スポンサード リンク
 
芸術・作品

「日本人アーティストが羊毛フェルトで作った猫の肖像画」海外の反応

  • コピーしました

今回は肖像画についてです。
日本人アーティストの「わくねこ」さんが羊毛フェルトで作った猫の肖像画の作品が紹介されています。


 
 





翻訳元
Japanese artist makes realistic 3D cat portraits out of felted wool, and the result is too purrfect:

Instagram wakuneco



・これほど美しい作品を見たことがないよ。
この技術を受け継ぐように他の人たちに教えることができればいいけど。


・自分のやり方で続けてください。
1ヶ月でこの作品を作るのはとても素晴らしいです。


・いつか海外発送が可能になればいいけど。
そうなれば、海外で最初に購入する人になるぞ。


・どうか私の飼っている猫で作って。


・犬の顔も作れるのかな?


・俺は本物の猫の頭を取って作るよ・・・。


・最初見たときは、死を連想させる作品かと思ってしまった。


・すごいけど、ちょっと薄気味悪いな。


・とても本物っぽいね。
ほぼはく製のように見えて、ちょっと気持ち悪いところもあるけど、その才能に驚かされたよ。


・すごく変な感じがして、こう思ってしまうのは嫌なんだけど、はく製だと思ってしまうわ。
それにこの分野で興味のある人には気に入ると思うしね。


・これが作品だとは信じられないな。


・誰かが動物虐待だと訴えてしまうのではと思ってしまうわ。
とても美しい猫だし、ニャーと鳴いても不思議じゃないし。


・次のレベルのリアリズムだ。


・おそらく、本物の猫の頭かも。


・不気味なのか可愛いのか?

 
 
 
 
  • コピーしました

コメント1件

  1. 匿名 より:

    〉ニャーと鳴いても不思議じゃないし

    後ろにスピーカーとか仕込んであらかじめ録音しといた声をタッチセンサーか何かで
    再生できたらおもろい

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  2. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  3. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  4. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  5. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  6. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  7. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  8. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  9. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  10. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  11. 「日本には昼寝を推奨する会社がある」海外の反応
  12. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  13. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  14. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新映像が公開」海外の反応
  15. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  16. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  17. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  18. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  19. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  20. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング