スポンサード リンク
 
歴史

「当時、日本はどのようにして誘導装置なしで人口衛星を軌道に投入したのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回はロケットについてです。
1960年代当時の日本は誘導装置はミサイル開発に繋がる軍事技術へ転用可能という理由でロケットに誘導装置が使えない状況の中、動画ではどのようにしてロケットを開発し、打ち上げ、最終的に人口衛星を軌道に投入に成功したのか紹介されています。


 
 



How Japan Managed To Launch Rockets Into Orbit Without Steering




・誘導なしでか?
すごく難しそうだな・・・。


・イーロン・マスクはSB-310ブースターの特許を購入したほうがいいね。


・一番良いところは何もないところだという典型例のように思える(笑)


・日本のロケットは政治的に非効率で難しくしなければならないのか?


・誘導がないというのは兵器ではないということなの?
誘導装置のない核ロケットを作る時だね。


・単純ではあるけど、賢い解決策だ。


・これは私の知らなかった宇宙歴史の一部だよ。


・どのロケットもウルトラマンのようなものに見える。


・このやり方の発射だと燃料面でも利点があるの?


・当時、日本人はサンダーバード2の影響を受けていると思っていた。


・ソ連/ロシアのロケットも斜めに発射していなかったか?


・ロケットの重力加速度と最高速はどれくらいなの?
ものすごく速そうだ。


・素晴らしい。
KSP(ゲーム)中だけでやっているものだと思っていた。


・今は誘導装置の使用は認められているの?


・これはとても面白かった。
日本は長年、宇宙にロケットを飛ばしていたとは知らなかったよ。


・固体燃料ロケットは今もなお物事を成し遂げるには安いやり方さ・・・。

 
 
 
 
  • コピーしました

   歴史   5

コメントは5件です

  1. 匿名 より:

    まさかこんなマイナーながら無駄に凄い話を取り上げられるとはw

  2. 匿名 より:

    ハレー彗星への探査機は固体ロケットで打ち上げたけどそれも無謀って言われたな

  3. 匿名 より:

    Youtubeのもと動画を偶然見た直後だった。まさかこれがまとめサイトにデてくるとは思わなんだ。

  4. 匿名 より:

    シーボーズはウルトラマン状にカラーリングしたロケットに抱き付いて
    宇宙墓場へ帰っていきましたとさ。めでたしめでたし。

  5. 匿名 より:

    ハイディオ・イトカーワ

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング