面白動画・画像
『日本語で「NO」にあたる表現はこういうのがある』海外の反応
今回は日本語についてです。
動画では、日本語で「NO」にあたる表現を全部で38通り紹介されています。
38 ways to say 'no' in Japanese / 日本語における38通りの「NO」 | Dōgen
・最後のは京都で広まっているわ・・・。
・単に「いいえ」とは言わないよね。
・時間が経つにつれて、ますますイギリス人のような感じがしてくる。
・0:36のところは不意を突かれたね(笑)
・僕の人生でワタナベサンが本当に必要だ。
・僕が気に入ったところは、「だが、断る」と言ったとこだね。
・これは本当さ。
多くの日本人は断るのに「はい」を使うし、それは断らないということを意味していないから。
・0:36のが唯一、正しい答えだ。
・女の子は「イソガシイ」と言っていた。
・「はい」でさえも「いいえ」になるのか。
・ロゼッタストーンのものよりもずっと良い。
・個人的に好きなのは腕をクロスにしたものと「パス」だね。
・なぜすごく回りくどい表現なんだ?
・「行けたら行きます」が出てくるのを期待していた。
・良いものだったよ。
「うーん、難しい」が出てくると思っていたんだけどね。
・24秒のものは、僕に何度もあったことだ。
・「妻と話し合ってから」というのが良いね。
これを使ってみる(現在のところ未婚)
・1つ重要なものを入れ忘れている。
お母さんに聞いてみる。
・これを見ていたら、スペイン語(メキシコ)で「いいえ」はどれくらいの数の言い方があるんだろうと思わせるよ。
・大きな日本企業で働いているけど、武器となるものを見つけた。
世界における日本は、日本における京都のようなものなのかもなー
> 多くの日本人は断るのに「はい」を使うし、それは断らないということを意味していないから。
動画は見てないけど…どゆこと???
断るのに『はい』なんて使ったことないが。
日本は、あと少し(自国にふさわしい)交渉の技術を習得したら外交が上手い国になると思うよ。
俺は遠回しに断るのが苦手だからハッキリ言うけど
遠回しに断られてる事に気付かないわけじゃない。
日本が習得するべきって逆だろ
相手に日本風を理解させる方が先
自分たちを理解してもらう努力をしない外交なんてない
相手に合わせるのはそれから
英語の「NO]は絶対値(あるべき内容についての可否)
日本語の「いいえ」は相対値(相手の問いかけに対しての返答)
なんだよね!
会話のキャッチボールの正しさとしては日本語の方が論理的だと思うけどな~
イギリスに住んでたけど、イギリスのNoもすごく回りくどいよ。
日本ばっか批判されてるけどさ。
フランスとかも社交性が高いからそうじゃないの?
アメリカが単に英語ネイティブじゃない奴が多いから、YES NOをはっきり言わないと伝わらないって文化になっただけじゃない?
アメリカを世界の基準だと思うな。