スポンサード リンク
 
動物・生き物

「猫(まる)がオブジェとして飾られている・・・」海外の反応

  • コピーしました

今回は猫(まる)についてです。
動画では透明な容器に入って液体化したまるを、様々な場所に置いて飾っている様子が紹介されています。


 
 



液体ねこオブジェ。-Liquid Maru Art Object.-




・僕のところの暖炉の飾り棚の上に置けば、素晴らしいものになるだろう。


・液体化したまるは、家のあらゆる部屋に合わせて、気品をもたらしてくれる。


・ピアノの上に飾ってあるところが気に入った。
まるは風水みたいなものだ。


・まるのモフモフのほっぺが頭から離れないわ。


・あのぽっちゃりしたほっぺをつまんでみたい。


・まるはどんな形にもなる芸術品だ。


・はなは液体化したまるの良い飾りになっているね。


・あのモフモフのほっべが気に入った。
アマゾンでこのオブジェを買える?


・まるは前世でヨガの達人だったに違いない。


・まるが収まっているところがいいね。


・その場にいたら、あのモフモフのほっぺを舐めていたかも。


・あれはまるのほっぺか?
すごく出ているから、足が出ているのかと思ってた。


・シリーパティーの塊のようだ。
*シリーパティーはシリコーン系ポリマーを主成分とする弾力性のあるおもちゃ


・まるはモフモフが飛び出ているのが可愛いというのをわかっているね。
他に説明のしようがないから。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは6件です

  1. 匿名 より:

    まるはぐにゃぐにゃだなぁ

  2. 匿名 より:

    はなちゃんが飛び出たほっぺたを舐めてるとこで笑ってしもた

  3. 匿名 より:

    ほっぺた出すぎぃ

  4. 匿名 より:

    >まるはぐにゃぐにゃだなぁ
    さすがにばれる

  5. 匿名 より:

    猫って箱に入って持ち運ばれるの好きだよねw

  6. 匿名 より:

    はなちゃんいいネコに育ったな

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「日本にはダブルシャックル錠というシリンダー錠が販売されている」海外の反応
  2. 「トヨタがタコマを8年ぶりにフルモデルチェンジして世界初公開」海外の反応
  3. 「1984年式マツダRX-7はこのようになっている」海外の反応
  4. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  5. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  6. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  7. 「ソニーはベータカムというカセット式VTRを出していた」海外の反応
  8. 「大谷が3年連続5度目の2桁本塁打となる10号ソロホームランを放つ」海外の反応
  9. 「京都にあるリサイクルショップはこのようになっている」海外の反応
  10. 「日本の軽トラックがアメリカですごく人気があるのはなぜなのか」海外の反応
  11. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  12. 「大谷がサイクル安打ならずも9号3ランを含む4安打&今季5勝目」海外の反応
  13. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  14. 「任天堂は1889年から2020年までの間、こうやって進化してきた」海外の反応
  15. 「ホンダの発電機と2つの安い発電機を比べてみた」海外の反応
  16. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  17. 「日本にNATOの連絡事務所を開設する方向へ調整」海外の反応
  18. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  19. 「日本にある世界で最も怖いお化け屋敷の1つに行ってみた」海外の反応
  20. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング