スポンサード リンク
 
機械・装置

「ヤマハが新型のネオクラシックモデル XSR155を発表」海外の反応

  • コピーしました

今回はヤマハのバイクについてです。
ヤマハは8月17日、タイで新型のネオクラシックモデル XSR155を発表しました。
*価格はタイで9万1500バーツ(約31万5000円)、日本での販売は未定


 
 



New Yamaha 155 [ XSR155 ] Fantastic 4 Colors View & Specs,Features,Mileage,Top speed,Price 2019




・座席が気に入らない。
兄貴分のXSR700にある大きな座席のようなものにするべきだった。


・MTシリーズのものと比べて格好いいよ。


・バングラデシュでいつ入手できるようになるんだ?


・インドで販売し始めたら、大成功するだろう。


・フィリピンで公表してくれよ。


・後ろの赤色灯が良くない。


・ちょうど青と灰色のFZ-S Fi Version 3.0を買ったんだよな。


・ヤマハから違うバイクが発表されているのがいいね。
RXZ 6speedとRXZ 5speedという名で出されたバイクも再び新型で出てくるだろう。


・素晴らしい。
DUKEのバイクよりもいい。


・このバイクをインドで販売するときには、いくつか特徴がなくなっているのをわかっているんだ。
けど、ヤマハにこのまま同じ塗装のままで売るように促すよ。


・同じ古いエンジンでABS(アンチロックブレーキシステム)もないのか・・・。


・CB150Rのほうがネオレトロっぽいよ。


・低出力のマシンか、チェッ・・・。


・15万くらいの価格で魅力的なレトロ風の300ccのバイクが必要なのんだよ。


・気に入った。
僕好みの乗り物だね。


・ヤマハRX135か100が一番だよ。


・そう、これだ。
ヤマハだけが最高さ。


・ホンダのCB300Rに似ているな。
パクったか。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは19件です

  1. 匿名 より:

    今どきのネイキッドはもはやダブルクレードルフレームじゃないのか・・・

  2. 匿名 より:

    欧米市場でもアジア市場でもそうなんだけど
    日本は市販のバイクの排気量区分とか車以上に
    完全に前世紀に取り残されてるよな
    日本のバイクの排気量による免許や税制区分は
    2000年頃までのFIAのクラス分けに概ね沿ってるけど
    いい加減に変えるべきだと思うよ
    海外生産に移した旨みが損なわれているように思う
    欧州は排気量というより馬力区分だしアメリカは
    150cc以上か以下かというシンプルな区分だし
    その他の国も概ねシンプルに区分されてるのに
    日本は細かすぎるし区分が古すぎて同じ日本の
    メーカーでも海外で生産したバイクと共通化が
    出来てないから日本専用モデルみたいな形になって
    効率が悪すぎるしユーザーに価格の旨みが無い

  3. 匿名 より:

    普通にかっこいいんだが

  4. 匿名 より:

    見た目普通にXSRでイイじゃんと思ったら、人乗ってるとこ見て「ちっさ!!w」ってなったw
    MT-15が30万ほどだから、こいつもその位かな
    ジクサーより馬力があるのはイイ

  5. 匿名 より:

    最近のヤマハはデザインが押しつけがましくていまいち好きになれない

  6. 匿名 より:

    「座席が気に入らない~」

    “クラシック”が理解されてないじゃん(笑)
    ネオクラシックとか、派手さを求める途上国で謳い文句にしても仕方ないだろ。

  7. 匿名 より:

    ツアラー以外にABSって必要かな・・・

  8. 匿名 より:

    うーん、いまいち

  9.   より:

    座席が小さいって言うからXSR700を調べてみたんだが何が違うのか分からなかった。
    ほとんど同じじゃないの?

  10. 匿名 より:

    SRXじゃないのか……解散っ!

  11. 匿名 より:

    結構いいやん

    イモムシシート以外は好き。

  12. 匿名 より:

    車体30万で変えるとか、これなら十分やろ。
    贅沢言いすぎ。

  13. 匿名 より:

    最近のヤマハのデザイン嫌い

  14. 匿名 より:

    いまどきは六角レンチでしめるタイプのネジなんだな

  15. 匿名 より:

    日本国内だとこのスタイルのまま125ccエンジンか250ccエンジンで出したらかなり売れるんじゃないか?
    あ、でも250ccだと最低でも10万以上は値上がりしそうだから155のままでいいか
    どうせどっかの業者が輸入するんじゃない?

  16. 匿名 より:

    RZ125やTZR125に似た雰囲気だな

    テールランプ以外は好き❤️

  17. 匿名 より:

    カスタムベース車としていいじゃん。

  18. 匿名 より:

    これはかっこいい。日本でも販売してくれ。できれば250ccで。

  19. 匿名 より:

    31万で倒立か。。。
    すごいね

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング