スポンサード リンク
 
政治・経済

「日本の消費税が10%に上がった後、1円硬貨と5円硬貨は流通から徐々に消える?」海外の反応

  • コピーしました

今回は硬貨についてです。
10月1日から消費税は8%から10%(食料品などの一部は据え置き)に上がりますが、それ以降に1円硬貨と5円硬貨は流通から徐々に消えるのかについてコメントがあります。


 
 





翻訳元
After the Oct 1 rise in the consumption tax from 8% to 10%, do you think the one-yen and five-yen coins will gradually disappear from circulation?



・そうなってほしいけど、そうはならないだろうね。


・アメリカでは1980年代からペニー(1セント硬貨)をなくそうとしているよ。
1枚の1セント硬貨を作るのに4.5セント以上かかるからね。


・いや、円は1セント硬貨ではないから。


・なぜ?
食料品は8%のままだよ。


・そうなってくれればなあ。
1円硬貨は役に立たないから。


・すぐに消えてしまうかも。
消費税を払うのに10円硬貨を持っているのなら、1円硬貨は何のために使うの?


・両、文、分の単位に戻そう。


・5円硬貨は間違いなく記念品になるよ。
数年後には5円硬貨が5千円で売れるかも。


・カナダでは1セント硬貨を公式に作るのをやめたからね。
日本も同様に5円硬貨を作るのをやめても驚かないわ。


・俺のためにそのまま残してくれ。


・1つわかっていることは、僕は日本でキャッシュレスを始める・・・。


・心配するな、消えてなくなることはない。
日本では貧乏は貧乏のままだから。
神社で金持ちになりたいと祈るのに良いからね。


・1円硬貨と5円硬貨の両方とも使うのに便利ではない。


・1円硬貨はなくなってほしいと思う。
役に立たないし、かさばるし、ビールの上に浮くから。


・水の上に浮く1円硬貨を思うと面白いよ。
消えてほしくはないね。


・可能性は低いだろう。
現金を使うつもりなら、お釣りが必要になるし。


・なくならないさ。
198円のものに10%の消費税を入れると切りの良い数字にはならないから。


・観光客にとっては良いものだろう。
お土産のように取って置くし。


・財布の中に入っていると本当に不快だから・・・。


・5円硬貨は神社で使うから、そのまま残るでしょう。


・5円硬貨はなくさないで。
すごく美しい硬貨だから。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは25件です

  1. ななし より:

    380円の商品の消費税はいくらでしょう?

  2. 匿名 より:

    アホな意見ばっかだな
    さすが暗算出来ない連中なだけあるわ

  3. 匿名 より:

    ネットオークションで韓流のチケット買うのに1円玉は必要だろ?

  4. 匿名 より:

    内税になるのなら。末尾98円とか大量に生まれそうだがw

  5. 匿名 より:

    10円の10%がいくつかも計算できないのかな?

  6. 匿名 より:

    こんな話題が出てくる方が不思議だわ

  7. 匿名 より:

    軽減税率があるから全く消えない

  8. 匿名 より:

    また上がるからな。

  9. 匿名 より:

    10%を10倍と勘違いしているかのような内容

  10. 匿名 より:

    1円が消えたら今度は10円が邪魔だって言い出すんだろ?

  11. 匿名 より:

    食品スーパーなんて酒やタバコや雑貨抜けばほとんど8%だろ。

  12. 匿名 より:

    マジで計算できない人間が多いんだな

  13. 匿名 より:

    外国人は何でこういうアホな発想ができるんだろ?

  14. 匿名 より:

    消費税上がっても、価格の198円とか298円がなくなるわけじゃないしw

  15. 匿名 より:

    なぜ消えると思ってるのかが意味が解らん

  16. 匿名 より:

    1円なんか溜まったことないわ

  17. 匿名 より:

    え?どういうこと?
    キャッシュレス化の話じゃなくて?

    本気でこんな考え無しが集まるコミュニティがあんの?

  18. 匿名 より:

    海外って細かいお釣り貰わずチップ扱いなのかな?それが1円5円が邪魔ってこと?

    まぁ消費税関係ないけど

    それにしても意味のわからない謎記事だな

  19. 匿名 より:

    10%て響きだけでキリが良くなるって思ってそうw
    360円だったら6円だし1980円だったら8円いるぞw

  20. 匿名 より:

    偏見持ちたくないけど、こういうの見ると本当にバカなんだろうなぁってしみじみ思う。

  21. ななし より:

    消えるとしたら電子マネーやカード決済の普及によってだろう

  22. 匿名 より:

    食材は8%のままだから端数はこれからも出るよ

  23. 匿名 より:

    どういうことかほんとによくわからなかった…
    端数は消えないでしょうこれからも

  24. 匿名 より:

    政府が音頭をとって値段表記をわかりやすく端数が出ないようにしましょうってやれば割とすぐ達成するかも。
    398円の商品とか別に400円でいいわけだしさ。
    キャッシュレスと合わせて使う硬貨の種類を減らすのはいいことだと思うけど。

  25. 匿名 より:

    50円の10%は五円、10円の10%は一円
    外人は計算も出来ないバカなのか?(笑)

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「日本のサッカーはこのようにして発展している」海外の反応
  2. 「日本に売っている非常食10個を食べてみた」海外の反応
  3. 「日本で最も小さな女性トラック運転手の1日の様子を一緒に乗って撮ってみた」海外の反応
  4. 「日本の富士山が観光客の急増により危機的な状況になっている」海外の反応
  5. 「日本の中古車販売会社のビッグモーターはこんなにもヤバいことをしていたのか・・・」海外の反応
  6. 「ファイナルファンタジー7リバースの発売日が2024年2月29日に決定」海外の反応
  7. 「サッカー国際親善試合で日本はトルコに4-2で勝利」海外の反応
  8. 「ラグビーワールドカップ2023の第2戦で日本はイングランドに12-34で敗れる」海外の反応
  9. 「サッカー国際親善試合で日本はドイツにアウェーの地で4-1で勝利」海外の反応
  10. 「外国人が信じ込んでいる日本についての嘘4つを約5分の動画で」海外の反応
  11. 「イングランドにある日本の料理を食べてみた」海外の反応
  12. 『日本には「大名ソフトクリーム」という溶けないソフトクリームがある?』海外の反応
  13. 「東京メトロはこのようにして車両や駅構内をきれいに保っている」海外の反応
  14. 「日本にはYKKという世界トップのジッパー企業がある」海外の反応
  15. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  16. 「ラグビーワールドカップ2023の初戦で日本はチリに42-12で勝利!」海外の反応
  17. 「日英同盟が失敗したのはなぜなのか」海外の反応
  18. 「日本はどのようにして最も裕福な国の1つになったのか江戸時代から見ていこう」海外の反応
  19. 「日本で財布を50回落としてみたらどうなるのか見てみると・・・」海外の反応
  20. 「任天堂がソニーとマイクロソフトから差別化できているものは何なのか?」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング