歴史
「日本に今もなお存在する氏族はこのようなものがある」海外の反応
今回は氏族についてです。
動画では過去に大名や将軍など政治権力のあった氏族の中で、現在に存在する氏族(皇族、島津氏族、織田氏族、伊達氏族、徳川氏族)を5つ紹介されています。
5 Japanese Clans That Still Exist Today
・外国船が到達したときに将軍は終わった。
・もう藤原氏族は存在しないのか?
・日本で一番影響力のある氏族の名前は何?
・三菱氏族はどこだ?
最も古い会社があるし、氏族が経営しているものもある。
・日本の歴史はすごく豊かだから、素晴らしいね。
・たぶん皇族は永遠に存在するだろう。
・豊臣氏族が今も生きていてくれたらなあ。
・細川氏族は今もなお存在している。
日本で大きな会社を所有しているよ。
・織田の子孫が有名なフィギュアスケーターになるとは意外だ。
・皇室の家紋は竈門炭治郎が持っている刀の鍔に似ている。
・尾田栄一郎は信長と関係があるの?
・戦国無双4を通じて全員知っていた(笑)
すごく最高だ。
・“最も有名な織田氏族は”と言ったとき、尾田栄一郎と言うのかと思った。
・彼らの子孫の1人だったらなと思うけど、僕はフィリピンに住んでいるからね。
・これら子孫の1人に出会っても、わからないだろうというところがいいね。
・うちは一族が出てくるのを待っていたのは僕だけか。
・どの一族が血継限界なんだろう。
武田家の子孫も残ってて血筋はしっかり管理してたよね
前にモデルが武田信玄の子孫を詐称して突っ込まれてた
歴史上の人物の直系の子孫っていったって
10代下れば血の濃さは1/1024でしょ
果汁0.1%未満なのにオレンジジュースって言い張ってるみたいなもの
いつも外国人コメントの日本理解は驚くほどにトンチンカンなのだが、
あまり笑う気にもなれない。
なぜなら逆もまたしかりで、
うちらが「知ってるつもり」の外国の理解も、きっとこの程度のものなのだろうから
スケーターの織田信成は好きだけど信長の子孫というのはガセだ。
信成んとこの数代前の先祖(爺さんかひい爺さん辺り)が急に詐称し始めただけ。
家系図もめっちゃ怪しかった。
織田家は普通に大名家のひとつとして幕末まで存続してるし、
その正統な織田家当主に同族ではないと否定もされてる。
ただ、信長も急に平氏を名乗ったりもしてるし、文句言えた義理じゃないけどね。
それでも当時の織田家は所司代だったからその時点で名家ではあったんだけど。
正確さを期す為に細かい事言うと、信長んちは所司代だった正統織田家の傍流。
主流の織田家からお株を奪って信長の織田家が正統になった。
ふじわらの
あべの
“の”がつかないのはウジではないと言う人もいるが
藤原さんは少ないよね
○藤さんになってしまった家多い?
織田は本流が残ってるから、本家からは認められてないよ
藤原家・五摂家・源氏・平氏・足利・織田・豊臣(秀吉姉)・徳川・浅井etc…
これらの血筋を全て持つのが天皇家である。特に豊臣家の血筋は天皇家にしか受け継がれていない。
藤原氏の氏神と言えば奈良の春日大社で、戦後は藤原氏の末裔から宮司が選ばれる事になってるけど、藤原さんいないし藤枝宮司を除けば○藤さんや藤○さんですらないよ
>もう藤原氏族は存在しないのか?
天皇が東京にお移りになった後も京都に残り続けてる冷泉家(藤原定家の子孫)も列記とした藤原氏ぞ
藤原はいわゆる名字ではないからね
藤原氏の子孫は今も続いているけど
現在いる藤原さんは藤原氏の子孫ではありません
歴史で言ったら岩崎(三菱)は明治の新興、住友家ならまあ分かるけど
ただ住友は国政にはあんまり関わりがなかったはず
ちょっと前に在日朝鮮人が「豊臣」なんて通名使ってたからなんとでも名乗れるだろ
↓
パチンコ攻略本の出版・販売会社「梁山泊(りょうざんぱく)」(大阪市)グループの中核2社が、架空の経費14億円余りを計上して所得を隠し、法人税約4億3千万円を脱税したとして、大阪地検特捜部は19日、グループ実質経営者の豊臣春国容疑者(59)=札幌市中央区=ら3人を法人税法違反の疑いで逮捕
豊臣容疑者の“裏社会”での通り名は「松山春国」。
日本国籍を2005年に取得するまで「楊春国」だったが、実生活では松山や近藤と名乗り、
梁山泊の社長としては「近藤春国」と登記した。
千家氏は?
フィリピンは高山右近の亡命先だから、高山の血を引く可能性はゼロでは無いと思う。
(高山右近本人は高齢だったし、キリスト者だったから妾は持たなかっただろうけど、その親族)
藤原紀香はなぜ十二単を着てしまったのか
織田さんって確か斯波家の家臣で発祥は越前じゃなかったか?
織田は所司代じゃなく 守護代 な
うちの母方の先祖が宇和島藩で代々奉行やってるような屋号持ちの家だったらしいけど政宗が直々に選んで息子に付けて送り出した家臣団の子孫なのかなあ?
日本四氏の源平藤橘なのだから、源氏、平氏、藤原氏、立花氏/橘氏で良くない?
徳川家だって、自称清和源氏系で、織田家は、藤原だったり、平氏だったりで・・・
桓武八平氏の一つである千葉氏とか、足利傍流の喜連川家辺りが、良い血筋になるけどもなw
400年も500年も前だと「先祖にいた」程度ならゴロゴロいる
特に戦国期だと子供10人とか普通にいるんで直系でもない限り子孫ってだけではあんま意味ない
嘘か真か家系図によると俺も徳川の流れ
まーた雑でクソ馬鹿な情報広めてんなこの動画
皇室は氏を与える方だし源平藤橘の四大氏族を知らんとかアホすぎる
徳川と織田と伊達が藤原由来で島津は源氏だから死ぬほど偏ってる
現代で大勢力(人口が多い)氏族って言うなら佐藤(藤原氏)と鈴木(物部・穂積氏)と高橋(大蔵氏)だな
国宝、善光寺大本願の尼公上人さまは、今でも
代々、五摂家の一つ鷹司家のお嬢様が努めてる。
流鏑馬の流派で小笠原流と並ぶ武田流は若狭武田氏の家臣団が遺した流派。
甲斐の武田とは違う。もちろん同じ一族ではあるけど。ちなみに若狭武田氏出身の武野紹鴎は
千利休のお茶の師匠。父親の代に下野して堺の商人になった。
下野した武田だから武野を名乗った。
補足すると小笠原流と武田流はどちらも甲斐源氏。
>400年も500年も前だと「先祖にいた」程度ならゴロゴロいる
平家の落人の村からで名前がちょっと特殊。
結構いるよな、そういう出身。
伊達さんは今でも本家がしっかりしててゲームや作品での家紋の使用料もきっちりとってるからな
源氏平氏の血統は結構残ってるけど御公家さんてどこまで残ってるのかね
細川は足利の庶流だから源氏よー