政治・経済
「ウォルマートは日本で失敗しているのはなぜなのか?」海外の反応
今回はウォルマートについてです。
日本でウォルマートは西友を傘下に入れウォルマート流の経営改革をしているのですが、それが上手くいかずに消費者離れが進んでいます。
動画では、そのことについてなぜなのかを紹介しています。
Why Walmart Is Failing In Japan
・ダイソーのほうがウォルマートよりも安いから。
それにウォルマートの食べ物は新鮮ではない。
・オーストラリアでのスターバックスと同じことだね。
美味しいコーヒーに関して、オーストラリアには高い水準のものがあるから、多くのスターバックスは閉店しているし。
・日本人はアメリカ人とは違うからね。
安い中国製のゴミではなく品質の良いものを選ぶから。
・なぜウォルマートは日本で失敗しているのかって?
勉強不足だからでしょう。
・ウォルマートは退屈だからね。
コストコは日本人にとって楽しいところになっているから。
・日本人が「People of Walmart」という動画を見たからでしょう。
・日本はすごく効率的だからね。
日本人は、これほど大きな場所のウォルマートで買い物で1日中を費やしたくないし。
・驚くことではない。
このことについて動画でやる必要さえないから。
・ウォルマートはドイツでも失敗しているけど、リドル(ドイツの大手スーパーマーケット)があちこちを占めているからなあ。
・日本にウォルマートがあるのは知らなかった。
日本に住んでいたとして、北米風のお店に行きたくなったら、コストコに行くだろうし。
・日本は自分の国でウォルマートのゴミを買いたくないでしょう。
・欧米はアジア市場を理解できていないからね。。
アメリカ人のように日本人は大量に買わないし。
・日本はコンビニのほうが大好きだからね。
・これがアメリカでも起きてくれれば、中小企業がさらに成長することができる。
・日本はウォルマートを必要としていないから。
日本にはすでに日本版のウォルマートがあるし、ウォルマートよりもすごくいいからね。
何処でも同じ方法で同じ様にうまくいくなら戦争はおきません。
なぜ上手くいかないかは企業が考える事です。
むしろなぜアメリカではウォルマート程度で成功できるのかをかんがえてみたらどうか
スーパーとしてみた場合、
いつも似たようなものを似たような価格で売ってるから
特売好きの層には受けないんでしょ
>日本で失敗しているのはなぜなのか?
成功する気がないからに決まってるだろ
日本の企業がどれだけリサーチに金掛けまくっているか
外人どもには解らんだろな
日本で大切な食の提案が無いからです
>・欧米はアジア市場を理解できていないからね。。
>アメリカ人のように日本人は大量に買わないし。
これ
一週間分の食料をまとめて買って冷蔵庫にぶち込んでおくような文化じゃない
ドンキみたいなイメージだからじゃね
安くて汚い、なんかわからないけど日本人は外資系の
物にはイケアみたいにお買い得商品でもちょっと高級感を求めてるんだよ設備が広くて物が沢山あって1日いても退屈しないみたいな、成功してるのがまさにコストコでしょ
アメリカ人には分からないと思うがw
西友が完全子会社なだけでウォルマートの商品が展開してる訳でもないし、ウォルマートの商法取り入れてる訳でもないだろうに
何も知らない外人はともかくココでコメントしてる人はそんなのも知らないでコメントしてるの?
だって西友って俺がよく買うものを扱わなくなるじゃん。
その時点でもう行く理由ないよ。
もっと客を大事にしないと……
アメリカでは実店舗は衰退してる日本でも同じ
> 食べ物は新鮮ではない
まさに最初の反応のこれだよ
アメリカ人は1か月の食材を1回で買っちゃうけど日本人は食材を買い溜めしない
それは新鮮なものが欲しいから
西友とかいうマイナー企業
関西人はほとんど知らん
西友は失敗はしてないぞ
流通業自体が過当競争で全体に苦戦してる
コストコはある程度成功してるのにね。
普通に惣菜やら弁当は不味いし特別安いってわけでもない
ただたんに国産以外の店に不審があるっていうのも無いと思うぞ
テレビとかで地元密着型のスーパー見てると羨ましくなる
外国人のコメントはアメリカのウォルマートの店舗がそのまま日本で展開してるようなものばかりだな
西友が近所にあれば利用するかもしれないとけど1つ隣の駅の近くにあるから微妙に遠い
惣菜コーナーのコロッケやメンチカツが安いのが良い
味はうちの近所のサミットに方がうまいけどね
西友は西武が西武線沿線に展開しているスーパーマーケットだから
近鉄の近商ストアみたいな奴だ。バブル解消でウォルマートに売ったけれど
基本的には普通の日本の少し古いスーパーマーケット。
ウォルマートのエブリデイロープライス戦略をとってるから
全部西友で買えば合計値はおおむね安くはなる。
が、逆に高級商品や高価格の新商品があまり置かれない(地味感)
「特売品が存在しない」というワクワク感のない地域スーパーになっております。
オリジナルブランドの「きほんのき」のレギュラーコーヒー400g298円買いに行くけどw
行ったこと無いけど魅力がないからでは?
どこのスーパーとかでも何かしら魅力を作ってそれに合った人が集まるわけだけど、魅力が見あたらない場合はそもそも行かない。
生鮮品がないのは駄目だけど、少なくても新鮮でそこそこの値段ならまず最低ラインはいける。
そしてそれに店舗の魅力は特売や何か特色を出せば、少し上の線に上がる。
「地域の店」レベルになるには20年は頑張らないと駄目。
イオンも酷いよ
でも近くにあるから行ってる
ここも近くにあって安ければ行ってるかも
松崎しげるのライオンズの歌が流れなくなったからww←
こりゃ、頭の良いトランプ閣下が市場開放しろ!って言うはずだ。
日本人はもっと市場を開放してアメリカの企業を支えろ!じゃないと20%の関税をかけるぞ!ってな
うちの近所の西友がウォルマートの傘下に入って良かった事は24時間営業になった事くらいかな。
まあ夜はコンビニへ行っちゃうけど。
>日本人が「People of Walmart」という動画を見たからでしょう。
ワハハ、私はこれw
全部中国と韓国の食品でしょ
キモくて無理
ウォルマートというか少なくとも成増北口の西友は、何と言うか、店の雰囲気が「暗い」。店員が暗いというわけではなく、照明なのか棚や床の色調デザインによるのか、とにかく明るさを感じないのよね、南口のダイエーと比べると。古さは同じはずなんだけど。お店に入った時の高揚感って重要だと思うの。
まぁ、個人的には貴重なスーパーで確かに安いので潰れないで欲しいけど。
日本でウォルマート形式をとって成功しているのがニトリじゃないかな
生活雑貨~家具だからちょいジャンルが異なるが。
日本人の生鮮食料の買い方とウォルマート形式が合ってないんだと思う
日本のコストコは客の質が下がった
十数年会員入ってたけどもう更新してない
小さい子供野放しにしたりカートで走ったり通路のど真ん中にカート止めたりとアホ増えた
まだ変な客が居ないウォルマートの方が買いやすい。ただ生鮮食品は微妙
賢い消費者は、生産国や原材料表示を見て買うから。自分や家族の体を農薬フィルターにされたくないし、品質を判断する目が日本人にはあるから。