面白動画・画像
「日本刀で紙を切るのは簡単?難しい?」海外の反応
今回は日本刀についてです。
日本刀で紙を切ることに挑戦している人たちの様子が約19秒の短い動画で紹介されています。
Japanese Sword 9 Continuous Cutting Swords
・失敗した人は標的の紙に近づきすぎたところに立っている。。
・全員、同じ刀を使わなかったのはなぜだろう?
・年配者のほうが刀の使い方が上手だね。
・刃を適当な斜めの角度ではなく、45度に近い角度で切ることにあるようだ。
・紙を切る音がすごく心地よい。
・やったことはないけど、簡単にできそうだ。
・2番目の人は成功したけど、バツを出してると思ったのは私だけか?
・何人かは刀で紙を切ろうとしているのではなく、叩きつけていたね。
・靴を履かないでこれをやるのは無理だ。
間違えて足の小指を切ってしまうのが怖い。
・確かではないけど、失敗している人は刀の真ん中の部分で紙に当てていて、成功している人は刀の先端の部分で紙に当てていた。
全員ではないけど。
・呼吸法は本当だったのか。
・刀をどれだけ強く振るかではなく、刀をどれだけ速く振るかである。
・先端を使うことがとても重要なのでは?
・僕は包丁で同じことができる。
僕にとってはそれは偉業でもあった。
・一生懸命、練習しろ。
中には竹を切ることさえできるようになる人もいる。
・体全体を動かすのではなく、刀だけを動かせ。
・刀は力を必要としていないけど、正確さと集中力は必要だ。
・長年の練習が必要なのかも。
・叩いて引きな。
そうすれば、絶対に切れるから。
刀は切っ先三寸(約10センチ)まででしか切れないと言われてるから先端で斬るのが正しい
切先で斬るんだよね
固定してあるなら簡単だろ
あたりまえだが、刃先は顕微鏡でみればでこぼこののこぎりのようになっている。
のこぎりで切るようにイメージすると上手くいく
「こんなのは簡単にできる」って言ってるやつは
グリズリーに勝てると思っているタイプ
端を軽く固定されているだけの紙を、破るのでも、引っ掛けるのでもなく、きちんと斬るのが難しいのは当たり前
斬れ味特化の日本刀以外の刀剣だとさらに難しいというかほぼ不可能だろ
吊っている紙を「叩き切る」なら簡単で、野球バットでも引き裂ける
でも、完全固定されてない、力が加わったら外れる程度の状態の紙を、きれいに両断するのは難しい
地面の小枝を折るのは、踏みつけてもできるが、水面に浮いている小枝を折ったり切ったりするのは、あまり簡単ではないという感じ
切るために刃筋を通して、スムーズに振り抜けないとな
何にでも簡単にできるって言えるやつは
知識が無さすぎるか、経験が薄すぎるかなんだよな
まぁ大体両方足りないからそんな風に恥知らずになれるんだけど
包丁研いだあと新聞紙使って切れ具合確かめてみてるけど、刃が入る角度が適切なほど楽に切れる気がする
刃さえ入ったら後は問題ない
包丁は紙切るのが目的じゃないので、実際には角度をつけ過ぎないようにはしてるけど
あと日本刀って切先は紙切るのには他の部位よりはいいと思う
刃が紙に掛かるスピードで扱えば切れるんじゃないの?