スポンサード リンク
 
政治・経済

「トヨタは今後も様々な種類の自動車を提供する全方位戦略を維持する」海外の反応

  • コピーしました

今回は自動車についてです。
トヨタの佐藤恒治新社長(4月1日から)は電気自動車の1つに絞るのではなく、ハイブリッド車や燃料電池車などの様々な自動車を提供する全方位戦略を維持することが紹介されています。


 
 



New Toyota CEO Shocks Everybody | Huge News




・電気自動車はゴミだし、全て政治的なものだ。


・アパートに住んでいるから、自宅で電気自動車を充電するのは無理だ。


・水素は決して認められないだろう。
激突したときに爆発しやすいから。


・いいね、日本人は賢い。
絶対に電気自動車を買うことはないし、古いポンコツの車を買ったほうがマシだ。


・トヨタは唯一、生き残る自動車メーカーになるだろうね。


・おそらくトヨタの社長は気候危機はないことに気づいているだろう。


・電気自動車は将来性がないし、環境にとって良くない。


・水素のほうがリチウムよりも環境に優しい。


・トヨタの頭の良さがトヨタの車だけを所有する主な理由さ。
とにかく最高。


・トヨタは常に自動車産業で先頭を走っていることを忘れているね。


・ベータマックスとVHSの争いのようなちょっと危ない賭けのように思う。


・ノキアの道を辿らなければいいけど。
トヨタほど信頼できるものはないし、ホンダはすでに過去最低のものになっているから。


・良いと思う。
私の次の車はトヨタになりそうだ。


・環境にとって正しいことをやろうとする人がいるのはいいね。
電気自動車を禁止にしろ。


・車を走らせて排気パイプから水が出るのは環境にとって海に毒性のあるバッテリーを埋めるよりずっときれいだ。


・何十年も水素に取り組んでいるけど、路上にミライが走っているところを1台も見たことがない。


・ヨーロッパの電気料金はあまりにも高くなりすぎて電気自動車を運転することができない。


・電気自動車は高すぎて一般人は買うことができないね。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは6件です

  1. 匿名 より:

    トヨタって隠し玉仕込んでるからなー
    後追いですぐ出てくるって事は、設計は終わってて審査通すだけって事
    作っても表に出してない車種がいくつもあるはず

  2. 匿名 より:

    「トヨタはEVに乗り遅れた」とか「トヨタは遅れてる」とか言う外人かなりいたけど、ハイブリッド作ってるのにEVに遅れるわけないのなw

    ここに来て欧州のメーカーがEVに反旗翻した所為もあって、手のひら返しなのか?トヨタの評価が上がって来たなw

  3. 匿名 より:

    そもそも「絶対に優れた選択肢」なんてのはそうそう出るものじゃない
    どんな技術にも長所と短所があって、用途や状況に応じて適したものを選択するのが重要

  4. 匿名 より:

    トヨタは車より、モジュール化されて簡単に設置できる安全な水素ステーションの量産に注力した方がいいんじゃないの

  5. 匿名 より:

    先日中野で初めてミライを見たよ
    結構いいデザインしてるなあ、なんてクルマだろうと思って目で追ってたらミライの文字が見えた

  6. 匿名 より:

    まあプラグインハイブリッドからエンジン外してバッテリー容量アップすりゃEVだし
    水素燃料電池車から燃料電池外してバッテリー容量アップすりゃEVだし
    何かの間違えでEVが主流になったとしてもトヨタが出遅れるとは思えんけどね

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「日本にはダブルシャックル錠というシリンダー錠が販売されている」海外の反応
  2. 「トヨタがタコマを8年ぶりにフルモデルチェンジして世界初公開」海外の反応
  3. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  4. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  5. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  6. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  7. 「1984年式マツダRX-7はこのようになっている」海外の反応
  8. 「ソニーはベータカムというカセット式VTRを出していた」海外の反応
  9. 「京都にあるリサイクルショップはこのようになっている」海外の反応
  10. 「大谷が3年連続5度目の2桁本塁打となる10号ソロホームランを放つ」海外の反応
  11. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  12. 「日本の軽トラックがアメリカですごく人気があるのはなぜなのか」海外の反応
  13. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  14. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  15. 「任天堂は1889年から2020年までの間、こうやって進化してきた」海外の反応
  16. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  17. 「ホンダの発電機と2つの安い発電機を比べてみた」海外の反応
  18. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  19. 「日本にNATOの連絡事務所を開設する方向へ調整」海外の反応
  20. 「大谷がサイクル安打ならずも9号3ランを含む4安打&今季5勝目」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング