スポンサード リンク
 
お店

「日本にはお菓子食べ放題のお店がある」海外の反応

  • コピーしました

今回は駄菓子バーについてです。
動画では東京にある「えびす駄菓子バー」が紹介されています。


 
 


ALL-YOU-CAN-EAT JAPANESE SNACK BAR





・日本の風船ガムが大好きで、1969年以降、食べていないんだ。
見つけることができればいいけど。


・あのミニヨーグルトがすごく可愛い。
ちっちゃなマッシュルームみたいで気に入ったわ。


・夢のような場所だわ。
日本のお菓子が大好きだから。


・駄菓子バーのコンセプトはいいけど、お菓子を包んだいたものと容器のゴミが良くないと思う。
環境的にも良くないから。


・お菓子食べ放題の場所がファンタジー映画にあるようかのだよ。
すごくいい!


・30年前、駄菓子屋が大好きだったけど、最近はお菓子が駄目になってきた。


・アメリカにこういうお店が1つ必要だわ。
日本のお菓子も。


・このお菓子バーは素晴らしい。
ロケッツキャンディーはイギリスではフィザーズって言うよ。


・カナダ版のスマーティーズはエムアンドエムズって言うけど。


・2つの違うスマーティーズがあるけど、きっとこのスマーティーズは同じだね。
他にもスイートタルトという呼び方もあるけど。


・スマーティーズがカナダのロケッツキャンディーなら、カナダのスマーティーズって何なの?


・イギリスではスマーティーズをパーマ・ヴァイオレッツと言って、スマーティーズはチョコレートをコーティングした砂糖なんだ。


・アメリカではラムネをスマーティーズと言うんだ。
あまり好きではないけど、この日本のロケッツスマーティーズのほうがかなり美味しそうだな。


・うまい棒のほうがいいな。
私の大好きなものだし、いろんな味全部大好き。


・この場所は最高だと思うけど、すごく安いの?
次、東京に行ったときに行ってみるわ。


・駄菓子バーで食べ過ぎた後、気分が悪くなるのが想像できる。






コメントではスマーティーズについてのことが多かったです。

日本のお菓子のラムネはアメリカでは一般的にスマーティーズ(Smarties)、カナダではロケッツキャンディー(Rockets candy)と言うことが多いです。

カナダでいうスマーティーズはネスレが販売しているチョコで、アメリカで販売しているエムアンドエムズのチョコに似ています。


>※1の特定個人を中傷するようなコメントは削除した方がよろしいのでは?
ブログの管理者が訴えられかねないわけだし

ご指摘ありがとうございます。
中傷するようなコメントだったので削除しました。

 
 
 
 
  • コピーしました

   お店   2

コメントは2件です

  1. 匿名 より:

    ※1の特定個人を中傷するようなコメントは削除した方がよろしいのでは?
    ブログの管理者が訴えられかねないわけだし

  2. 匿名 より:

    いきなり予防線張ってきたかwww

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  2. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  3. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  4. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  5. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  6. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  7. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  8. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  9. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  10. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  11. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  12. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  13. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
  14. 「大阪マラソンで一本歯の下駄で完走したランナーがいる」海外の反応
  15. 「日本のきな粉メーカーの工場労働の1日はこのようになっている」海外の反応
  16. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  17. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  18. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  19. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  20. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング