スポンサード リンク
 
地域

「ジブリパークが2022年に愛知県で開業」海外の反応

  • コピーしました

今回はジブリパークについてです。
愛知県長久手市の愛・地球博記念公園にジブリパークが2022年度中に開業することになりました。


 
 






翻訳元
The theme park we've been waiting for...!


・ここに行くことができるようになる前に、全ての映画を観ておこう。


・ハウルの動く城が必要だ。
部屋や細部を含めた原寸サイズで城を建てたら、マジで驚くわ。


・お金を貯め始めたほうが良さそうだね。


・全てのキャラクターたちに会ってみたいわ。


・猫の行列シーンをやって。


・最初は1年前にこのことについて読んだけど、その通りになっているわ。


・これが現実になってほしい。


・嬉しさのあまり死んでしまいそう。


・2020年までにやってもらう必要があるんだけど。


・ここはディズニーランドにはないワクワク感を与えてくれるわ。


・これは正式発表だ。
オープンしたら一度は行ってみないとね。


・私にもたらしてくれた幸せをどう説明すればいいのか言葉にならないわ・・・。


・レゴランドよりもマシなのかなと思うんだけどね。


・千と千尋の神隠しと天空の城ラピュタをベースにしたアトラクションがあればいいけど。


・湯婆婆の銭湯に入ってみたい。

 
 
 
 
  • コピーしました

   地域   2

コメントは2件です

  1. 匿名 より:

    美術館だけで間に合ってたと思う
    ディズニーランドやUSJみたいに娯楽施設として割り切るならともかく、自治体主体のテーマパークなんて中途半端な文化施設もどきにしかならないだろう
    ハコモノ行政の変化球に過ぎないわ

  2. 匿名 より:

    俺も盛大にコケると思う。社長が3回変わったあたりからは軌道に乗るんじゃね?
    ジブリ立体博物館が、1500円払って長い時間待って、中身がスカスカだったからなww小さい模型3つに、大きめの模型1つにスタッフのプロフィールのパネルだけ。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  2. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  3. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  4. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  5. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  6. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  7. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  8. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  9. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  10. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  11. 「日本には昼寝を推奨する会社がある」海外の反応
  12. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  13. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  14. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新映像が公開」海外の反応
  15. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  16. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  17. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  18. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  19. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  20. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング