スポンサード リンク
 
社会・生活

「トヨタは電気自動車の流行に乗らないのはなぜなのか」海外の反応

  • コピーしました

今回はトヨタについてです。
トヨタは電気自動車の流行に乗らないことについて、電気自動車を販売したり電池生産に投資していることや水素自動車のこと、日本のエネルギー事情、メタンハイドレートのことなどが紹介されています。


 
 



Why Toyota Refuses To Jump Onto The EV Bandwagon




・コスト削減ができれば、水素は環境保護の点でリチウムイオン電池よりもずっと良い選択肢になる。


・皮肉なことにハイブリッド車は電気自動車よりずっと安く運転できる。
たとえ石油価格が最高値になっても。


・日本は技術が成熟すればグリーン水素を作ることができる。


・トヨタは品質、信頼性、確固たる技術を大切にする。
電気自動車にはそれらものが全くない。


・インド政府も再生可能エネルギーとグリーン水素の両方に切り替えようとしているよ。


・カリフォルニア“電気自動車は未来だ”
これもまたカリフォルニア“電気自動車の充電をするな、停電が起こるぞ”


・気候変動を騒いでいる人たちを最初に黙らせるのは誰なのかを見る競争だね。
今は電気自動車が優勢だけど、水素がダークホースになるかも。


・電気自動車は排出ガスを削減して地球を救う。
その電気はどこから?
発電所だろ!


・トヨタは間違ったことをやるとは思わないね。


・単純にハイブリッド車でトヨタは一番だからでしょう。
なぜそれを変えるんだ?


・インフラとバッテリーがまだ到達すべきレベルに達していないというのをわかっているからでしょう。


・世界の半分以上は発展途上国。
電気自動車は全く理に適っていないし、化石燃料を世界中で禁止にしたら、多くの国が破綻してしまう。


・トヨタは信頼性があることで知られているし、電気自動車はその市場で新しいものだし、電気自動車は信頼性がない
だからトヨタは信頼性のある企業としてトヨタのイメージを壊したくないのだよ。


・トヨタはゆっくりと全ての企業を上回るだろう。


・拒んでいるだって?
トヨタはbZシリーズを売り出しているぞ。


・電気自動車が流行ではあるし、トヨタはそれをわかっている。
少なくとも、電気自動車には多くの問題があり、準備もできていない。
トヨタは様子を見ているのだよ。


・最終的に他の日本企業のようにならなければいいけど。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは65件です

  1. 匿名 より:

    トヨタももう作ってるよw

  2. 匿名 より:

    電気自動車を発電するのにも化石燃料使用するし、電気自動車の電池がどでかいゴミになることはきちんと把握した上でエコロジーだっていっているのだよな?

  3. 匿名 より:

    トヨタは全方位で勝負が出来る、他の企業はもうEVに縋るしかない。
    それだけ

  4. 匿名 より:

    全てに対応してるだけEVに全振りしてるわけじゃない

  5. 匿名 より:

    只の両替機関ビットコインと一緒、価値を知る能力が低い人間が多すぎる
    成金のテスラ買いがエエ見本

  6. 匿名 より:

    みんな電気自動車に替えたら停電するぞ
    電気自動車推してるやつは頭逝ってるやろ

  7. 匿名 より:

    今年欧米は電気供給でどえらい目に遭ってるのに、全車両EVとか馬鹿げてると思うんだけど
    とりあえず環境に配慮する努力をしてまーすみたいなアピールをしてるだけで、現実問題を全く考慮していない

  8. 匿名 より:

    もう何か一つに集中する時代じゃない 希少金属をどっかの好戦国に抑えられたら、とかで電気自動車だけじゃ危険 環境団体にそのまま従うのは危険 いつデタラメの侵略戦争を始めるかわからん国だってある 今は冷静に長期で判断しなくちゃコケるぜ 難しいのだよ

  9. 匿名 より:

    寒い田舎じゃ電気自動車は役立たず

  10. 匿名希望 より:

    水素エンジンだと失業者を増やさなくて済む。

  11. 匿名 より:

    自分達で作った規制をクリアできないバカな外国メーカーがあるらしい

  12. 匿名 より:

    まだシェアがガソリン車>EVなんだから他がガソリン車を売らなくなったら一人勝ちじゃん
    別にEVの開発をしてないわけじゃないし、シェアが完全に逆転したら売れば良いだけでしょ

  13. 匿名 より:

    トヨタはウクライナ戦争のような戦争が勃発して世界的なエネルギー不足になることを予想していたのだよ
    ガスをロシアから調達できなければ発電所が動かせないだろ
    今年の冬は電力不足になって電気自動車どころか暖房も危なっかしい
    それにアラブのテロリスト御用達のオフロードカーが活動する地域では充電スタンドが整っていない
    決定的なのはみんな全固体バッテリーの搭載車が発売されるのを待っている
    テスラはアップルだ
    夢を買うためには金がかかる
    趣味性は高いけど実用性は大したことはない
    アメリカ人の好きなアメリカンドリームに世界の人間は付き合わないさ

  14. 匿名 より:

    電気自動車って今のところはまだ問題が多すぎる。一番はバッテリーを製造するのに大きな石化燃料が必要なところ。それと日本人は、欧米が電気自動車を押し付けてきたのは、日本製の車があまりに市場に多くなったことへのけん制、だと知っている。つまりオリンピックで日本が勝ちすぎるとルールを変更するような物。そういう欧米の卑怯さは日本はよく知ってる。それもトヨタが安易に電気自動に行かない理由かも(これは想像)。あとこれも自分の意見だけど、エコッて騒ぐ奴の本音は金儲けに過ぎない。元アメリカの副大統領のゴアって奴が、おそらく要人で環境問題を話題にした最初だが、奴はその実自分の邸宅の電気を決して消さないそうだ。夜もどこかほかに休暇でいっても家中電気つけっぱなし。月々の電気代が30万円(円だと思う)だそうだ。ちなみにCO2が地球温暖化の原因かどうかは分からない。今のところ地球は温暖化してるが、それは1万年ぐらい前(縄文人が日本列島に住み着いたころ)から続いている。しかしもっと長いスパンで見ると地球は氷河期に向かっているそうですよ。

  15. 匿名 より:

    HVを作れないからEVにするしかないだけだろ。
    EVは何処でも作れるし、制御がHVからすれば凄い簡単だしな。
    日本でも戦前からあったくらいだし、どんな新興国でも作れるからね。
    日本でも日産の様にHVが上手く作れないから、シリーズHVで誤魔化してるメーカーもあるけど。
    なんせトヨタクラスのHVは制御が複雑すぎて、海外だと全く手が出せないレベルらしいもんな。

  16. 匿名 より:

    bZ4X販売停止してるなw

  17. 匿名 より:

    電力不足問題、バッテリーの経年劣化や産業廃棄物問題。 レアメタル入手問題などと、問題山積。

  18. 匿名 より:

    もう欧州はEVからバイオ燃料や水素の方向で切り替えたらしいよ。

  19. 匿名 より:

    何かにオールインすることはウクライナ戦争の前から危険なことはわかっていた
    オールインしたことが成功につながればいいがそうでないと国が傾く
    エネルギーも多様な方法で確保することが安全装置になる
    日本は長く繫栄したいから、電気だけという事はしないそれが賢い選択だから。

  20. 匿名 より:

    日本の自動車メーカーの
    販売状況だけみてEV後発だと思い込んでる人が多いが
    実際はかなり昔から研究を重ねてて
    EV関連の技術取得数はトップレベルなんだよね
    それだけに現状の技術でEV一辺倒な環境を作り出すのは
    無理が有りすぎるのがが解ってるからな~

    それでも欧米のEV政策に対応するために
    一気に販売展開を始めたが
    EV一辺倒に進む気は無いって判断だから

  21. 匿名 より:

    電力どうするのさ
    そりゃ、トヨタも慎重に見極めるわな

  22. 匿名 より:

    白人は、そもそも安心で安全に持続的に電気が常に供給されると思ってるのかな?w
    トヨタが賢い選択で良かった。
    デジタルとアナログは両立してこそもしもの時に対応できる。

  23. 匿名 より:

    まだ本格始動する状況ではない。他のメーカーがどこまで本気なのか知らんが、現状で売っても不平不満ばかりが募って最終的に崩壊するのが分かっている。EV車が普及しまくっているノルウェーやスウェーデンの実情を見たら分かる。不便もかなり多い。今は政府からの補助金があるから良いけども、それもいずれ終わるし、各家庭レベルのコストはガソリン車よりも低いが、全体のランニングコストをみたらエネルギーロスが多い。数値マジックに騙されて、石油を敵視するように仕向けてられている。ノルウェーなんかはかなり特殊な国で、電力の96%が水力発電で賄っているんだけども、ノルウェーの人口は500万人で、国土のあらゆるところに水力発電用のダムを作りまくっている。そういった事例を持ってきて、日本は遅れているって言う輩は頭がどうかしている。国土、水源、人口を考えたらそんなもん日本の規模にしたら実現不可能だと分かる。

  24. 匿名 より:

    ハイブリッドはほぼEV車の医術内包してて
    トヨタは世界1のEV車技術の会社で
    テスラなんかより生産力も製品管理力もあるし
    別にあせる必要全然ないんだよね

  25. 匿名 より:

    日本は、オール電化+災害で痛い目にあっているからな。1つに絞りたくないのよ。

  26. 匿名 より:

    EVが主流になれば既存の自動車会社特に大きい会社ほど損害を受けるのが目に見えてるからね
    EVってバッテリーとモーターを車体に付けるだけで工業高校生が実習でエンジン車をEVに出来る。有象無象の途上国の新興企業がどんどん参入できるくらい参入障壁が低い。
    今まで培ったエンジンや変速ギアのメカトロニクス技術が無駄になり、バッテリーもモーターも自動車会社は門外漢だから旨味がない。

  27. 匿名 より:

    トヨタ自動車はどうも水素自動車に力を入れている見たいです
    レースに水素自動車を出している見たいです
    電気自動車は脱炭酸に成るか疑問です、電気を作るのに化石燃料が必要です

  28. 匿名 より:

    トヨタもニッサンもホンダもEV作っとるやろ。
    日本も円安でガソリン高くなるし原発バンバン立ててEV走らすのもいいな。

  29. 匿名 より:

    ハイブリッド車って、電気自動車よりよっぽど難しいだろ。
    ハイブリッド車作る技術があれば、電気自動車などいつでも行けるんだろ。
    あとは全固体電池でしょ。トヨタが圧倒的なんでしょ。
    トヨタは馬鹿外人とは違って、頭が良くて理念よりも現実を重視しているから、電気自動車に突っ走らないんじゃないの。

  30. 匿名 より:

    ※EVってバッテリーとモーターを車体に付けるだけで工業高校生が実習でエンジン車をEVに出来る

    自動車みたいなものはそれで出来るだろう
    でもね、クルマってのはそれで済むものじゃないんだよ
    ハンドリングやサスペンションと言った技術の蓄積とノウハウが乗り心地を決めるし、ハイテンションスチールの品質と塗装が耐久性を確かなものにしてゆく
    それとも何かな、これからの電気自動車はスマホみたいに、短期間で買い替える準使い捨ての商品になって行くのかな?
    冗談じゃない
    命を乗せて走るものとスマホを一緒にしたくはねえや

  31. 匿名 より:

    特許や技術を誇っても売れなければ意味が無い。シェアを奪われてしまい変なイメージがついた頃にはもう遅い

  32. 匿名 より:

    環境に悪いからだよ

  33. 匿名 より:

    トヨタも馬鹿ではない
    BEVも独自の研究開発してるし傘下のダイハツは60年以上研究開発生産を行ってきたからノウハウをしっかり持ってる
    後進国のインフラ不足、国内では大雪の際に大渋滞が起きて10時間以上足止めを食らった時のバッテリー残量問題があるからね
    欧州、特に環境に煩いドイツは綺麗事を抜かすけど電気はフランスの原発で発電したのを買い取って、ガスはロシア頼り
    自前で何とかしないならそりゃあクリーンですわな
    日本で言えば東京都国立市みたいなもんだよ
    汚れ仕事は全部他人任せ

  34. 匿名 より:

    そもそも流行などしてないから。
    その右側の負け組企業は何だ?ひょっとしてそれが流行だと言いたいのかw

  35. 匿名 より:

    現状だとHVが一番環境に優しくてEVとGVが同じ程度なのでは

  36. 匿名 より:

    >特許や技術を誇っても売れなければ意味が無い。シェアを奪われてしまい変なイメージがついた頃にはもう遅い

    むしろ今の環境政策と言うかビジネスに乗っかって変に見切り発車したほうが
    後々、変なイメージが付きそうだけどな
    クリーンディーゼルを推し進めてきたメーカーがどうなってるか考えたら
    技術の無いまま見切り発車する事によるイメージ低下は解りやすいと思うが

  37. 匿名 より:

    原発バンバン建設は無理、危険すぎる
    数万年管理が必要な廃棄物も出る
    埋める場所もない
    電気自動車は問題が多すぎ

  38. 匿名 より:

    電気自動車は、事故って発火炎上したときに水で消化出来ないのが怖すぎる

  39. 匿名 より:

    自分達で作った規制をクリアできない馬鹿なメーカーってマーケティングでしか勝負できないドイツさんのメーカー達じゃありませんかwww

  40. ccc より:

    EV車がガソリン車を追い越すくらい増加したら充電スタンドの問題が起きそう。
    どれだけ増設しなきゃならんのよ。
    おまけに急速充電でも30分くらいかかるとか。
    たとえば急ぎの用事があった場合、ガソリンなら5分程度で補給できるからちょっとの寄り道で済むが、EV車はちょっとじゃ無理だから充電切れの路駐車が増えそう。

  41. 匿名 より:

    >電気自動車は、事故って発火炎上したときに水で消化出来ない
    ガソリンや軽油も水で消化できんぜ
    油は水に浮いてむしろ広がるから、水をかけるのは禁止だよ

  42. 匿名 より:

    トヨタがEVに行くより、欧米が、EV?バカらしいヤンペヤンペって言いだす方が早いと思う。
    多分最初の6年で根を上げると思う。

  43. 匿名 より:

    トヨタとしてはあまり落とす価値のない些末な砦だと思ってるんじゃないの
    他国や他社では我先にと砦を陥落させるために、渋滞を作って突撃してるけど
    その砦を落としたらなにが良い事があるのかどうか見てみよう

  44. 匿名 より:

    大気中の二酸化炭素って植物たちが使い果たして現在0.04%しか残ってないって皆知ってて言ってるのかな?
    増えたと言っても0.03%から0.01%だけだよ、かつては9割以上だったし恐竜時代は今より倍から3倍以上あったが生命が活動するにつれて消費され続けて現在まで減ってる
    我々が食べるお米も元は大気中の二酸化炭素だよ、これから人口が増えるのに減らしてどうする?
    二酸化炭素がわずかに増えただけで地球が緑化したというNASAの報告もある
    「Carbon Dioxide Fertilization Greening Earth, Study Finds」

  45. 匿名 より:

    稀に起こる太陽からの強い磁気嵐が来た時
    EVや自動運転とかにどのような影響が出てくるのかが心配

  46. 匿名 より:

    単にトヨタとかの日本自動車メーカー潰しの策略でしかない

    Co2が金儲けなのと同じこと

  47. 匿名 より:

    EVなんてメーカーの都合でしかないからな
    ユーザーの事を考えたらEVに全振りなんて出来んわ
    まあ規制に対応するために今後も増やしては行くだろうけど

  48. 匿名 より:

    日本で暮らしているとトヨタがいかに電動化に取り組んでいたかが分かる。
    フォークリフトなど業務用の内燃機関を使用する機器は電動式に置き換えられ、更にトヨタはプラッタ一とゆう新しい業務機器まで開発している。
    そんなトヨタが最大のマーケットである一般公道を走る車両に目を向けない訳もなく、そのひとつの答えがハイブリッドだった。
    しかしトヨタは自ら設定した目標には達していない様で、公道には未だ積極的ではない。
    おそらく大容量固体電池と非シリコン型メモリーの組み合わせが最低限のベースになっているのではあるまいか。

  49. 匿名 より:

    EUトップメーカーの殆どがEV推進を提唱しながらも、ガソリン車根絶声明にはしれっと『賛同してない』時点でお察し
    泥船に日本メーカーも同行させて牽引させるつもりだろうが、ディーゼル詐欺で欧州の思惑はバレてるから簡単には乗らないよ

  50. 匿名 より:

    自動車のライフタイムプライスは中古車市場で決まる。新車段階ではそれぞれその車のファンが市場を形成するが中古車市場で初期の熱狂が落ち着いた真の価値が露見する。
    その意味で、中古車市場ではテスラが日本車勢に遅れを取るのは当たり前。初期の熱狂によるプレミアムが剥げ落ちてしまえばそんなもの、だ。

  51. 匿名 より:

    石油で発電してから電気で動かすか
    石油で動かすかの違いで
    排気ガスの問題解決はできても石油と二酸化炭素の問題解決にはならんよなぁ
    石油じゃないなら原発なんだけど石油が嫌いな奴らってソレも嫌なんだろ

  52. 名無しさん より:

    ハイブリッド車→水素ハイブリッド車→水素燃料電池自動車
    こんな感じで進んでいる

    藻類から燃料を作る技術も開発が進んでいるので、内燃機関車は当分必要になる

  53. 匿名 より:

    ハイブリッド車作ってる会社が電気自動車作れない訳ないんだよなぁ…。
    ハイブリッドって、バッテリーEVにエンジンも積んでいるってことだぞw
    機構的にはEVより100倍難しい。
    結局EVはバッテリーの性能と電力供給が追い付いていないので実用のレベルに無いんだよ。1000台に1台ぐらいはEVでもいいだろうけど。

  54. 匿名 より:

    でんき は ビリビリ、しびれるからイヤなんだよ

  55. 匿名 より:

    トヨタで不安なのはソフトウェアだけだな。
    急発進問題でアメリカの調査チームを唖然とさせた酷い作りだったからな。
    たかがハイブリッドの制御プログラム程度であのザマなら、巨大な自動運転プログラムで勝てるのか不安に成る。
    日本でソフト開発する以上、素人外注からは逃れられない、アメリカに開発拠点を移すべきだな。

  56. 匿名 より:

    既存のサプライチェーンが崩壊するから安易に切り替えられない。
    エンジンがいらないから、今までエンジン部品作ってた業者が失業する。
    海外はこの問題をどう対処した上でEVに切り替えたんや?

  57. 匿名 より:

    電気自動車は、発電という大きな問題を抱えたままだし、ハイブリッド車を作ってるのだから、いつでも本格的な参入ができるし、まだまだ見極めも必要だろうな。

  58. 匿名 より:

    >>特許や技術を誇っても売れなければ意味が無い。シェアを奪われてしまい変なイメージがついた頃にはもう遅い

    まったく理解してない発言だな。そもそも世界の電気自動車関連の特許トヨタが1社で6割近くもってるんだぞ。(当たり前だが、HVの技術の多くはEVと被ってるからね)そしてなぜ2030年ごろに欧州がガソリン車を撤廃すると決めたのかというと、その時期にはトヨタの特許がほとんど切れてるから。特許は公開することで一定期間権利を得られる仕組みだから、切れてしまえばマネし放題。特許で守られてる期間は他社はトヨタの技術をマネしながら試作をしておき切れた瞬間販売すればいい。したがってトヨタは今可能な限りHVで儲けないと、その後の技術開発費を投入できなくなる。社長がHV車の方がいいというのは当たり前の話。その一方でトヨタはいくらでもEVを投入できる状態にあるのは業界人(自動車関連に詳しい投資家)は誰でもしってる。一般の投資家には悪い印象だけどね。

  59. 匿名 より:

    EVが流行だったとは初耳だなw
    需要と供給を理解できないのかな

  60. 匿名 より:

    >急発進問題でアメリカの調査チームを唖然とさせた
    まだ『日本潰し』大好きっ子のアメリカに騙されてるバカが居るとは
    あれは日本車のブラックボックス開けさせる為の難癖だ
    んなモンで急発進しるワケねーだろw何処の原始人だよ

  61. 匿名 より:

    流行りと廃れはセットです
    長年生き残る企業は廃れないものを探すんです
    それが見つかれば企業は廃れません
    どうやらEVではなさそうです。

  62. 匿名 より:

    パヨ: 原発反対、トヨタ財閥解体、EV・ソーラーパネル賛成()

  63. 匿名 より:

    偽善者欧米が失敗するのを見抜いているでしょトヨタクラスの世界的企業なら。

  64. 匿名 より:

    こういうところで、目先の利益に盲目的に飛び付く外人脳と、ある程度長期的に展望を見据えて長い目で戦略を練っていく日本人脳の違いが如実に現れるな。

    そして外人勢は行きすぎた傾向を修正しようと、時計の振り子のように極端から極端へまた大きく舵を切ることになるわけだ。

    まあ見てろ、そのうちやっぱり電気はいかん、と、どこかで気づき水素へとなびいてくるだろう。そもそもハイブリットを日本が最初に始めたときもそうだっただろ。あんなものはまやかしだと抜かし、ついこの間まで黙々とディーゼルを推進してきたのは記憶に新しい。

  65. 匿名 より:

    COMSというのがあってな

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング