スポンサード リンク
 
政治・経済

「日本の紙幣が2024年ごろに変わる!新紙幣のデザインを発表」海外の反応

  • コピーしました

今回は日本の紙幣についてです。
日本政府は1万円(渋沢栄一)、5000円(津田梅子)、1000円(北里柴三郎)の各紙幣のデザインを発表しました。
2024年度上期をめどに刷新します。


 
 





翻訳元
The new 10,000-yen note will feature Eiichi Shibusawa, a famed industrialist in modern Japan.

The new bills will feature a banker, an educator and a researcher.



・そうなると、古い紙幣は全く価値がなくなるのか?


・新しい円のお札には科学がつまっているから大好き。


・今使っている全ての紙幣を交換するの?


・日本では新時代に3種類の新たな円を印刷するんだね。


・2000円札はあるのだろうか?


・私の持っている2000円札は本当に珍しいお札になりそう。


・デザインが何十年も前に作られたような、すごく年代物っぽく見える。


・とても失望した。
尾田栄一郎か、せめて鳥山明になることを期待していたから。


・漱石が変わってしまうのを見て悲しいな。
別の作家にするべきだったのに。
芥川龍之介や安部公房とか。
それか黒澤明のような監督とか。


・円のお札は大好き。
すごく美しいデザインだから。
一番大好きなところは自然が通貨の中に入っているところ。


・アメリカで500ドルと1000ドルを再発行してくれるところを見れればいいなあ。


・10000円札から福沢諭吉が消えるのを見るのはとても悲しくてがっかりだわ。


・イヤー、野口さんを変えないで。


・500円がお札だったときのことを覚えているけど、もうお札になることはないと思う。
それと2000年に発行された2000円札を今でも持っているよ。


・神奈川沖浪裏が描かれているから1000円札を集めたい。
*翻訳元の英文は$1000となっていますが


・古いお札を取っておこう。


・渋沢栄一は慈善家でもあったよ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは16件です

  1. 匿名 より:

    ついでにタンスの現金は使えなくなる、ってやったらホントに凄いんだけど

  2. しんや(^w^) より:

    野口英世は西アフリカでは人気あるらしいね(^w^)
    オスマン・サンコンの自伝にそう書いてた

  3. 匿名 より:

    尾田栄一郎や鳥山明はないな
    存命の人物だし、顔が有名ってわけではないから肖像画を使われてもピンとこない
    手塚治虫くらいならありうるかもしれないが、逆に言えば手塚治虫を差し置いて後世の漫画家が出ることはなさそう

    それより、この話題で毎回「今のお札はいつまで使えるんだ」っていうコメントを見かけるけど、海外では新紙幣が出たらすぐに前の紙幣は失効するのか?

  4. 匿名 より:

    数字フォントはまじで変えて欲しい

  5. 匿名 より:

    漱石が変わるのを惜しんでる人は何年眠ってたんだ

  6. 匿名 より:

    偽札の横行を防ぐ為にも、紙幣のデザイン変更は仕方がないからね。つい先日も、中国製造?の聖徳太子1万円札が、台湾で2億円分も発見されたし・・・。5億円分も入手して、約8千円で売り渡していたそうな。500円玉も500ウォン被害でデザイン変更し、今回は3層構造にして更に偽装不可能にするそうだし。

  7. 匿名 より:

    不細工ばっかで失望した

  8. 匿名 より:

    識者?によるとグローバルな点を意識したフォントらしいけど、あの糞ダサフォントふぉんとなんとかならんかな。

  9. 匿名 より:

    まだ確定じゃないならフォント変えて、どれでもいいからどこかに猫を1匹入れて欲しい

  10. 匿名 より:

    諸外国に配慮とか言って政治家を廃止したからパンチあるやつがいなくなった

  11. 匿名 より:

    ユニバデザインで「10000」の方をでかくするのはチョットなぁ。
    せめて1万円のほうも片面でいいから同じ大きさにしてほしかった

  12. 匿名 より:

    旧紙幣がいつまで使えるかは国によるみたいね
    近隣だとフィリピンは7年で失効した
    あと法的に使えると言っても店が受け取ってくれないというのは当然ある
    日本でも聖徳太子のは使えないかもしれないし、百円札の一部なんかは今でも有効だけど受け取る店はまずないでしょう
    タイじゃ若いプミポン国王の札(2世代前)は有効だけど使えないケースがあるとのこと

  13. 匿名 より:

    作家一人は入れて欲しかった

  14. 匿名 より:

    そのうち慣れるだろうけど好きにはなれないね

  15. 匿名 より:

    発表から変更まで長すぎ!
    最近は発表からすぐやるのがスタンダードだぞ!
    イベントごとやモノの発売とかね!

  16. 匿名 より:

    今のお札も樋口ブサイクじゃん

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  4. 「日本最北端にある網走監獄はこのようになっている」海外の反応
  5. 「日本でヴィッセル神戸対バルセロナの親善試合が行われイニエスタが神戸MFとして出場」海外の反応
  6. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  7. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  8. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  9. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  10. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  11. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  12. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  13. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  14. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  15. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  16. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  17. 「トヨタは水素燃料エンジンで電気自動車産業を潰すだろう」海外の反応
  18. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  19. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング