スポンサード リンク
 
機械・装置

『トヨタの超小型電気自動車「C+pod(シーポッド)」はこのようになっている』海外の反応

  • コピーしました

今回はトヨタのC+pod(シーポッド)についてです。
動画ではC+podの主な仕様、外観や内装、実際に運転して走行している様子が紹介されています。


 
 



This Japan-Only Toyota Is EXACTLY What We Need!




・たったの時速60キロか。
時速80キロは出ると思っていた。


・すごく可愛い。
トヨタは手頃な価格の小型電気自動車の路線を進めてくれることを望むよ。


・小型のもので自分の家の周辺を走るためだけに1万ドルで買うだろう。
安いし効率的だ。


・フィリピンでこの車を製造し、もっと安い価格で販売してくれればいいけど。


・僕の持っているスマホのほうがバッテリー容量が大きい。


・中国のどんなものよりもトヨタメーカーのものを第一に間違いなく信頼する。
日本が能力があることを示す時が来た。


・手動のパーキングブレーキのままにしてくれ。
シンプルだし、修理するのが安いから。


・航続距離が150キロでは毎日充電しない限り、日本やヨーロッパでは不十分だ。


・電気自動車としてサイオンiQを復活させる必要がある。


・日産のサクラやBYD(比亜迪)のシーガルのほうが万能そう。


・電動パーキングブレーキが馬鹿げている。
手動のほうがずっと良い。


・電気自動車としてアイゴの大きさのほうがより空間や安全装置があるから上手くいくだろう。


・航続距離が短い。
この大きさと形から、少なくとも300キロはあると思っていた。


・タタのティアゴEVを見てみろ。
約1万ドルの価格だし、適切な大きさで航続距離も良いぞ。


・デザインがあまりにもダサすぎる。
もっと上手くできただろ。


・こういう車はニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコなどのアメリカの人口の密集した都市で上手くいくだろう。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは12件です

  1. 匿名 より:

    こいつはあくまで高速走らないシティコミューターだからな
    最高速度が遅いのも、航続距離が短いのも4輪版原付やから

  2. 匿名 より:

    軽規格がナンセンスだし、軽じゃなきゃっていう購買層がナンセンスだし
    軽規格に収めなきゃっていうメーカーの強迫観念がナンセンスだよ
    俺も軽自動車だけどさ

  3. 匿名 より:

    家庭のコンセントで充電できるんだ
    静かで雨の日にも乗れるすごく快適な原付バイクと思えばいいな。
    将来的には価格をもっと下げて高校生や大学生の足として使えるくらいにならないかな

  4. 匿名 より:

    >将来的には価格をもっと下げて高校生や大学生の足として使えるくらいにならないかな

    ヨーロッパのマイクロカーがそう言う用途で使われてるな、国によっては免許不要

  5. 匿名 より:

    ニューヨークじゃ無理だな
    あの寒さの中すぐに電欠になって乗り捨てられ
    地獄絵図になるのが目に見えてる

  6. 匿名 より:

    >ニューヨークじゃ無理だな

    そもそもニューヨークじゃマイクロカーとか公道走れんだろ
    軽ですら公道走れん州とかあるのにマイクロカーなら尚更

  7. 匿名 より:

    デザインからして売る気全くないだろ

  8. 匿名 より:

    日本独自のミニカー区分の車やしなぁ
    昔のミニカー区分の車って、四輪だけど一人乗り限定で排気量50㏄(原付エンジン)までの「老人向けカート」やったからな
    余りの性能によって、区分は存在しているのにメーカーによる製造などが行われていないって言うような状況だった

    ごく一部、ホンダの業務用三輪バイクなどを改造し、ミニカー区分に適合させることで「バイクそのままだけどミニカーだからヘルメット義務なし」として普通免許で乗り回す人がいたくらいで
    ああ、あと電動コミューターとかが話題になっていた頃は、実際に乗れるチョロQとか言ってミニカー区分の電動カートを路上で走らせたりもしてたな

  9. 匿名 より:

    >日本独自のミニカー区分の車やしなぁ

    トヨタのC+podはモーター出力9.0kW以上あるから軽認定車で
    原付扱いのミニカーと違いマイクロカー、ミニカーなのはe-comの方

  10. 匿名 より:

    原付以上軽自動車以下くらいの値段じゃないといらんかなあ。雨の日くらいしか重宝しなそう。

  11. 匿名 より:

    本気でミニカー(EV)を普及させたいのなら、自動車の規格を根本から考え直せ
    航続距離もだが、一番のネックは自動車専用道路が走行出来ない事
    高速道路は仕方ないにしても、バイパスくらいは走れないと使い物にならない
    セカンドカー(通勤車)としての保険等も懐を傷めないものが必要だ

    原付30キロ制限とか重量増で燃費悪化の軽自動車を、いつまでも660cc制限など
    とても頭の良い人間が考えた規定だとは思えない。むしろいい大学出たらバカになるんじゃないのか?

    枠に押し込めた使えないミニカーじゃなく、使えるミニカーを作って欲しい

  12. 匿名 より:

    トヨタは何故このクラスのコンパクトカーに拘ってるんだろうな?
    軽自動車メーカーに対する遠慮か?
    軽規格が有る限りこのクラスが商業的に成功する筈が無いと思うんだが。
    商業的に成功しない限り幾ら簡易的な作りでもコストで軽に勝てるとも思えんし。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング