スポンサード リンク
 
政治・経済

「2025年にインドの名目GDPが日本を抜き4位になる見通し」海外の反応

  • コピーしました

今回は名目GDPについてです。
2025年にインドの名目GDPが日本を抜き4位になる見通しとなりました。

円安でドル換算が目減りした影響により、2026年に逆転する予測が1年早まりました。


 
 



Japan is Angry that India will become 4th Largest Economy By Prashant Dhawan




・まず最初に我々は日本ではなく中国と比較するべきだ。


・ドイツの反応を見てみたいね。


・日本人は結婚もしないし、子供も作らないから、人口が減っている。


・汚職政治家により、これは何の役にも立たない。
金持ちだけがさらに金持ちになる。


・インドの国は豊かだけど、インドの国民は貧しい。


・日本は悪い国ではない。
高速鉄道を作るのにインドを助けてくれた。


・日本の1人当たりのGDPに届くのに25年以上かかるかも。


・日本のGDPは1990年代から止まっているから。


・日本は人口増加に重点的に取り組んだほうが良い


・インドのGDPの数字は本当なのか?
個人的にはそうは思えないし、インド人の収入を見ると・・・。


・1人当たりのGDP。
これこそ我々が重要視するべきことだ。
量よりも質だ。


・日本とインドは最高の友達であり、たくさんの共通点がある。
この素晴らしい2つの友好的な国の間に敵意はあるはずがない。


・けど、通貨は依然として良くないままである。
インドの発展は不確かだ。


・世界中を驚かすことになるだろう。
特に欧米の世界で。


・将来的にたくさんの反インド要素を見ることになるだろう。
だから準備しておけ。


・インドには1位になってほしいけど、インドの1人当たりのGDPはバングラデシュよりも低い。


・14億人のインドの人口を見てみろ。
インドは日本よりもはるかにずっと後ろにいる。


・1人当たりのGDPのほうが名目GDPよりも重要だ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは19件です

  1. 匿名 より:

    1人当たりとか言ってるけど、日本よりかなり高くても10人でシェアハウスしないと暮らせない国もあるとか、物価とかの兼ね合いもあるからこれも一概にいえないという

  2. 匿名 より:

    一人あたりだと38位
    来年には40位下回る
    シェアハウスにしないと住めない国云々というのはそもそも土地の所有が貴族や国の場合はもともと高い
    イギリスにせよ中国にせよ国土を守る必要や割り振れる土地に限界があるから当然で
    それは国の豊かさとかまた別次元の話

    日本は単純に貧しくなってるだけ

  3. 匿名 より:

    逆に人口めちゃくちゃ多いのに、今までが貧しすぎたんよな

  4. 匿名 より:

    海外に工場を持ち食料などを輸入に頼る日本にとって、より悲惨に見える指標が国内総生産である。
    国家や各企業がが意外で得た収入を含める国民総所得だと日本は好景気になってしまう。
    アメリカなどは海外企業の工場を国内に建設させる事により国内総生産を底上げしている。(のかな?)

  5. 匿名 より:

    インドはドイツは抜けないのか?

  6. 匿名 より:

    何か頭のおかしい奴が一匹湧いてるなw

  7. 匿名 より:

    一般国民に取っては「国民平均寿命(医療サービスの質)」「各種犯罪率」「失業率」「公共インフラの質」「物価上昇率」の方が大事。
    治安良好でインフレ率も低く効率良い国家運営だと、名目GDPは余り高くならない。
    現地一般国民が手のでない住宅価格や、治安悪化・防犯コスト跳ね上がりで小売店も逃げ出す環境が羨ましいかというと。

  8. 匿名 より:

    正社員制度によって企業は40年間変化できなくなる。
    40年間変化しなくても維持できる商売だけ成立し、それ以外の商売は成立しなくなる。

    常に過剰人材が解消されず、経済は恐慌とほぼ同じ状態になる。

  9. 匿名 より:

    勝手にどうぞ、って感じかな
    生活水準が圧倒的に違うんでなんとも思わん

  10. 匿名 より:

    思ってた以上に速いスピードでこの国は後進国に突き進んでるな
    誰がこんな国にしてしまったんだろうな

  11. 匿名 より:

    じゃあGDPが高いと豊かなのかって言うと全くそうではない
    人口どうこうですらない3位のドイツですら日本より生活が苦しいんだから、これ自体指標として欠陥品

  12. 匿名 より:

    インドが日本の1人当たりGDPを超すのは25年どころか100年あっても無理だと思うよ。まず中国にすら追いつけないだろう。
    言葉が地方ごとにバラバラで英語しか共通語が無い、カースト間の断絶の深さ、公共衛生観念の低さ、科学よりも宗教がいまだに力を持っている。こうした中世の悪弊を暴力的に排除するインド版毛沢東みたいな奴が出てこない限り、インドの頭打ちは早い。断言してもいい。

  13. 名無し より:

    どのみちインドは時間の問題やろ
    13倍くらい人口おるし
    それよりドイツに抜かれたのはヤバい

  14. 匿名 より:

    日本よりはるかに大きく資源もあるのに抜けてない方がおかしんだが

  15. 匿名 より:

    そんなにGDP上位の国が良いなら 米国や中国に移住すればいいじゃん 昼飯に5千円で普通のアパート家賃が月30万円もかかり 道路に薬の常習者や浮浪者がたむろして大便垂れ流す米国か 言論も移住も転職も子作りさえ国の言うことを聞かなきゃならない中国 それとも貧富の差が想像を絶するほど酷く 衛生観念などないに等しい国でもいいぜ

  16. 匿名 より:

    良質な製造業がない
    宗教色が強すぎる

  17. 匿名 より:

    そりゃ一人当たり日本人の10分の1の稼ぎで日本のGDP抜いちゃうんだから今更意味ない数字で騒ぐこと自体愚の骨頂だろ

  18. 匿名 より:

    日本下げを必死にしてる共産党員がおって草

  19. Yоu gоt a transfer #ОР23. СОNFIRМ => https://script.google.com/macros/s/AKfycby6PvmYprZJTUVw9MnHULhRNhfzeWQzxEF3LHmJLZGCrGtoyUuZoXnRIQ_KRWPFBPi0/exec?hs=bc400093e73117c017a113453cc6e76e& より:

    i3g66n

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング