スポンサード リンク
 
歴史

「1960年から2018年の間でのトップ15か国の全輸出額を比較、日本は何位?」海外の反応

  • コピーしました

今回は全輸出額についてです。
1960年から2018年の間でのトップ15か国の全輸出額を横棒グラフとGIFアニメーションを使って紹介されています。


 
 



Top 15 Countries by Total Exports (1960-2018)




・日本が見ていて一番面白いと思う。


・日本がドイツを抜こうとしていたところが面白い。
2:18~2:13のところは、すごく近づいてきたぞ・・・。
3:23~3:28のところは、マジかよ。


・オランダがアメリカと同じくらいの大きさだったら、あらゆる点で一番だっただろうね。


・人口を考えたらドイツが圧倒的な勝者だろ。


・日本は品質の良いゲームと車があるからね。


・1945年のとき、日本は何もなかったけど、今では4番目だからね。
現在はたくさんの問題に直面しているけど、日本人は決して諦めないから。


・香港が中国と別々で計算しているのはなぜ?


・ドイツが日本よりも上だということに驚きだ。
日本は多くの技術や車をアメリカに輸出しているから。


・知的財産を盗むことでこういうことができるのはスゴいな。


・中国は最大のガラクタを輸出している国だから。


・イギリスがロシアほどの大きさだったらというのを想像してみな。


・少なくともこの10年に台湾が入っていると思っていた。


・15位以内に入ったり出たりするロシアが可哀そうだ。


・シンガポールがカナダやインドよりも輸出しているって?
間違っている。


・トランプがやってくるぞ・・・。


・中国はとても危険だ。
距離を置いたほうがいい。

 
 
 
 
  • コピーしました

   歴史   28

コメントは28件です

  1. 匿名 より:

    日本糞すぎ草 ほんと内需の国なんだとよくわかる

  2. 匿名 より:

    アメリカが中国を潰そうとする理由がわかるなw

  3. 匿名 より:

    内需の国じゃなけりゃ国際情勢に左右される貿易に頼らざるを得なくなるんだけど、分かっていない低脳がいて草

  4. 匿名 より:

    内需の国じゃなけりゃ国際情勢に左右される貿易に頼らざるを得なくなるんだけど、分かっていない白痴がいて草

  5. 匿名 より:

    低能と白痴書き直してるの草

  6. 匿名 より:


    きっと大事な所なんです

  7. 匿名 より:

    ドイツつえー 日本の2倍かよ
    やってることは大体同じだと思うけど何で差がついてるんだろう
    ちょっと市場分けてくれや

  8. 匿名 より:

    ドイツがEUと貿易して輸出扱いになるなら、額増えるよね。

  9. 匿名 より:

    最近のドイツはヤバいだろ。
    輸出の割合が高すぎる。
    外的要因で経済が破綻しかねない。
    韓国もだが。

  10. 匿名 より:

    >ドイツつえー 日本の2倍かよ

    市場の中心が欧米だからね
    輸送コスト分日本が不利
    東京で店開くか鳥取で店開くか考えてみどっちが儲かると思うよ

  11. 匿名 より:

    以前は日本は内需拡大しろしろって言われてたのに随分変わったモンジャ

  12. 匿名 より:

    結局ドイツは中国とアメリカに心臓預けた状態ってことだね

  13. 匿名 より:

    そりゃドイツはEU牧場の牧場主だからなw

    新興国の台頭で、製造業だけでやってきた日本がまだ落ちぶれていないことの方が凄いんだけどね。今の中国や韓国と同じように安い製品を大量に売ってきたわけだから、それが新興国に取って代わられているにも関わらず、まだ上位にいるんだよ。天然資源の輸出をしてるわけでもないのに。

  14. 匿名 より:

    この動画は毎度中国がトップになった途端ののほほん感が本当笑える

  15. 匿名 より:

    面白いのは安かろう悪かろうを求めてしまう習性が人間にあるという事だな。

  16. 匿名 より:

    >市場の中心が欧米だからね
    >輸送コスト分日本が不利

    それを言い出したら、日本には中国と言う世界最大の市場がある。

  17. 匿名 より:

    ソ連崩壊後のロシアの順位変動が一番面白かった

  18.   より:

    いかにドイツがEUで無双してるかよくわかるデーターだなw

  19. 匿名 より:

    これって為替の上下の影響が大きいと思うけどな
    日本の伸び縮みはほぼそれだろ

  20. 匿名 より:

    GIFアニメーションじゃないぞ

  21. 匿名 より:

    ドイツ輸出すげーっていうけどドイツ経済火の車なんだよ。ドイツ銀行破綻を抑えるのに全力注いでて今後20年は地獄が確定してる

  22. 匿名 より:

    中国の市場はもう少しオープンにならないと今後日本の旨味が増えないよ。
    製品うったり造ったりするのに中国政府に情報渡さないといけないし。
    そんな中国にコピー品造ってくれって言ってるもんやし。
    中国は軽く手を出す程度でインドやほかの東南アジア諸国に手を広げた方が今後の利益につながるよ。

  23. 匿名 より:

    内需の国じゃなけりゃ国際情勢に左右される貿易に頼らざるを得なくなるんだけど、分かっていないカスがいて草

  24. 匿名 より:

    日本企業の多くは現地生産だから

  25. 匿名 より:

    貿易赤字でアメリカが文句を言った結果
    日本は現地生産にシフトしたので
    日本の輸出額はそんな伸びる要素がないんだよね

    まあじゃあ日本に利益がないかというとそうでもないんだけど。結果的に日本の影響力を維持するのに源氏の工場は役立っている。ただ、これ数百年前くらいから見たらわかると思うが、米国は英国をつぶしてのし上がったけど、ぶっちゃけ英国じゃないと中国はコントロールできないだろうね。GDPやらそのたぐいの数値で歴史上中国と張り合えたのはおそらく英国か日本の二つしかないだろうから。米国はその辺を過小評価している。米ロが組んでやっと中国と対等くらい未来図だろうし。イデオロギー的に考えると日本と欧州全部が合同で中国に当たるくらいじゃないと現実的な対立軸は作り出せない気がする。米国は中から崩壊している最中なので、正直ここから盛り返す未来図は見えないというか。これに関しちゃトランプよりバノンが言っていたことの方が正しかったというか。正確な予測だったなと思わざるを得ない。たった数年で確実に米国が勝てそうな残されてたチャンスをふいにしちゃったから。米中は本当に長引く戦いになるか、米国が属国化するかの2択だろうね。

  26. 匿名 より:

    必死な酷使様いて草

  27.   より:

    ロシアが下手くそなマラソン選手みたいで笑った

  28. 匿名 より:

    ドイツは中国依存度が高いだろ

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング