スポンサード リンク
 
スポーツ

「松山英樹が日本人初のマスターズ制覇!」海外の反応

  • コピーしました

今回はゴルフについてです。
4打差の単独首位で最終日を出た松山英樹選手は4バーディー、5ボギーの73の通算10アンダーでマスターズを優勝しました。

この優勝は松山英樹選手初のメジャー勝利でもあり、また日本男子では初のメジャー勝利と、アジア人初のマスターズ勝利となっています。


 
 



Every Shot From Hideki Matsuyama's Final Round | The Masters




・ゴルフ界にとっても素晴らしい日だし、日本にとっても素晴らしい日だ。
歴史を作ったのだから・・・。
おめでとう、松山。


・ゴルフはわからないけど、ガレス・ベイルよりもゴルフは上手いのはわかる。


・この選手にもっと多くのサポートがあればなと感じるよ。


・ショートパットをたくさんミスしていたね。


・日本人にとって間違いなくとても嬉しいことだ。
現在のアジア人にとっても嬉しいことだね。
ありがとう、松山英樹。


・日本人で初めてマスターズを勝利したのが素晴らしい。


・彼は良く耐えてプレーしたよ。
僕が選手だったら、最初のティーショットでヘトヘトになっていたと思う。
本当におめでとう。


・謙虚な英樹がマスターズの勝者だ。


・素晴らしい大会は常に何か特別なものをもたらすからね。
すごいチャンピオンだ。


・英樹が勝つところを見れて良かったよ。
最終日という点では、これまで見てきた中で最も退屈なマスターズの1つかもしれないけど。


・松山英樹が東京オリンピックでもプレーしてくれることをマジで望む。


・何て美しいスイングなんだ。


・おめでとう、マツヤマサン。
このタフなマスターズの大会を勝利したね。


・ショートゲームが素晴らしかった。


・今、彼のスイングに夢中だよ。


・俺は彼がメジャーを取ることをわかっていたさ。

 
 
 
 
  • コピーしました

   スポーツ   0

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  2. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  3. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  4. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  5. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  6. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  7. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  8. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  9. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  10. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  11. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  12. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  13. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新映像が公開」海外の反応
  14. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  15. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  16. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  17. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  18. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  19. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  20. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング