社会・生活
「日本では道路上の雪を溶かすのに温かい地下水を撒くスプリンクラーを使っている」海外の反応
今回は道路についてです。
写真ではスプリンクラーが道路に散水している様子が紹介されています。
翻訳元
Japan uses sprinklers that spray warm underground water to melt the snow on the roads
・多くのエネルギーを必要としそうだ。
・そんなに寒いところではないに違いないね。
こちらだとアイスリンクになってしまうだろうし、さらに危険になる。
・カナダではアイスリンクを滑らかにするために温水を使っているよ。
・カナダでこれをやってみたら、カナダ全体がアイスリンクになるだろう。
・僕の国で塩を使わずにこういうようなシステムを使ってくれたらなあ。
正直、塩が車に与える影響と錆や腐食がどれだけ早く引き起こすか見るべきだ。
・けど、水を撒くのを止めたら凍るだろう。
・ドイツでも高速道路の橋にこれがある。
・また凍るだけで、さらに危険になるのでは(笑)
・塩水を撒いたほうが簡単ではないのか?
・日本に住んでいるけど、これは見たことがない。
東京近辺の大きな都市にはないのかも?
・フィンランドでは温水も凍ってしまう。
・逆効果になる可能性があるよう思える。
・私の住んでいる街では道路の下に温泉水が流れている配管があって、雪を溶かすのに十分な熱がある。
・どれだけ寒いかによるだろ。
これで路面凍結になってスピンは起こさないのだろうか?
・氷より雪のほうがマシだ。
どうやって凍らないようにしているんだ?
・ニューヨークでは24時間以内にガムで塞がれてしまうだろうなあ。
・どうやって配管が凍結しないようにしているのだろう。
・けど、温水は冷水よりも早く凍る・・・。
逆効果になるような事をやってる思われる程度の国
本当に寒いところはコレやってない。
新潟とかその辺だけ
本当に寒いところだとお察しの通り逆効果になる。
水を巻き続けることができるくらいの豊富な水資源ってことよ。
これ温泉だろ?
道路の下に配管が通ってるから絶対に凍らないよ
日本の北陸地方という所は、世界一温暖な豪雪地帯
積雪量はエグいけど、気温が氷点下まで行くことが少ない
だからこれが成り立ってるし、役に立ってる
井戸とポンプの組み合わせ 地下の水は冬は暖かく、夏は冷たく感じられる、なぜなら年間通してだいたい同じ温度だから
温泉だと設置、調査からコストかかってメンテも倍どころじゃない費用がかかるし、井水で十分なのに面倒が増える、温泉は500m半径に掘ることが出来ないから機会損失って言われる恐れも
井水なら最悪除鉄器つけて賄える
そもそもパブリックな給湯システムとか地方自治体持ってるの?
大分みたいな温泉街は給湯システムがインフラとして整備されているとは聞いたけど。
(だから旅館の暖房代はタダ)
東北とかでもやってるのか。
維持にけっこう金かかりそうなもんだけど。
北海道とか豪雪地帯はだいたいロードヒーティングやな
新潟県全域と、それを取り入れた一部の青森にしかない
新潟では温かい地下水を凍らないようずっと流してる。氷点下にならないし、氷りやすい橋の上などにはない
そらまあ出した傍から凍るような場所ではやらんでしょ
過信すると危ないやつ