スポンサード リンク
 
芸術・作品

「日本にはスピーカーでできた鳥居があるのか・・・」海外の反応

  • コピーしました

今回は鳥居についてです。
徳島県神山町にある「カラオケ鳥居」で、スピーカーを組み合わせてできたものになります。
*現在は台風で倒壊してしまい現存しません


 
 






翻訳元
Speaker shrine in Japan that you can Bluetooth your own audio to 1

Speaker shrine in Japan that you can Bluetooth your own audio to 2



・素晴らしいヤマハのモニタースピーカーが見える。


・おそらくこれが世界中で地震が発生している原因だろう。


・トム・スコットがかつて訪れた場所のように思えるよ。


・ヘヴィメタルの次元に行く入り口か?


・雨が降ったら、どうなるんだ?


・この鳥居でアニメのオープニング曲を爆音で鳴らせ。


・あれでテーム・インパラの曲を流してみたい。


・テレビゲームの「Brutal Legend」を思い出す。


・自分で確認するまでは信じない。
これが機能しているのか、どこかに動画はあるの?


・日本オタクたち全員が音をガンガン鳴らしているところを想像してみな。


・森の中を人が歩いていて怖がらせるのに、マインクラフトの空洞音を流せ。


・いいね、どうやって水で濡れて傷まないようにしているんだろう。


・アメリカではこれを建てるのに多くの報告や許可が必要だから、これを実現するのは難しいだろうなあ。


・最高だ。
アメリカだと破壊されて、使い物にならなくなるだろうね。


・どれだけの人がポルノを再生するんだろう。


・全てのスピーカーから違う曲が同時に流れているところを想像してみろ。


・多くの音の位相の問題があると予測する。


・ゴジラの雄叫びを最大音量で流し、近隣の人たちを心臓が止まるくらいに驚かしてみたい。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  2. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  3. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  4. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  5. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  6. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  7. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  8. 「日本のきな粉メーカーの工場労働の1日はこのようになっている」海外の反応
  9. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  10. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
  11. 「大阪マラソンで一本歯の下駄で完走したランナーがいる」海外の反応
  12. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  13. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  14. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  15. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  16. 「2023WBC1次ラウンドの第4戦で日本はオーストラリアに7-1で勝利」海外の反応
  17. 「2023WBC1次ラウンドの第2戦で日本は韓国に13-4で勝利」海外の反応
  18. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  19. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  20. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング