スポンサード リンク
 
社会・生活

「任天堂はディズニーのようになる計画がある?」海外の反応

  • コピーしました

今回は任天堂についてです。
動画では任天堂のこれまで販売してきたゲーム機の経緯、最新ゲーム機のスイッチ2のこと、ゲーム以外の事業展開などのことが紹介されています。


 
 



Beyond The Switch 2: Nintendo’s Plan To Become More Like Disney




・ソニーが新型のPSPを販売することを決定すれば、任天堂は終わりだ。


・任天堂はもうすでにディズニーに勝利している。


・違いは次のようにある。
任天堂は独自のゲームを作っていて、それが良いものになっている。
プレイステーションやXboxはパソコンを組み立てているだけで、それがやっていることの全てである。


・ディズニーのようになるって?
ポケモンだけでもディズニーよりも価値がある。


・スイッチ2はやめておく。
任天堂は間違いなくディズニーのようになる。
任天堂は強欲になってきている。


・経済状況から考えて、もっと安い価格で販売するべきだったね。
ゲーム機を売るよりもゲームソフトを売ったほうが利益になるのだし。


・ゲームは子供たちのためにあるのに、子供たちはスイッチ2を買うお金がない・・・。


・任天堂アメリカの社長はバウザーという名前なのか?(笑)


・任天堂はゲーム界のディズニーというよりゲーム界のアップルのようだと思うけど、ディズニーとの比較も悪くはない。


・今、持っているスイッチ1を使い続け、有機ELモデルのスイッチ2が出るのを待つつもりさ。


・任天堂の手元にある現金の額からすると、たとえスイッチ2が失敗しても、全く問題ないと誰かが言っていたよ。


・スイッチは携帯ゲーム機としてもテレビゲーム用のゲーム機としても完璧なプラットフォームだ。
もしプレイステーションが同じだったらなというところを想像してみな。


・最初に買ったゲーム機はスーパーファミコンだった。


・マリオはすでにミレニアル世代やZ世代にとってミッキーよりも知名度は高い。


・任天堂は最終的にディズニーのようになるとは思えないね。


・任天堂がディズニーのようなウォークになったら、大きな落ち込みがあると予想するよ。
*ここでのウォーク(woke)はポリコレを守る意識高い系という意味

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは4件です

  1. 匿名 より:

    任天堂がプレス人気という話はちょっと聞いたことが無い
    昔は知らないが今はアジア系のゲーム機とソフトの方が優勢だよ

  2. 匿名 より:

    基本的にIPビジネスをやってる企業はだいたい同じようなビジネススタイルになるのは当たり前
    他にもサンリオとかマーベルとかだって規模が違うだけで進む方向はたいして変わらん
    だがディズニーはどんどん明後日の方向に突き進んでるから成功してる任天堂がそこ目指す意味はたいして無いかな

  3. 匿名 より:

    ゲーム機より何倍も高いスマホ買ってるくせに 値段が高いってよく言うよ

  4. 匿名 より:

    多角経営はダメだと山内組長も言ってただろう!

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント


プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング