スポンサード リンク
 
食べ物

「日本とアメリカのセブンイレブンの商品を比較」海外の反応

  • コピーしました

今回はセブンイレブンについてです。
動画では日本とアメリカのセブンイレブンにある商品で、大きさ、量、種類などを比較しています。


 
 



US vs Japan 7-Eleven | Food Wars




・日本のは栄養のある食べ物で、アメリカのはジャンクフードだ。


・日本のアメリカンドッグで使うケチャップとマスタードのディスペンパックはいいね。


・最大の違いはアジアのセブンイレブンは食べられる食べ物であり、アメリカのセブンイレブンは食べられない食べ物だ。


・日本のチョコレートドーナツはイギリスやアメリカで買えるものよりもすごく美味しそう。


・日本の食べ物のほうがはるかに美味しく体に良さそうだ。


・アメリカのセブンイレブンに日本のセブンイレブンと同じ食べ物があったら、もっと頻繁に行くのに。


・だから私たちはすごく太るんだよ。
他の国の人たちは似たようなものを食べているかもしれないけど、アメリカと比べてすごく量が少なく、高い品質だから。


・日本のセブンイレブンはアメリカのセブンイレブンを圧倒している。


・アメリカ本土のセブンイレブンに行ったことがあるけど、ハワイのセブンイレブンは日本のセブンイレブンにすごく近い。
本土のセブンイレブンよりもたくさんの弁当や美味しい食べ物がある。


・ジョーがほとんど食べなかったから、アメリカの食べ物はとても不味かったに違いない。


・比べ物にすらならない。
日本のセブンイレブンのほうがはるかに良い。


・日本のコンビニの食べ物のほうが良さそうであると思わざるを得ない。
アメリカのものがほしいとは思わないし。


・アメリカのセブンイレブンと日本のセブンイレブンは違う会社だから。


・日本のセブンイレブンは不思議なところだ。


・アメリカのセブンイレブンが日本のようなセブンイレブンだったらいいのに。


・ブランド名を除いて、この2つは似ている点が全くない。


・ハワイのセブンイレブンでやるべきだった。
そっちのほうがずっとマシだ。


・これはむしろ質対量だろ・・・。

 
 
 
 
  • コピーしました

   食べ物   11

コメントは11件です

  1. 匿名 より:

    上げ底だから太らないんだよ

  2. 匿名 より:

    配送頻度が低く賞味期限を延ばすのに砂糖を増やすとだな

  3. 匿名 より:

    アメリカは広すぎて配送の関係で同一の新鮮な食べ物が提供できないからねえ

  4. 匿名 より:

    物を作ってる従業員の賃金が笑えるくらい違うからな
    アメリカの従業員は日本の倍以上賃金貰ってるんじゃないかな

  5. 匿名 より:

    日本のって言ってるのにアジアで括る馬鹿は何なんだ?
    一緒にすんな

  6. 匿名 より:

    あげ底弁当は国が規制して欲しいわ
    詐欺だからなアレ。
    セブンがやり始めたせいで、いまじゃ地元スーパーも真似してやりだしてる
    焼き肉弁当買ったら、ビックリするくらいご飯が少なかった
    子供茶碗一杯分くらいしかなかったぞ怒

  7. 匿名 より:

    アメリカ人は丈夫で簡単に死んだりしないから、それに合せて製品開発してるだけだろ。
    日本人は色々気を使ってやらないといけない弱い生物なんだよ。

  8. 匿名 より:

    日本人なのに、そばつゆに海苔とか…どういう育ちをしたんだ?
    もしかしてそういう独特の食い方する地方とかあるんだろうか?

  9. 匿名 より:

    純粋に消費者をナメた商売してるけどな

  10. 匿名 より:

    独特も何も普通に刻み海苔使うだろ

  11. 匿名 より:

    ハワイのローソン
    おにぎりも唐揚げもあったから買ったけど
    激まずだった

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング