スポーツ
「井上尚弥がWBSSバンタム級トーナメント決勝でドネアに3-0判定勝ちして優勝!」海外の反応
今回はボクシングについてです。
ワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)に参戦している井上尚弥選手は決勝でノニト・ドネア選手と戦い、3-0の判定で勝利し、優勝しました。
翻訳元
#WBSS
WARRIORS. Respect!
・これまでで最高の試合の1つであることに間違いない。
・プラスチック製のようで一番最悪なトロフィーだ。
・おめでとう、練習の成果だし、見事な試合を見せてくれた。
・期待していた通りだ、モンスター。
別の階級に移るときだね。
・井上が勝つって前に言っただろ。
・この大会で本当に名声を手にしたね。
・2人の戦士たちによる素晴らしい戦いだった。
・最高の戦いだった。
井上は第9ラウンドでかなりぐらついたけど、さらに強くなって立て直したね。
・おめでとう、新たなアジアのマニー・パッキャオだよ。
・本物のモンスターだ!日本の誇りだ!
・すごい戦いだった。
ドネアを褒めたい。
4ラウンドでやられると思っていたからね。
井上はめちゃくちゃスゴい。
・僕には第11ラウンドはTKOのようだったから。
・2度目のドネア対井上をお願いしたい。
・体の大きさが違うな。
井上はスゴい。
・井上はフェザー級のやつに勝ったんだ。
井上は小さいんだけど、良かった。
・ノニト・ドネアは負けたけど、試合の最初から最後までずっととても良かったよ。
・ドネアが全盛期だったらというところを想像してみよう。
・(写真から)井上はあまり攻撃を食らったようには見えないね。
出血して左目が見えない状態
何度か顔やボディにクリーンヒットを被弾
体格も一回り違い、技術もトップクラスのドネア
初めての経験が多かったと思うけど、井上の知られてなかった引き出しが確認できて良い試合だったと思うわ
冷静で打たれ強く後半もダウンできるほどの持久力もある
まあ練習の賜物だろうな
「ボディが弱い!」「持久力がない!」「打たれ弱い!」
こういった疑問に全て答えた
ただこれ以上階級をあげるとドネアより体格の大きい相手が増えて、自慢のパワーが通用せずにドネアみたいに相打ち覚悟のカウンターを狙ってくる相手が増えるだろうから苦戦すると思う
勝ち続けることを目的とするならバンタムが適正だろうな
素人目だけど、井上がリングインした時、顔が少し青白くて緊張してるように見えたから心配だったんだよね。
今までと違って髪型がナチュラルだったこともあるかもしれないけど・・・。
11ラウンドにドネアがダウンした時のカウントが腑に落ちないけど、海外のファンが触れないところを見ると別に不自然じゃなかったんだろうね?
勝って、本当に良かった。
計量終わって食事すると、もろ体格差が違うね。
ドネアが打たれ強いのか、体格差なのか。
井上のパンチをあれだけ食らって倒れない。
これから録画じっくり見させてもらいます。
ドネア曰く井上はパワーあったけど騒がれてる程では無く、むしろ技術が想像以上だったとの事。まあ、井上はパワーよりもタイミングが抜群だからあれだけ効かせられるって言われてもいたからな…ドネアが二人に見えてる状態では極めて困難だっただろう…
ドネアも回復の為にダウンしたって言ってるから立つ時も審判のカウントに合わせて立っただけなんだろうね。何にせよいい試合だった。
私たち日本人はお金持ちですからね
井上尚弥は繊細だから、メイン尚弥戦の前座で弟戦はこれで最後にして欲しいね。
多分この試合で尚弥は覚醒したと思うよ
尚弥は「大差判定勝ちを狙う」
「差は無いと思ってるオッズは頭から外す」
と言ってたけどやっぱり高校時代からドネアを見てきた本人が一番ドネアの強さを理解してたんだろうね
周りの評価からのプレッシャーも凄かったのに
落ち着いて自分の宣言通りの試合運びをした
2Rのカットから尚弥はかなり焦ったと思うけど
これだけの強敵からのピンチを乗り越えたから
見た目以上の成長を遂げると確信したよ
色んな引き出しを出せたし何よりメンタルが伸びたね
これからが本当に楽しみ
2ラウンド序盤から井上の方がいいパンチを繰り出していたが、ドネアがよろけた後、井上に若干の油断が見えた。余裕かましてガード下げたりしてたら2R終盤に瞼切られて以降はどっちに転んでもおかしくないくらい拮抗した厳しい試合展開。
ドネアがダウンする前に審判が割って入って井上の攻撃を阻止したことは別問題として、いい勉強になったんじゃないかな
井上は最初にクリーンヒットさせたパンチで相手が倒れなかった時に
ウェイトの差とタフさで、楽な試合にならないのを覚悟しただろうな
今までならあれでKOになってただろうから
拓真いらね!
ウバーリ相手なら1ラウンドか2ラウンドでKOだな!
肩組んでる写真、同じ階級に見えない
フィニッシュの左ボディで10カウント
出血が止まってるラウンドは明らかに違った
なので、これからも期待してる