スポンサード リンク
 
伝統・文化

「日本の畳はこのように作られている」海外の反応

  • コピーしました

今回は畳についてです。
動画では畳の主な材料であるイグサの収穫から完成までの製造工程が紹介されています。


 
 



5,760 HOURS OF WORK!? - The Process of Making Japanese Traditional Tatami.




・夏の日は暑いから、夜に収穫するのはとても素晴らしい。


・大量のプラスチックを使っているところを見るのはがっかりだけど、作り手を見れたところは良かった。


・畳がすごく厚くて硬いのは気づかなかった。
単なるマットというよりも複合フローリングのようだ。


・イグサが収穫されているところを見るのは初めてだった。
畳を作るのは難しい。
これは価値のある動画だ。


・この日、私が学んだこと:畳は単なる編まれた草ではない


・日本の東京に住んでいた14年前、寝室に畳があった。


・昔、これを全て機械なしでやっていたところを想像してみな。


・イグサを袋詰めする目的を知りたいね。
乾燥を促すため?


・こういうように作られているとは知らなかった。
柔らかくするために、わらの詰め物を入れて、木材にわらを編んだものを取り付けたものずっと思っていた。


・これは見ていてすごくうっとりするよ。


・ここに出ている機械を見るのが大好き


・すごく高いのは不思議ではないし、もはや誰もこれを作りたくないだろう。


・体に良いのには違いないね。


・あのイグサを手で撫でてみたい。


・日本の職人技は世界の中でも素晴らしい。


・日本人は、ほぼ全てのものを正確にきめ細かくやることでとても知られている。
フィリピンより。


・もう二度と靴を脱ぐことを忘れない。
畳1つ作るのにすごい作業量だ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは7件です

  1. 匿名 より:

    >大量のプラスチックを使っているところを見るのはがっかりだけど、作り手を見れたところは良かった。

    何を言ってるんだ??

  2. 匿名 より:

    外国人って知能低いのが多いなw

  3. 匿名 より:

    >大量のプラスチック

    ??? 海外の輩には一体何が見えちゃってんだ?

  4. 匿名 より:

    欧米では大麻文化が盛んだから、よく存在しないはずの物が見えてしまって大騒ぎする麻薬中毒の欧米人がいるんだよね
    畳の動画なのにプラスチックが見えてしまう人のように

  5. 匿名 より:

    昔は畳の補修などは必須だったから町に一軒は普通に畳屋がいた
    子供の頃近所の駄菓子屋の向かいにあった畳屋の作業風景をずっとみてた、夏場は作業所全開放されてた
    大きな手に大きな針を押し込むためにできた大きなタコがあった

  6. 匿名 より:

    まず分別とリサイクル覚えてからプラスチックガー言ってくれ
    人類にジョブチェンジすればデフォルトで備えてるアビリティなんだから今すぐ人類になるか、今もう人類なら活用してくれ
    たたかうばっか選ぶな

  7. 匿名 より:

    日本人でもほとんど見る事のない良い動画なのに
    どこにでも現れるプラスチック厨にはあきれる

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング