スポンサード リンク
 
地域

「北海道はカナダに似ている?似ていない?」海外の反応

  • コピーしました

今回は北海道についてです。
動画では北海道とカナダを比較して似ているところと似ていないところを中心に紹介されています。


 
 



How Japan's North is Like Canada... But Not




・北海道の風景を見ているとすごく癒されるよ。


・農家の服装は世界中で同じように思える。


・正直、僕には天国のように見えるよ。


・これが日本人が長生きできる秘密だと思うよ。
いつも新鮮な野菜を食べれるから。


・農家の63%が65歳以上なのか。
悲惨なことが起こりそうな感じだな。


・北日本はオンタリオ州とケベック州と同じ気候だよ。


・マニトバ州出身で、北海道の函館に1年間住んでいたよ。
かなり快適で、どこか見覚えがあったね。
この動画が気に入ったよ。


・農家たちが全滅したら、日本はどうなるんだ?


・6月に北見へ行ったけど、すごく美しいところだった。
スープカレーを食べてくれたらなと思うよ。


・北海道は、まるでフィンランドのように見える。


・生でトウモロコシを食べたことがない。


・農産物の価格がすごく低いのはなぜなんだ?
日本は大量の食料を輸入しているから、消費者にとってはすごく高価格だと思われているよ。


・マメ知識として、北海道の農業はデンマークの農業が基となっているよ。


・軽トラックが1台、すごくほしい。
アメリカの高速道路だと馬力がないのが残念だけど。


・農家たちがやっていけないのは不思議ではないよ。
あのかごに入っているジャガイモが6ドル?
最悪でしょう。

 
 
 
 
  • コピーしました

   地域   12

コメントは12件です

  1. 匿名 より:

    自給率を下げるのが売国政府の狙い

  2. 匿名 より:

    やっぱ空が広いところは不安になるから嫌だわ

  3. 匿名 より:

    中国人に侵略されてるのに
    喜んでるところが似ているな。

  4. 匿名 より:

    実は人口とか面積とか緯度とかがオーストリアにめっちゃ似てるんだよ、北海道

  5. 匿名 より:

    北海道に永久凍土はないですから
    似てるっても北米とは違いますし

  6. 匿名 より:

    内地の連中が気にするほど中国人が買い占めてるわけでもない。そもそも農地の売買はハードルがそこそこあるし
    重要水源地である原生林は殆どが公園指定されていて無断で開拓なんて出来るわけがない。買うとすれば放棄されて林になったどうでもいい土地だけだ。欲しいなら買いに行けばいい安いぞ?

  7. 匿名 より:

    北海道はシンガポールのGNPを超えており、
    関東はカナダ・インドのGNPを上回っています

  8. 匿名 より:

    外国人に日本が買い占められるというが
    日本に貧乏人が多いのが悪い

  9. 匿名 より:

    土地買っても、水利権は付いて来ないぞ。

  10. 匿名 より:

    売国政府とか言っててむなしくならんか?おまえは自分自身の人生を見つめなおせ。

  11. 匿名 より:

    もうちょっと良さを分かってもらえたらなと思うよ。
    低時給・支店経済・公共事業経済とかは知られてると思うけど、自給率200%の日本の食糧庫であり、一応国際的な観光地でもある。
    サービス業もまだほとんどが日本人。
    資産があるアウトドア派・全国どこでもできる仕事の人・支店で維持管理なら楽だと思う人・アメ車に乗りたい人に向いてる土地。
    発展はしないが、穏やかに暮らせる。

  12. 匿名 より:

    俺は行ってみたかったが、残念ながら北海道に異動の話はこれまで来なかったな。

    中国人の侵略がどうこうとか言ってる奴は、それならまずてめえが住みに行け。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング