スポーツ
「角田裕毅がF1第3戦日本GPを前にレーシングブルズからレッドブルへ緊急昇格」海外の反応
今回はF1についてです。
レッドブルは角田裕毅選手をレーシングブルズから昇格することを発表しました。
これはレギュラードライバーであるリアム・ローソン選手の不振によるものです。
角田選手は第3戦の日本グランプリからレッドブルのドライバーとして出場します。
Liam Lawson Replaced By Yuki Tsunoda!
・大きな挑戦ではあるけど、少なくとも、裕毅は自身を証明するチャンスを得た。
・今、裕毅のことが心配だ。
・ローソンは時間がないと言っていたことは正しかったな。
・僕は裕毅だったら、今から練習走行までシミュレータで練習するよ。
・リアムには同情する。
たったの2レースだけで降格なのは残酷だ。
・これは馬鹿げているけど、楽しませてくれるね。
・ドライバーに問題があるのか、車に問題があるのか、すぐにわかるだろう。
・角田裕毅はレッドブルの野獣を飼い慣らすことができるだろうか?
・レッドブルの車は他のドライバー向きに作られていないと思う。
・どういうわけか、僕は角田はレーシングブルズに留まるべきだと望んでいたよ。
・角田裕毅が日本の母国レースで優勝したら、どうなるだろう。
・裕毅には最善を尽くしてほしいけど、セカンドシートは呪われているからなあ・・・。
どうか、その呪いに打ち勝ってくれ。
みんな、それを望んでいる。
・スローソン(Slowson)の技術は自尊心と口ほどではなかった。
・レッドブルのチーム運営は滅茶苦茶だ。
ドライバーではなく管理者を変える必要がある。
・今、きっとレッドブルはペレスを追い出したことを後悔していると思う。
・最初から、そのシートを裕毅にするべきたったんだよ。
彼らは何を考えていたんだ?
・毒饅頭のようなものだけど、裕毅が大好きだから、彼にはやるべきことをやってくれればいいけど。
それで、全てが間違っていたことを証明してくれ。
・裕毅が上手くいかなかったら、ペレスを復活させろ(笑)
・ローソンは新米のF1ドライバーなのだから、レッドブルのシートを与えられるべきではなかった。
裕毅はそのシートを勝ち取った。
・ローソンはレッドブルの姉妹チームなら速いと速いと思う。
・レッドブルはローソンに少なくとも12レースのチャンスを与えるべきだった。
そこから、サマーブレイクの間に決めればいいのに。
このチーム上層部がやばすぎて心配やわ
レース内外の戦略がギャンブラー、後手後手
こうも簡単に下げれるなら最初から順当に裕毅でよかった
既に速さは証明しているので、失うものは何もない。
予選でマックスを喰い始めることを願うわ。