面白動画・画像
「日本の街中にゴミ箱がない・・・初日から10年後まで」海外の反応
今回はゴミ箱についてです。
日本の街中にゴミ箱がないことを知った初日から1週間、1カ月、1年、10年後の様子が約59秒の短い動画で紹介されています。
1 day vs 10 years in Japan | Trash
・数年後にリンゴの木があったら面白かっただろうに。
・ゴミを持ち歩くのはすごく嫌だから、何も食べないほうがマシだ。
・ドイツ人がこの動画を作るとは思ってもいなかった(笑)
・日本では歩きながら食べるのは行儀が悪いと思われているから。
・ゴミ箱よりもどこでも無料で使えるトイレのほうがほしい。
・インドは決して日本のようにはなれないね。
・店で食べれば、ゴミ箱のことを考えなくてすむ。
・ゴミ収集人になったのは笑える。
・ローソンの店の前に行けば、ゴミ箱が見つかる。
・日本では道を歩きながら食べるな。
・動画の最後、日本語を話しているところがすごく面白かった。
・日本に行ったとき、ゴミ箱がないことに驚いた。
・日本は国ではない、別の惑星だ。
・日本人ではないけど、ポケットの中にゴミを入れている(笑)
・それには理由があるからさ。
調べてみれば、それが良い決断であることがわかる。
・フィリピンに行ってみな、
あちこちにゴミを捨てている人たちを見かけるから。
・その通り。
ちょうど日本にいるけど、ゴミ箱1つ探すのに悪戦苦闘している(笑)
・日本かどうかは関係ない。
お菓子のためだけにバッグを持ち歩くよりは公共の場にゴミ箱があるほうがずっといい。
最後のは実際
おじいちゃんとかが一人で
近所の清掃ボランティアやってたりするな
>お菓子のためだけにバッグを持ち歩くよりは公共の場にゴミ箱があるほうがずっといい
いつの世も自分で解決するより奴隷を欲しがる欧米人ども
日本人はそもそも外でゴミが出るような買い食いの生活スタイルじゃないから困ったこと無いんよな
もしくは車あるし
観光客が困るのは分かるけど親切心でゴミ箱用意したらこぞって利用されていろんなゴミ入れられるから
企業とかが対応するの厳しいんだよな市とかが設置して回収するしか無い
ゴミ拾いしてくれてるボランティアの人たちには本当に感謝しかない。ゴミが無いから捨てる事にも抵抗感が出てくるし、日本人の美徳なんだよな。
この感性を持っている外国人なら大歓迎だ
ゴミ箱設置したら真っ先にブチ込まれるのはお前ら外人だよ
公共の場にゴミ箱置いたとしてそれ掃除すんのは誰よ?
あんたがやるのかと外国人に問いたい
ゴミが出ないよう買うものを選べよクソ外人
買った場所で食うか、家や職場、ホテルで食えばいいだけ。
なんで、外国人って、歩きながら食うんだろう?
母国では遅延が普通で、時間の使い方が下手なくせに。
食いたきゃ、飲食店へ入れば済むけどね。そういった知恵もないの?
そもそも外で歩きながら何かを食うってことがないから
ほとんどゴミなんて出ない
この簡単な理屈がわからんか
持ち帰って捨てるだけなら、何の手間でもないだろ(笑)
清潔な状態の維持やゴミの処理等これ意外とお金がかかる
自治体や企業がすれば当然税金や物の価格に上乗せされる
個々人の小さな努力で何とか抑えてる訳
日本においてこういう例はゴミ問題以外にも沢山ある