スポンサード リンク
 
社会・生活

「日本から学べる食生活7つ」海外の反応

  • コピーしました

今回は食生活についてです。
動画では平均寿命が長く、肥満の割合が少ない日本人の食生活について7つのポイントを紹介しています。


・食生活指針がある
・食事の量
・食べ方(テーブルのところに座って食べる、集中して食べる)
・新鮮な食べ物
・バランスの取れた食事
・バラエティが豊富(食材、料理など)
・子供たちへの教育


 
 



7 Nutrition Rules We Can Learn From the Japanese




・アメリカ人は単なる馬鹿でしょう。
すごく食べるから・・・。


・僕の学校では昼食はたったの30分しかないよ。


・バラエティが豊富なところが一番気に入ったところさ。
何でも食べ過ぎることには反感があるから。


・日本人は体の良い食べ物を手に入れ、健康的な食事の食べ方を知っている。


・日本の食べ物が好きだし、できるだけお家も持って帰ろうとしているよ。
アメリカの小学校では子供たちに食育の授業をやっていないというのを知ってとても悲しいし、それが成長に必要なものでもあるしね。


・高校でソーダ、ジャンクフード、お菓子を食べるのをやめたんだ。
今は86キロだけど、医者はそのまま続けていたら102キロになっていたと言っていたからね。
良いことなのかはわからないけど・・・。


・食事の量をコントロールすることだね。


・アメリカの学校の食事はあまり体に良くないし、加工品だから。
それが食べ物と呼べるのかわからないけど・・・。


・日本に住んでいて日本人の夫と一緒に毎日暮らしているけど、テーブルのところに座って食事に集中して食べることに慣れたわ。


・インド人だけど、これよりもインド伝統のヨガをおすすめするよ。


・ちょっと待て、味噌汁って塩でいっぱいじゃないか?


・日本のものはどれも最高さ。


・日本人はたくさんの海産物を食べているよ。


・日本人は職場に自転車で行ったり歩いて行ったりしているからね。
車の中を座っているだけではないよ。
日本のコンビニの食べ物でさえも体に良いからね。


・体に良い食べ物は高過ぎるし、ジャンクフードは安いから。
ジムに通うのも高いし。
食べ物やジムが安かったら、もっと多くの人が体重を減らせるだろうけど。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは15件です

  1. 匿名 より:

      
    育ち盛りの20以下を除いて、基本的に腹八分目の社会通念を
    重視できない人間は、内心では日本人とは認めていない(笑)
    日本国民に甘ったれの無能は要らない
      

  2. 名無し より:

    味噌汁は塩分多いけど血圧下げる食べ物

  3. 匿名 より:

    >ちょっと待て、味噌汁って塩でいっぱいじゃないか?

    だまれデブ

  4. 匿名 より:

    >ちょっと待て、味噌汁って塩でいっぱいじゃないか?
    単なる塩味としか感じられないとは。
    それに味噌汁1Lも飲まないし。

  5. 匿名 より:

    間食と食事をちゃんと分けて考えているってのが誰も指摘しないけど意外に重要なんじゃないかと最近思った。間食は食事に差し支えない程度にしか食べない。日本だとおやつやスナックに相当するものも外国だと食事として膨大な量をがっつり食べるよね。アメリカのジュース、炭酸なんかもその類いだよね。日本だと食事にはお茶や水、甘い飲み物は基本的に間食。
    だから最近のダイエット中だからご飯は食べない。お菓子が主食って若い女性は不健康だと思う。

  6. 匿名 より:

    日本は別に理想的ではないけど、
    米国に関して言うなら単純に糖質の採り過ぎでしょ

    そしてヨーロッパがそうでもない事を考えれば
    アメリカの食文化が過剰に砂糖漬けなのは、
    カリブ海一帯に敷かれていた奴隷制の遺産なのだと思う

  7. 匿名 より:

    家で毎日ちゃんと料理するってのが抜けてる
    料理ってのはレトルトや缶詰を皿にあけることじゃないからな

  8. 匿名 より:

    アメリカに関しては量が一番大きい

  9. 匿名 より:

    最近の学説では塩分は問題ではないらしい。

  10. 匿名 より:

    塩分摂取過多で臓器疾患になる人が全体の何%かは存在する。
    ただ国民全体に影響があるものではないところがツボ。
    マイノリティーに全体を合わせた結果アンバランスな
    ことになってる。
    自分が塩分に対してどういう耐性があるかを知ることが必要。

  11. 匿名 より:

    >ジャンクフードは安いから
    きちんと計画たてて冷蔵庫冷凍庫を駆使して自炊すればジャンクよりも格段に安く済む
    けど面倒だから中々難しい…それならせめて+1品新鮮な食材を取り入れる、そして食べ過ぎない、甘い飲料は避ける、日々運動をする

    結局病気になると余計に金がかかってしまう

  12. 匿名 より:

    >体に良い食べ物は高過ぎるし、ジャンクフードは安いから。

    何故外食前提なのか。
    安い食材買って来て自炊した方が安上がりだし、
    痩せるのにフィットネスクラブなんて必要ない。
    栄養バランス考えて自炊して食べ過ぎに注意し適度に歩いたり家で軽く運動すれば痩せる。
    太るのは薬とかの副作用を除けば面倒くさがりや食欲に負ける意思の弱い人だけだ。

  13. 匿名 より:

    在日は給食費免除されてるの?

  14. 匿名 より:

    アメリカに関しては、同じ量の軟水や無糖のお茶より甘いドリンクの方が圧倒的に安い事が問題だと思う
    あと基本の食育

  15. 匿名 より:

    塩分より糖分のほうがヤバいことも知らないバカ外人乙
    それに味噌の塩分は害はない。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  4. 「日本最北端にある網走監獄はこのようになっている」海外の反応
  5. 「日本でヴィッセル神戸対バルセロナの親善試合が行われイニエスタが神戸MFとして出場」海外の反応
  6. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  7. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  8. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  9. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  10. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  11. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  12. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  13. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  14. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  15. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  16. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  17. 「トヨタは水素燃料エンジンで電気自動車産業を潰すだろう」海外の反応
  18. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  19. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング