伝統・文化
「日本の鉄瓶はすごく高いのはなぜなのか」海外の反応
今回は鉄瓶についてです。
動画では岩手県盛岡市にある工房「釜定」で鉄瓶を作っている様子が紹介されています。
Why Japanese Iron Kettles Are So Expensive | So Expensive | Business Insider
・これを1つ持っている。
これまで味わった中で一番美味しいお湯になったよ。
・こういう道具は長い間、使えるように作られている。
手入れの行き届いていたら、次世代への家宝となりえるよ。
・鉄瓶が死ぬまで長く持つことを考えると、300ドルは良い投資であるように思える。
・私が思うには、このやかんの制作を極めるのに何年もかかるあろう・・・。
・何世代もわたって使えるものに300ドルを費やしたい。
・これが次の世代に受け継がれているところを見れたのがいいね。
・日本の包丁の次に、これがほしい。
またお金を使ってしまいそうだ(笑)
・彼が話し始めた7:26のところでなぜ涙が出てきたのかわからない。
彼の言ったことの何かが僕の心に刺さったのだろう。
・日本は日用品に魂を埋め込むことで知られている。
それによって高くなっているけど、その価値は十分にあるよ。
・大半の日本製のものは、ずっと使えるように作られているからね。
・美しいけど、きれいにするのは面倒ではないのか?
・お湯を沸かすためだけに使うやかんとは興味深い・・・。
このやかんの品質が気に入った。
たくさんの心と魂が注がれているね。
・この美しい芸術品を作っているところを見に行きたい。
日本には究極の真の職人がいる。
・いつでも量より質が大切。
すごく尊敬する。
・こういうようなものは中国製ではあり得ないだろう。
・すごく情熱的に仕事をしてるところを見ると心が温まる。
・この世界には品質に誇りを持ってる人がいることを知って安心したよ。
・ミッテルシュタンドのモデルはドイツだけだと思っていた。
*ミッテルシュタンドはドイツ語で中小企業の意味
ブロク 代謝医学❗