スポンサード リンク
 
地域

「東北3県に建設されている巨大防潮堤はこのようになっている」海外の反応

  • コピーしました

今回は防潮堤についてです。
動画では東北3県(岩手、宮城、福島)の防潮堤(2020年3月時点で約7割完成)計画や様子、その周辺の取り巻く環境が紹介されています。


 
 



The Great Wall of Japan | 101 East




・壁は役に立たないと言っている人がいるけど、私は波が内側に入るのを遅らせれると思う。
壁の内側に波がすでに入っていたら、より高い波になってしまうけど。


・日本人はアラブ人と真逆だね。


・これは“日本の万里の長城(The Great Wall of Japan)”として知られるようになるだろう。


・ゴジラの攻撃にあったらどうするんだ?
少なくともゴジラよりも高い高さが必要だよ。


・偉大な国民は自分たちの国、仕事、自身を向上させるやり方を知っている。


・世界で一番大きなスイミングプールだ。


・防潮堤に沿って家やアパートを作ったほうがいいだろう。
そうすれば、海を眺めることができるよ。


・これを見ていたら進撃の巨人を思い出す。


・これは50~100年後の世界にある多くの都市の運命だと思う。


・この壁で今後の津波から守ることができるというのは、どうして言い切れるの?


・馬鹿げているし、金の無駄だ。


・メキシコ人を日本へ近づけないようにしているのか?


・美しい自然と景色を台無しにしている。
高台に移転しな。


・トランプは国境にこの壁を作るのに日本人を雇うべきだった。


・国や命のことになると、お金は重要ではない。


・壁を作るのに120億ドル使っても他の津波は止められないだろう。
日本はこういうものにお金を無駄に使うのが大好きだら。


・津波を防ぐ最も安い方法は森さ。


・人間対自然だね。


・高台のほうに町を移転させたほうが安かっただろうに。


・これが機能しなかったら、もっと大きなものを作りな。

 
 
 
 
  • コピーしました

   地域   19

コメントは19件です

  1. 匿名 より:

    これで防げれば良し!防げない大ツナミだったら市民が逃げれるだけの時間稼ぎになるからだよ。
    ちょっと考えれば分かるでしょ。

  2. 匿名 より:

    津波は日本だけと思ってる外国人多いな。
    自国が海に面してなくても、旅行先で被害にあうかもしれない。そう考えると、ここまでやってる日本は、世界でも安全の部類に入る。地震はどこの国でも起きる。

  3. 匿名 より:

    一本を除いて松が根こそぎやられたのにBAGAI人は馬鹿だなぁ

  4. 匿名 より:

    津波が防潮堤に当たって迂回して、隣へ行く津波と重なって、隣が壊滅する。そう、茨城は沈没しても構わないという意味。

  5. 匿名 より:

    またこんな無駄なモノ作ってアホだよねぇ
    津波来たとこは更地にして津波来たとこには住むなよ

  6. 匿名 より:

    >・美しい自然と景色を台無しにしている。
    >高台に移転しな。

    全くその通り。で、過去の津波でみんなそうした。しかし日本人は忘れっぽいので、結局便利な方へ、便利な方へと海沿いで生活。コロナで散々テレワークだとか言ってたのに、ちょっと緊急事態宣言解除しようものなら、この有様。根本的に学習能力がない。

  7. 匿名 より:

    そのときに作っておかないとすぐ忘れるからいい事だとおもうよ。

  8. 匿名 より:

    金の無駄と言ってダム建設辞めさせて甚大な被害をもたらした政権があったとさ。

  9. 匿名 より:

    堤防作るより、津波被害の恐れのある地域は非居住者地域に指定して農地や漁業関連施設のみにした方が合理的やろ。東北なんて過疎化で土地余ってるんやし

  10. 匿名 より:

    自然災害はどうにもならんな
    住む場所を変えるのが吉

  11. 匿名 より:

    中に巨人が入ってるんですねわかります

  12. 匿名 より:

    日本の新たな形を変えたダム事業だろ。地元にジャブジャブとお金が落ちたんだ文句もあるまい

  13. 匿名 より:

    家をもっと上に作らないと息苦しいだろうね。海岸が見れなくなるから。

  14. 匿名 より:

    超高層ビルを建てて、全住民をそこに住まわせればいいと思うの。

  15. 匿名 より:

    多少過剰だと思っても対策は必要
    前の震災みたいに想定外の大きな津波がいつ来るかわからん
    対策に過剰やムダ金という言葉はない
    言うやつは何か別に意図があるか愚か者かのどちらかだ

  16. 匿名 より:

    >高台のほうに町を移転させたほうが安かっただろうに。
    これは俺も同感だわ。街をまるごと移転ってのは通常なかなか出来ないから、住む場所の海抜を上げる方が良かったんじゃないかな。

  17. 匿名 より:

    >高台のほうに町を移転させたほうが安かっただろうに。
    高台に平地がほとんど無いんだよ。造成すると莫大な費用が掛かる。土地を造成するだけでなく、電気とか上下水道も引かなきゃならないからね。
    それと漁業とか、海で仕事する人は、海の近くに住みたいから、高台には移転しない。
    それら諸々を鑑みると、高層ビル案は悪くないと思うけどな。

  18. 名無しさん より:

    GoogleMapsの航空写真で見ればわかるが、

    三陸の「 住宅団地 は 高台 に移転している 」

    海浜の平地は、工場・店舗で、ここを守るための防波堤。

    堤防を越えても、引波を食い止めれば、ただ浸水するだけ。

    堤防を壊され、引波で家屋が海に持っていかれる。

  19. 匿名 より:

    高台・住宅団地の例 Googlemapsか国土地理院Web地図を見て。

    女川町、この町は堤防を作らず、高台移転のみを選択
    南三陸町、波伝谷地区、 
    陸前高田市
    大槌町、山田町
    宮古市田老町三王地区

    高台移転の土地分譲・公営住宅居住の条件は、元の浸水地域には住まないこと、店舗や漁業倉庫は可。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  2. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  3. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  4. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  5. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  6. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  7. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  8. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  9. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  10. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  11. 「日本には昼寝を推奨する会社がある」海外の反応
  12. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  13. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  14. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新映像が公開」海外の反応
  15. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  16. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  17. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  18. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  19. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  20. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング