スポンサード リンク
 
動物・生き物

「ニホンザルも人間と同じく温泉でストレス解消を科学的に確認」海外の反応

  • コピーしました

今回はニホンザルについてです。
京都大学の霊長類研究所のラファエラ・サユリ・タケシタ研究員のチームがニホンザルのふんを分析し、温泉に入ったことによってストレス軽減効果があったというのを科学的に確認しました。


 
 



The Story Behind Japan’s Bathing Monkeys | ScienceTake





・この動画は良かったよ。
ずっとこういうお猿に興味があったし、このことを知ることができて良かったからね。


・これは、本当にとてもリラックスしてそうだからね。


・どの哺乳類もみな、温かいお湯が良いというのを知っている。


・もっとお猿たちが温泉に入っているところを見てみたい。


・お猿たちも寒いだろうからね。


・温泉から上がった後に、お猿たちはどうやって乾かすんだ?


・悪いけど、これは研究する必要があるの?
人類がお風呂に入るのはなぜなの?


・お猿たちは温泉に長く入り過ぎているから、顔が赤くなったんだな。


・シンプルな生活をしているけど、健全な生活ではあるよね・・・。


・お猿たちが温泉に入るのは日本が神秘的なところだからだと思っていた。


・温泉から上がった時、お猿たちは寒いに違いない。
タオルが必要だ。


・近くにいるこういうお猿たちと一緒に温泉に入ってみたいわ。


・日本に行って温泉に入っていたんだけど、中国人観光客がお猿と一緒に温泉に入っているかのように、温泉に入っている僕の写真を撮ったんだ。
僕は類人猿かよ。


・真冬に温泉に入るのが一番さ。
すごく賢いお猿さんたちだわ。


・日本は・・・日本の動物さえも文化があるのか。


・冬に温泉に入る別の猿がいるぞ。
例えば、アイスランドにいる我々人間もそうだ。


・きっと、お猿たちは温泉の中でおしっこをしているだろうな。


・もし自分が猿だとしたら、こういう猿になりたい。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは6件です

  1. 匿名 より:

    無駄な研究などない

  2.   より:

    >日本に行って温泉に入っていたんだけど、中国人観光客がお猿と一緒に温泉に入っているかのように、温泉に入っている僕の写真を撮ったんだ。

    中国人は猿以下だな

  3. 匿名 より:

    温泉に入るカピバラさんもリラックスしているのかな

  4. 匿名 より:

    まじめに湯冷めが心配

  5. 匿名 より:

    水を弾く体らしいよ

  6. 匿名 より:

    タオル貸してあげたら使い方学習するのかな

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  2. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  3. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  4. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  5. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  6. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  7. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  8. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  9. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  10. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  11. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  12. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  13. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
  14. 「大阪マラソンで一本歯の下駄で完走したランナーがいる」海外の反応
  15. 「日本のきな粉メーカーの工場労働の1日はこのようになっている」海外の反応
  16. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  17. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  18. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  19. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  20. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング