「サッカーU-20ワールドカップの第2戦で日本はメキシコに3-0で勝利」海外の反応
今回はサッカーについてです。
ポーランドで行われているサッカーU-20ワールドカップで、日本は第2戦でメキシコと対戦し、3-0で勝利しました。
これで1勝1引き分けで勝ち点は4となり、次節はイタリア戦になります。
スポンサード リンク
MATCH HIGHLIGHTS - Mexico v Japan - FIFA U-20 World Cup Poland 2019
・主力がいなくても、日本は力で圧倒した。
・日本代表チームの進化が早過ぎる。
彼らは今後のワールドカップで素晴らしい選手になるだろう。
・日本はメキシコが飛び越えられない壁だった。
・日本には良い才能を持っている選手たちがいるね。
・日本は2019年のコパアメリカで良いサッカーをするかもしれないと思う。
彼らを甘く見てはいけない。
フル代表はこのチームではないというのはわかっているけど、2018年のワールドカップや2019年のアジアカップは良かったから。
それはともかく、おめでとう、日本。
メキシコは、こんなサッカーをするとは思ってもいなかった・・・。
・質問があるんだけど、カタール0-4ナイジェリアと日本3-0メキシコの試合、どちらが恥ずかしい?
・メキシコ人はトランプの奴隷だからな。
・日本はメキシコのために3つの壁を作った。
・U-19インドネシアのほうがこのメキシコよりも強いよ。
・メキシコがU-20ワールドカップに敗退しからという理由でメキシコを馬鹿にするのはなぜなのかわからない。
・イタリアに勝てるチームはいないだろう・・・。
・ジョアン・マレック(Joao Maleck)がこのメキシコチームにいないということが笑いの種だからね。
・日本はアジアサッカー中でキングだから。
日本がすぐにワールドカップで優勝することを信じているよ。
・日本とイタリアはB組にいるけど、1勝1引き分けなら悪くない。
・メキシコ人から日本、おめでとう。
メキシコのこのチームがゴミだ。
・宮代はこれまで聞いたことがなかったけど、すごく良かった。
よくやったよ。
日本サッカーの未来は明るい。
スポンサード リンク
今の子は凄いねぇ。
Jリーグ開幕当初の世代と比べると
ぱっと見でも分かるくらい体つきや動きが違うなぁ
体幹についての理解やトレーニングの仕方が
昔と変わってるけどそれでも中田英寿みたいな
フィジカルお化けが誕生しないのは中田が凄すぎたのか
ユース世代が世界一狙えるのは20年前からちょくちょくあった
問題はA代表になると極端なレベルダウンなこと
中田はフィジカルじゃなくて体幹
フィジカルで言えば稲本
グラシャス!
イタリアも1勝1分ならお互い付き合えるか。
アンダーの話題になると
アンダーデハーイツモー
デモフルにナルトーって
のたまう奴涌くけど
布牧内時代知らない俄なの?
ユース世代が世界一狙える時がちょくちょくあったってどの時?たぶん一回だけだと思うんだけど
本当に勘違いしてる人多いけどこの年代はアジアですら勝てなくて最近強くなってきたんだよ
それをいつもこうだみたいに勘違いされてるの可哀想