スポンサード リンク
 
社会・生活

「日本の家から仕事に向かう様子を初日から10年後まで」海外の反応

  • コピーしました

今回は出社についてです。
初日、1週間、1カ月、1年、10年での様子が約1分の短い動画で紹介されています。


 
 



1 day vs 10 years in Japan | Heading for work




・1年後には、カバンを上下逆に持ってしまうくらい疲れ果てている。
いい感じだ。


・僕なら決して洗脳されないと断言できる。
1年でやめるだろうから。


・日本の時間外労働は地獄だからね。


・彼の精神は完全に壊れてしまった。


・森林の中で自殺して終わるのかと思った。


・日本は侍の時代のほうがずっと幸せだったと思う。


・ブラック企業で働いているのなら、10年ではなく3カ月でそうなるだろう。


・南米に働きに来な。
日本のように酷使されることはないから。


・これだから出世率がすごく低いんだよ。


・受け入れるまで、心を折るのか?
厳しい人生だ。


・最後のものに騙されるな。
あれはロボットだ。


・残念ながら、これは日本だけではない。


・隣の芝はいつも青いものさ(他人のものは何でもよく見える)。


・10年後でも、彼女や妻がいないのは酷いね。


・死ぬまで働く文化は日本で唯一、悪いところである。


・1年で人生の危機になるなんて。


・いつか労働倫理が変わるから。


・だから私は日本に住みたくないんだよ。


・最後のはサイコロジカルホラー映画の始まりだと思う。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは7件です

  1. 匿名 より:

    この人会社で働いたことあるの?

  2. 匿名 より:

    実際には年間労働時間アメリカのほうが日本より長いんだよね

  3. 匿名 より:

    アメリカや韓国って、ダブルワークやトリプルワークが普通だぞ
    日本人より余程働いてる、びっくりする

  4. 匿名 より:

    もうこういう自虐ネタ受けないよ
    外人は楽しいかもしれんが、日本人からしたら誇張したタダのネガキャン

  5. 匿名 より:

    日本にいる外人のほとんどはこういう感覚でしか日本を捉えてない
    欧米的な労働感覚を日本に持ち込んだりなんかしたら途端にサービスのほとんどは欧米レベルになってしまう事をお忘れなく
    アメリカに行くと日本の労働基準がいかに合理的で正しいかが理解出来る
    あんな国仕事が高賃金で楽でもお断りだわ

  6. 匿名 より:

    そりゃ仕事ってお金貰うわけだから、やっててすごい楽しいわーなんて事にはならないよね。
    でも、昔に比べたら政府からの指導もあって無理な残業は労働基準法に引っかかって出来ないようになってきてるし、従業員の立場も強くなってきている。
    アニメでゲーム制作会社で過酷な労働して過労死して異世界転生ってパターンの話が沢山あるけど、外人は日本ではみんなあんな働き方なんだと勘違いして、日本で働くのは地獄だと思われるわな。まあ表現の自由だけど。

  7. 匿名 より:

    古い日本のステレオタイプを自虐誇張してる感じか
    もう数か月更新停止してる底辺ユーチューバーだしほっときゃいい

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング