぞ。


・ランクに低い和牛もあるよ。
サシが多いほど、価値が高くなるからね。


・肉は美味しくて柔らかいんだけど、脂肪分が多いから健康には良くないね。


・最も高い牛肉はインドで見つかるよ。
牛肉を食べる代償として命で払わなければならないから。


・A5の神戸牛は美味しいよ。
夕食を屋外で料理を作って食べるにはA4の和牛のほうがいいけどね。
最高の味、霜降り、価格だよ。


・神戸牛が最も高いと思っていた。


・去年、日本で初めて和牛を食べたけど、間違いなく一番美味しい肉だったよ。


・美しい霜降りを見てみなよ・・・。


・98%が脂肪分に見える。


・高いということは希少なものだから。
実に単純だろ。


・和牛の生産は日本人に任せておきな。


・マクドナルドのハンバーガーを食っていたほうがいい。


・見た目が酷い肉だな。
多少の脂肪なら風味があって美味しいけど、これは多過ぎる。


・すごく高いのは、社会が欲望と利益が基本となっているからだ。


・健康にすごく悪そうだ。
特に心臓に悪そう。


・どのようにして、そんなにたくさんの脂肪が入った肉を美味しくしているんだ?
食べたことがないぞ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは14件です

  1. 匿名 より:

    そもそも世界に流通してる牛肉は全部和牛の混血だってわかってるか外人は
    お前らが研究用の和牛の精子を悪用したからだぞ

    霜降り肉は黒毛和牛の特権だからギリギリ和牛のブランドは保たれているが

  2. 匿名 より:

    米「牛を大量に飼わせろ。米国産コーン、雑穀に依存させろ」
    日「米とか糠とか稲藁とか食べるのか?食べるのか(笑)ビールとか酒とか飲むか?飲むのかよ(笑)マッサージ気持ち良いか?気持ちいいのか(笑)」

  3. 匿名 より:

    値段じゃ外国産に勝てねぇから質で勝負するしかないんだが
    質を高めようとすると半端じゃない手間が必要になって
    手間に見合った収入になる金額で取引するとああいう値段にならざるをえんだけじゃろ
    一生懸命働いて低収入なんて誰だってやりたかなかろうよ

  4. 匿名 より:

    オーストラリアはすでに100%和牛種を畜産してるらしいけどどれくらい安く売ってるのかな
    日本に逆輸入したら売れるかも

  5. 匿名 より:

    和牛1頭の生育に掛かるコストは80万。
    アメリカの牛は15万。

    費用対効果を考えれば、和牛はコスパが良すぎるレベル。

    プレミア感だけで値段がハネ上がっている高級車なんかは、500万でも1000万でも3000万でも性能は変わらないから無駄の一言だけど、ちゃんと考えられて作られた品質重視には、一般品との間にそれだけの性能差がある。

    自分達の生産力と市場を鑑みて品質重視に切り替えるのはもはや定番であるし、その中身を知りもせずに「高い」と言う部分だけをピックアップするのは印象操作に近い蛮行。

  6. 匿名 より:

    ↑???いやいや
    「美味い」という部分も衆知の事実で伝わってるし
    ”自分がそう思い込みたいから”そういう曲解してるだけだろ
    お前の文には説得力が無い、私情が伝わってくる

  7. 匿名 より:

    何々するから高い、ではなく
    高くするためにいろいろ付加価値をつける
    こういうものは値段が高くないと意味ないの

  8. 匿名 より:

    それらの大半に、値段ほどの価値は無いがな。あれもこれもBRAND、何処行ってもBRAND何とかだらけ。

  9. 匿名 より:

    価値を性能だと勘違いしてる?
    価値とは人の欲求だぞ
    マッハ1000で飛ぶ超飛行機があったとしても人々が欲しがらなければ価値は0円だ

  10. 匿名 より:

    だから韓国やオーストラリアが精子盗みに入ってくるわけだ

  11. 匿名 より:

    健康に悪いとか、そんなパクパク食うもんじゃないし

  12. 匿名 より:

    一度にたくさん食うからな、あちらさんは

  13. 匿名 より:

    健康に悪くても高くてそんなに食えないから大丈夫だろ

  14. 匿名 より:

    和牛はその地域で品評会をやり
    上位に入った牛の精子で次の世代を育てるのを
    何代も繰り返して上澄みをすくって今のレベルに到達した
    代を経る毎に研ぎ澄まされて今の和牛はA5ランクが5割近くを締める
    だから何も知らん奴がコストがかからないと妄想してるが
    一つのブランド牛を作るのに20年以上と何十億もかかる
    宮崎の口蹄疫のとき散々報道されてただろ

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  4. 「日本最北端にある網走監獄はこのようになっている」海外の反応
  5. 「日本でヴィッセル神戸対バルセロナの親善試合が行われイニエスタが神戸MFとして出場」海外の反応
  6. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  7. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  8. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  9. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  10. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  11. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  12. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  13. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  14. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  15. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  16. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  17. 「トヨタは水素燃料エンジンで電気自動車産業を潰すだろう」海外の反応
  18. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  19. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング