スポンサード リンク
 
商品・道具

『東芝はWalky「KT-AS10」というポータブルカセットプレイヤーを販売していた』海外の反応

  • コピーしました

今回はポータブルカセットプレイヤーについてです。
東芝が1980年代に販売していたもので、カセットの上の部分がはみ出る構造となっています。


 
 



Toshiba KT-AS10




・80年代にこれを持っていて、とても良かったけど、当時は200ドルくらいして高かった。


・アメリカが日本の半分ほどの革新的で効率的なところがあれば、スゴかっただろうに。


・当時、どこも日本の技術に敵わなかった。


・とても良いね。
アイワは当時、最も小さなものを作っていた・・・。


・これは全く見たことがなかった。
子供のときに見ていたら、気に入っていただろう。


・シンプルだけど、美しいデザインだ。


・僕の車のカセットテープデッキのところにこれを入れたくなるのはなぜだろう(笑)


・どう見てもニンテンドースイッチの設計者はこの構想設計から発想を得ただろう・・・。


・なぜ今、こういう良い物はないのだろう?


・ソニーウォークマンWM-10のほうが小さい。


・これは今も持っていて、使っているよ。


・これは80年代ではなく、最近、作られたもののように見える。


・1週間に1度、カセットのヘッドの部分の掃除が必要になるかも。


・埃によってすぐにダメになってしまう。


・カセットプレーヤーの形をしたニンテンドースイッチのドックだ。


・東芝が酷くなかったときに作られたものだね。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは8件です

  1. 匿名 より:

    この頃のような技術立国に戻りたい。。
    話題になる新製品は全てアメリカと中国、韓国のものばかり。。
    日本製品の話題は一切聞かなくなった。。
    悲しい。。
    観光立国なんか嫌だ。。
    何も生み出せず観光に頼る国になんかなりたくない。。
    そんなのは途上国のすることだ。。
    ちくしょう。。

  2. 匿名 より:

    小学生の時ワイが持ってたウォークマンって60時間連続再生可能だったわ
    今思えばすごい技術力だな

  3. 匿名 より:

    時代は変わった。やはり日本は萌えと口リを広げて行かないとこの先はないようだ。

  4. 匿名 より:

    ○○を発売していたシリーズ秋田

  5. 匿名 より:

    こういう系だとワイヤレスウォークマンの初代と二代目買ったな
    同じもんもってる人が近くに来ると混線して電池が残ってるほうが勝つのが
    けっこう楽しかった
    俺のDeep PurpleがTOKIOに負けたのも良い思い出です

  6.   より:

    いいものを沢山つくってたけど、外人も日本人も評価しなかったからやめて、品質重視で既存機能のアップデートくらいしかしなくなった。

  7. 匿名 より:

    文字通り世界を変えた発明や特許の数々を無視して衰退したの一点張りがパヨ仕草よなぁ

  8. 匿名 より:

    飛ぶ鳥を落とす勢いで台頭し目障りな日本に対し、色んな方法で妨害の限りをつくしてまんまと蹴落とすことに成功したアメリカが、その代わりにブクブクと太らせて美味しく頂こうとした中国や韓国が、今や飼い慣らすことができない程に膨張し、逆に追い討ちをかけられてるってのも皮肉なもんやでw
    先の大戦の時とまんま同じ過ちを繰り返してるのがアメリカのアホなところ。叩く相手を端から間違えてるんだよ。だから後には自分の存在を脅かす敵が残って大手を振ってのさばるわけ。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング