スポンサード リンク
 
商品・道具

「ゼルダの伝説の各シリーズで最も難しいところはここである」海外の反応

  • コピーしました

今回はゼルダの伝説についてです。
動画では初代ゼルダの伝説から最新のゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダムの各シリーズで最も難しいところが紹介されています。


 
 



The Hardest Part in EVERY Zelda Game




・ゼルダゲームをやっていて腹が立ったのを覚えている唯一のものは、ふしぎのぼうしのしずくの神殿だ。


・Wii版のスカイウォードソードはスイッチ版よりもモーションコントロールはすごく良い。


・ブレワイの一番難しいのはゲームを完全にクリア(達成率100%)だと思う。
今もサイドクエストをやっている・・・。


・ティアキンで最も難しいのは家を建てようとするときにグラネッダが邪魔であるところだ。


・初代ゼルダの伝説のレベル6と9が最悪。


・ムジュラの仮面で砂金を手に入れるためのゴロンレースが嫌だった。


・どういうわけか(ブレワイ)厄災ガノンはかなり簡単だった。


・個人的にはムジュラの仮面の4つ目の神殿(ロックビルの神殿)が苦戦した。
時の歌を使った後の自分の進み方が過酷であったのを思い出した。


・最も難しかったのはスカイウォードソードのサイレンのものだった。
あまりにも怖すぎて、今もクリアできていない(笑)


・大地の汽笛で大地の笛を吹くの要求されるところが全くできなくて、クリアができなかった。
それが難しいと思ったのは僕だけでないというのを見れて嬉しかった。


・リンクの冒険は全てが難しい。


・初期の時のオカリナの水の神殿はイライラしたけど、3DS版のほうは良かったよ。


・神々のトライフォースで最も難しいのはカメイワだろ。


・ブレワイのマスターモードの金ライネルやDLCのボスは地獄だ。


・(ブレワイ)サイハテノ島が簡単だったと思う私は変なのか。


・(ティアキン)触手はそれほど恐怖を感じなかった。
バクダン矢が良いカウンターになるし。


・時のオカリナの水の神殿が嫌いだというのが全く理解できない。
それどころか僕は大いに楽しんだ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは3件です

  1. 匿名 より:

    やったことある中ではブレワイの一撃食らったら終わりの試練。

    見たこと聞いたことしかないけど、リンクの冒険は全体的にレベチで難しいみたい。

  2. 匿名 より:

    小学生の時トライフォースのラスボスまったく倒せなくて泣いたなあ
    当時敵の行動パターンって考え方を知らなかったのがいけなかった
    いまやれば簡単に倒せるだろうなあ

  3. 匿名 より:

    小学生の頃は時のオカリナのダンジョンが攻略できなくて攻略本買ったな
    懐かしい

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング