「日本にはワラスボというエイリアンのようなが魚がいて、それを食べる」海外の反応
今回はワラスボについてです。
動画では佐賀県の有明海でワラスボを捕まえたり、ワラスボ料理を食べている様子が紹介されています。
スポンサード リンク
Japanese Alien Fish!!! Catching and Cooking Japan's Rare SEAFOOD!!!
・見てきた中で最も怖い料理だ。
・日本の料理は大好きだけど、これは遠慮しておく。
・日本に住んでいるけど、この魚は見たことがない。
嘘だ。
・全てのものが食べれるというわけではないだろう。
・これが10メートルの大きさになっているところを想像してみな。
・可哀そうな魚だわ。
生きているし、苦痛だっただろうし。
・いくつか変わったものを食べたことがあるけど、これは食べる気にならないな。
・まだ生きている・・・これは怖い。
・9:31あたりのところはホラー映画で出る夕食のシーンみたいだ。
僕好みの料理さ。
・ランコア(スターウォーズ)の口をしている、怖ろしい。
・気をつけろ、放射性廃棄物から出てきた突然変異のようだから・・・。
・エイリアンっぽい魚だね。
僕は好きではないけど、とても楽しいから見るのが大好き。
・大半のことは何でもやってみるけど、これは無理だわ。
・ハエトリグサが魚だったら、こうなんだろうなあ。
・アニメ「ゾンビランドサガ」で見たことがあるから覚えている。
・映画「ヴェノム」からそのまま出てきたかのようだ。
・赤ちゃんエイリアンのように見えるのはなぜなんだ?
スポンサード リンク
小鳩は食えるのだろうか
もう誰かに食べられたのか
ナニに似てて食欲が湧かない
こんなものは食べたくないですよアラララギさん
こんなモノ喜んで食うのは現地の貧民くらいだよ
意外と珍味で美味しいんじゃないの?
食べたことないけど。
うにとか最初誰が食うんだって思ったはずだけど
食べたら美味しかったし。
外国人は日本の食べ物に興味を持たないでね。
旨い物は全て日本人だけが食べれば良いから。
ルーカスやスコットは来日時に絶対食ってるな。
生きてるのが料理されてかわいそう?
肉食うなら誰かが必ず締めてるんだよたわけ
オコゼにしてもアンコウにしても八角にしても美味しいんだよねぇ。
これは。1匹100円でも売れない魚、
同じ場所でその数倍で売れるアゲマキは美味い。
エイリアンよりワラスボのほうが古いわけよな
なら 問題ないやろ
外人ってやっぱりアホだな
今人間が食ってるもののほとんどは元々気持ち悪いものが当たり前になったから慣れただけの事だろ
おまえらが毎日食ってるステーキやハンバーガーの肉なんて切り刻んだ血だらけの牛を食ってんだよ
同じ県民でも、潟から遠いとなかなかお目にかかれない。魚嫌いだから食べないけど、1度見てみたいw
まぁ、顔面のキモさ以外は普通に魚だからそら旨いんだろうけど、ちょっと遠慮したいわ。
サービスエリアで見るなあ
個人的にはエビの方がきもいと思うよ
まあ、どっちも好きだけどな
ワラスボの干物は美味w