スポンサード リンク
 
伝統・文化

「日本刀がすごく高いのはなぜなのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回は日本刀についてです。
日本刀がすごく高いのはなぜなのかについて、日本刀の歴史や背景、日本刀の製造過程などが紹介されています。


 
 



Why Japanese Swords Are So Expensive | So Expensive




・日本刀がすごく高いのはなぜかって?
答えはアダマンチウムを切れるからだよ。


・要するに、日本刀に大金を支払いたい人がいるからでしょう。


・作るのが大変だからさ。


・日本は量より質を取っているから。


・こういう刀には悪魔を切る能力があるからね。


・日本製のパン切り包丁を持っているけど、がっかりするようなことはないよ。
すごく良くパンが切れるから。


・刀を見ていると侍を雇いたくなる。


・簡単に答えると、本物の刀を作るのに多くの技術を必要とし、たくさんの時間がかかるから。


・動力ハンマーのような最新の道具や技術を使って作るよりも100%手作業で作ったもののほうが、かなり高くなるからね。


・刀を作るのに18カ月かかっているのか!


・刀だけでなく包丁も同じだよ。
見ただけで品質の良いものはわかるからね。
美しく丹念に作られたものだから、日本製のものが大好きだよ。


・すごく高い理由は一振りで人間を真っ二つに切れるから。
きちんと作られたものがほしいのなら日本に行きな。


・ライトセイバーのほうがもっと高いと思う。


・ヴィブラニウムでできているから。


・希少なものだからさ。
たくさんの日本の鍛冶職人が大量の刀を作り始めたら、同じ品質でも安くなってしまうからね。


・キルビルのせいで高くなっているんだよ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは23件です

  1. 匿名 より:

    中国に行けば鉄板を型抜きして磨いてるだけの日本刀()が安く買えますよ。

  2.   より:

    日本国内で買えるのは
    刃が誤魔化してある模造刀しかないぞ。
    銃刀法違反になるから。

    海外で制作している職人を探して依頼するしかない。それがまともな職人なら何年も待つ羽目になるけど。

  3. 匿名 より:

    骨董屋で手にはいるし銃刀法違反にもならんぞ出鱈目言うな

  4. 匿名 より:

    今でも刀鍛冶は居る
    現代刀も打ってるし、名刀の影打もやってる
    ただ昔と全く同じ打ち方が出来ないからロストテクノロジーと言われてる

  5. 匿名 より:

    >日本国内で買えるのは
    刃が誤魔化してある模造刀しかないぞ。
    銃刀法違反になるから。

    海外で制作している職人を探して依頼するしかない。それがまともな職人なら何年も待つ羽目になるけど。



    どこの世界のお話ですか?

  6. 匿名 より:

    月山のG-SHOCKが欲しい

  7. 匿名 より:

    日本国内では、刀剣の製作本数が法令で決められてる。
    だから、職人の数も制限されてるし、職人に割り当てられてる製作本数を超えて製作すると密造で逮捕される。(銃刀法で規制されてる武器なので当然。)

    従って、新刀は数が制限され高い。一方の過去に製造された古刀は状態の良いものがあまり残ってないため、良い状態の刀は高くなり、状態の悪いものは安くなるので廃棄されたものが多い。

  8. 匿名 より:

    美術品扱いだね
    もはや使う為のものじゃなくて飾っとくものとして高価になってる

  9. 匿名 より:

    全工程ハンドメイドの伝統工芸品だから
    刀身に使う玉鋼を、心とそれ以外の2種類にしたら大分安くなるぞ

  10. 匿名 より:

    >日本国内では、刀剣の製作本数が法令で決められてる。
    だから、職人の数も制限されてるし、職人に割り当てられてる製作本数を超えて製作すると密造で逮捕される。

    なんでこんな嘘?想像をいかにも知った感じで書けるんだ・・・ネットは広大やな

  11. 匿名 より:

    今でも刀作る職人はいるよ。
    職人が一年で作れる刀の数は決まってる。

    これを嘘という人が居るけど事実やで。
    もしかして学生さんだったりする?
    知らない事は恥ずかしい事じゃないからまず調べてみよう!

    今でもネットとかで昔に失われた刀を復活するプロジェクトとか稀にやってるよ。
    最近は刀剣乱舞ってゲームで刀が流行って、若い女性が刀を買ってたりする。
    因みに現代でも刀を職人に依頼する事が出来る。ただ、値段がめちゃくちゃ高いし昔の刀剣とは出来が違うと言われてる。
    現代では武器としてではなく芸術品として刀剣が出回ってるので高い。
    第二次世界大戦時は安物で量産品の日本刀が溢れてて今でも祖父の遺品から出てくる…なんてのは多いね。
    昔の量産品の骨董品を正規で買うにしても値が張るよ。

  12. 匿名 より:

    決まってないよ
    文化庁が「二週間で一本くらいにしてね?」って指針を述べただけ
    結果24本くらいになっただけで、法律でもなんでもない
    あと無茶苦茶高いなんてことはない
    デパートの美術画廊で値段をかなり上乗せされてても二十万円代で買えるものもある
    刀剣販売会で十万円代で売ってることもある

  13. 匿名 より:

    動画に対する、刀鍛冶職人に対するコメントは無しか・・・

  14. 匿名 より:

    この二十万円代は今の刀匠がうったものでも、だからね
    昭和の出来が悪いものだからじゃないよ
    美術的価値は非常に高いものだよ
    もちろん安く作る若手の刀匠でも当然認定資格を持ってるので、凝りに凝って素晴らしいものも作れるよ

  15. 匿名 より:

    学生さんかな? 調べてみよう!(ドヤッ

    これは恥ずかしい。

  16. 刀匠に必要な物は金持ちの父親! より:

    美術品というタテマエから、月産2本ということになってる。その上がりで月給30万円ぐらい稼がないといけないし、向こう槌(助手)の給料、材料費・光熱費が無茶掛かる。仕上げの研ぎにも金がかかる。

    結局、1本60万円ぐらいにしないと採算が取れない。
    実際、明倫館とかで注文日本刀扱ってるところの値段はそのくらい。

    60万円の刀の中古なら、30万ぐらいで買える。
    訳アリ品ならもっと安い。明倫館・激安で検索。

  17. 匿名 より:

    >文化庁が「二週間で一本くらいにしてね?」って指針を述べただけ

    そうだとしても、美術品に値するかという審査がある以上、「指針」にさからうことは事実上不可能。

    ?無監査刀匠(この人の作なら美術品に決まってるからもう審査しませんという指定を受けた刀匠:別名「本物の刀匠」)の場合は可能なのかもだが。

    法律じゃなくて指針でしかなかった場合だが・・

  18. 匿名 より:

    >刀剣販売会で十万円代で売ってることもある

    それなwww

    刀剣販売会で見せてもらったことがあるが、どう見ても身痩せしていた。錆びたり火事にあったりしたものを研ぎあげて形だけ繕うもの。

    主に、拵えをバラバラにしないための代用(本来は木刀で別に造るのだが、こういう刀身で代用することがある。

    正直な店では、ちゃんとそう書いてある。実際に「長船という名前だけ欲しい人はどうぞ」と書いてある短刀を見たことがある。

  19. 匿名 より:

    本身と模造刀は違うよ
    古式銃と同じ扱いで都道府県の教育文化庁に
    届け出書がいる。

  20. 匿名 より:

    各パーツや磨きに別々の職人が居る事も教えてやらんとな。
    研ぐだけでも時間かかるし、その仕事ぶりは高額に値するよ。

  21. 匿名 より:

    浅草の刀で我慢しろw

  22. 匿名 より:

    昔ながらの伝統も大事だけど今なら科学力集結してもっと斬れて軽くて折れにくいの作れそうなんだけどな

  23. 匿名 より:

    >昔ながらの伝統も大事だけど今なら科学力集結してもっと斬れて軽くて折れにくいの作れそうなんだけどな

    その結果値段が羽上がるんだろ?知ってる知ってる

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング