スポンサード リンク
 
政治・経済

「日本と台湾は連携して中国軍艦を監視していた?」海外の反応

  • コピーしました

今回は国際情勢についてです。
5月1日に公開された衛星写真によると、中国軍艦を監視している日本の護衛艦の他に台湾の基隆級駆逐艦らしきものがあり、日本と台湾は連携しているのではないのかと言及しています。


 
 



Did Taiwan and Japan Team Up to Track Chinese Warship?




・日本と台湾よ、気をつけてくれ。


・今日、台湾製のノートパソコンとスマホを買った。


・単に監視するのではなく沈めろ。
北京に送るのはそういうメッセージだ。


・バイデンは中国の操り人形だからアメリカはクアッドから抜けたみたいだな。
残っているのは日本、オーストラリア、インドだけだから、頑張れ。


・日本と台湾はアメリカを頼れないからね。
これをやるのは、バイデンの目は中国ではなくロシアに目を向けているから。


・長い間、これを望んでいたよ。
他の国も参加してくれることが唯一の望みだ。


・台湾が日本の一部になるのは現実的に可能なのか?


・インドは5Gの試験運用からファーウェイを除外した。
今度は8億5千万ドルのインターネット市場からいなくなるだろう。


・今、中国は孤立している。
欲張った結果、他国から尊敬されなくなっている。


・これ以上良い相手国は思いつかないね。
いいね、日本。


・中国にとって台湾の価値は何なんだ?


・世界中が中国にうんざりしてきているような気がする。


・日本と台湾は古代から同盟国さ。


・これをやらなかったら、驚くぞ。


・日本統治の台湾は中国統治とは違う。
はるかにずっと礼儀をわきまえていた。


・日本、台湾、フィリピンは団結してこのごろつき国家に立ち向かうべきだ。
共通の敵がいるのだから・・・。


・中国は素晴らしい国になれたかもしれないのに、残念ながらナチスドイツよりも酷い。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング