スポーツ
「サッカー北中米W杯アジア最終予選の第9戦で日本はオーストラリアに0-1で最終予選初黒星」海外の反応
今回はサッカーについてです。
オーストラリアのホームで行われた北中米ワールドカップ最終予選の第9戦で、日本はオーストラリアに0-1で敗北しました
これで日本は6勝1敗2分けの勝ち点20のままですが、グループC1位でワールドカップ出場は確定しています。
AUSTRALIA ON BRINK OF WORLD CUP SPOT! | Australia - Japan | Highlights #AsianQualifiers - Road To 26
Subway Socceroos v Japan | Highlights | FIFA World Cup 2026 Qualifier
・何があったんだ!?
なぜだ、日本?
・日本はベンチメンバーを使っていた、
遠藤や南野がいなかったし。
・たとえ日本が2軍や3軍でも、オーストラリアは最後の瞬間まで簡単に点が取れなかった・・・。
・日本のBチームはヤバかった。
勝ち点1を取りそうだった。
・日本はインドネシアが怖くて、オーストラリアに勝利を与えたのさ(笑)
・日本はFIFAランキングが落ちることを恐れていないのか。
・これは日本にとってただの練習だった。
もうすでに予選突破を確定させているのだから。
・日本は負けて当然だった。
前線のストライカー(フォワード)同士の連携がないし、個々の選手たちが栄光(結果)ばかりを求めていた。
日本の選手たちのシュートは外れてばかりだったし。
オーストラリアはお見事だった。
・オーストラリアはワールドカップに場所に相応しくない。
酷いサッカーだ。
マーク・ヴィドゥカやケーヒルの時代ではない。
選手もプレーもゴミだ。
・日本は本気で勝ちたいと思っていなかったし、今回は真剣ではなかった。
相手が二流チームだったし、グループCのこの試合は退屈だった。
・オーストラリアが勝つのはわかっていたよ。
日本はいつも身体の強さがあるチームに弱いからね。
・オーストラリアはワールドカップに出場するけど、最初に敗退するだろう。
日本のBチームに試合を支配されていたのだから。
・マジか?
日本はこんな簡単にオーストラリアに1枠を譲ってしまったの?
・おめでとう、オーストラリア。
試合は退屈だったけど、日本がボールをずっと支配する中で集中し続けるのは大変だっただろう。
・日本がアジアのブラジルなら、我々はアジアのウルグアイだ。
・最後のホイッスルが鳴るまで決して諦めるな。
試合内容は良くなかったけど、勝ちは勝ちだから。
勝った相手が日本だから、なおさらね。
・オーストラリアが点を取ったのは奇跡だ。
オーストラリアは点を取りたいという兆候をほとんど見せていなかったからね。
・よくやった、オーストラリア。
日本はすごくたくさんチャンスがあったけど、シュート精度が酷かった。
オーストラリアは大事なところでチャンスをものにしたね。
森保監督の責任 自国開催でのOG、サウジ戦の引いた相手チームの戦略から何も改善していない
ワールドカップ本戦では絶対ターンオーバーしてはいけないってことが森保監督もわかっただろう
Bチームを出すほど総合力は上回って居ない
シュートチャンスを逃しまくるのは昔からの悪い日本の印象
決定力足りて無い言われ続ける、、、
サガだから!
サウジに易々とW杯出場決定してほしくなかったからオージーが勝ってよかった。
ACLEのルールを平気で変えるような卑怯な手口使ってきた日本なりのささやかな報復だよ。バーレーンが勝ってれば5位で敗退の可能性があったのに残念。
日本はこのまま勝ち負け関係なく次の世代の強化に当てていいと思う。アンダー世代が思ったより育ってないから尚更思う。
既にWC出場決まってるんだしこうやって若手を起用して経験積ませて次世代を育ててくもんじゃねの?日本企業には出来ないこと
森保は前回のオーストラリア戦から何も進歩してないな…日本代表の最大の弱点は指揮能力欠如の森保だわ