地域
「京都の住民はあまりの外国人観光客の多さにうんざりしている?」海外の反応
今回は京都についてです。
オーバーツーリズム問題を抱えている京都で、地元住民がどのように思っているのかインタビューしている様子が紹介されています。
Are Kyoto Locals Sick of "Tourists"?
・良識と敬意を持って行動すれば、問題にはならない。
けど、自分の家でもマナーがない人もいるから、そういう人は外国ではなおさら無理だ。
・新宿で日本人を英語でからかっている白人を見かけたことがある。
日本を尊重しない外国人もいるし、人種差別をする人は日本に行ってほしくない。
・解決策は料金を上げて、そのお金を街の管理に使うことだ。
・日本は素晴らしい国で、とても魅力的だからね。
・2006年に京都に住んでいて、今年の2月に京都に行ったけど、外国人の多さに信じられなかったよ。
2006年当時、外国人を見かけることが珍しかったのに。
最終的にこういう状況をどうにかするには京都府次第だと思うけど。
・こればバリでも同じことが起きている。
浜辺などにたくさんのごみが散らかっている。
・思いやりのない観光客は日本に入国するのを禁止にするべき。
・京都に住んでいる同僚に聞いてみたけど、地元住民が最も嫌っているのは中国人観光客だと言っていた。
ルールは無視するし、故意に迷惑行為をして地元住民を困らせているから。
・タイやスペインのようなオーバーツーリズムだ。
・こういうことがあるから、観光地から離れた場所に住むことを選ぶ理由の1つになっている。
・観光客は、まるでジャングルから出てきて、初めて現代文明を見た動物のような振る舞いをしているね。
・行くとこどこでも人がいっぱいいるから、景色を楽しめない。
・このことにより、京都に行くのをやめたよ。
少なくとも1年に1度は日本に行くけど、観光客が来るのを喜んでくれる他の地域に行っているよ。
・政府がお金が必要になったときに、こうなることを示しているね。
例えば、ブータンでは年間の観光客数を制限している。
日本はそれを学ぶことができるだろ。
・日本に入国する前に観光客全員、日本を尊重し、礼儀正しく、マナーを守ることに同意する契約書に署名したほうがいいね。
・円の価値が上がればなあ。
日本に来る人が少なくなればなるほど、こういう場所を遊園地として扱う人が少なくなるだろうから。
・京都は1日に街中に入れる観光バスの数を制限したほうがいいだろう。
これは本当に酷すぎる。
怪しい外人見たら通報しましょう
京都内の至る所にぶぶ漬けレストラン作ったらいいよ、入口前に外人歓迎と掲げてさ
IQ低い外人共もさすがに理解するだろ
京都にいる人間の7割が外国人観光客、2割が修学旅行生、1割が日本人観光客だ。京都に住民などいない