機械・装置
「マツダが初の量産電気自動車「MX-30」を公開」海外の反応
今回はマツダについてです。
マツダは東京モーターショーで初の量産電気自動車となる「MX-30」を公開しました。
*発売日は2020年を予定、価格は未定
翻訳元
Meet MX-30 – our first battery electric vehicle.
・やっとまともな見た目の電気自動車が出てきたか。
・素晴らしいけど、大部分の人にとっては買うには高過ぎるのかも。
・ドアのデザインが全てを台無しにしているな。
それがなけば、良かったんだけど。
・ガソリンエンジン版を作ってくれ。
車体は魅力的だよ。
・BMWのi3よりは良さそうだ。
内装も良いし、レザーシートとは段違いに素晴らしいからね。
航続距離やAWDのオプションについてもっと知りたいよ。
・実際に4ドアのものが出るのを待っていたからね。
少なくともこれでエンジンから煙が出たり、ベルトが壊れたりすることはなくなる。
全体的に素晴らしいよ。
・赤ちゃん用の座席を取り付けれるのかなあ。
・見た目は良いけど、バッテリーにはがっかりした・・・。
・マツダのもので本当にほしいものは、電気自動車のMX-5だ。
・テールランプはザガートから盗んだものか?
・実物を見るまではわからないけど、ダメそうだな。
・マツダは航続距離については、ただ正直に言っているだけかも。
起亜自動車は宣伝通りに走らないと聞いたことがあるし。
・デザインは素晴らしいけど、航続距離が124マイル(約200キロ)だと今の市場に切り込めないぞ。
・正直、マツダは他の電気自動車のようなものではなく、普通の車のような内装を作ることを考えたほうがいいと思う。
・これが量産モデルなら、とてもいいよ。
実際に普通の車っぽいしね。
発売されたら試乗行こう
街乗り派のエコ志向の人をターゲットにしてる感じだな
後ろせま
御買い物専用程度ならいいんじゃないかな。
これで遠出は無理だから、セカンドカー需要だな。
まぁ、売れないだろ。
肝心の車より外人ばっかり映して舐めてんのか?
そうなんだよなぁ〜。
決して少なくない人が電気自動車に対して
丸っこくてコンパクトで可愛らしいフォルムだけを求めているわけじゃないんだよ…
なんで日本のメーカー担当者はなかなかわからないんだろうか…
まだしばらくガソリンのほうがよさそうだ
最近はくどいデザインの車ばっかりだから、すっきりシンプルなデザインは好きだわ
あくまで外面だけだけど
メインマーケットは海外だからね
一戸建てに住んでないと電気自動車って意味なさそう
結局エコと維持を考えるとハイブリッドが日本ではあってるんじゃね
>日本のメーカー担当者はなかなかわからない
結局バッテリーの問題で街乗りにしか使えないからだろう。
今回のMX-30は高速乗ってどこまででも行けそうな外見をしていながら、実際には通勤時やショッピングモールに行く時に見栄を張れるってだけの車。
国内だと重要が無さそうだけど、ヨーロッパ市場では特に珍しくないタイプの車なのかもしれん。
日本とEU+αとインドの自動運転はほぼ実現可能な段階までインフラ整備が進んだから本格的な電気自動車商戦が始まるな。
問題はアメリカが誤差数メートルの商用GPSじゃなく、誤差数cmとされる軍用GPSの位置情報データを他国にも提供するかどうかだ。
日本とフランス(EU)とインドは独自の位置情報衛星を打ち上げて誤差数cmの誘導が可能となっているが、アメリカの誤差数メートルの商用GPSの位置情報で自動運転を行うとカーナビに従ったら港に落ちたなんて事故が自動運転でも起きることになる。
航続距離が200キロという事は実走行で約100キロだ。話にならん。
マジで200で売り出すの?400は無理なのか?200なら出さないほうがいいと思うが
フロント無駄に長いんだからもっとバッテリー詰め込めよ。航続距離リーフと同じ500はほしい
税のカテゴリー的には何になるの?
排気量がない車はどう区分するの?
出力で決めるのかね?
毎日充電とか面倒臭え
ケータイかよ
EVは嫌い
もっとノッペリした日産フィガロみたいのなら欲しい。
MX-30とか戦車みたいな名前してんな
バッテリーに何らかの技術革命がないと
電気自動車の普及は難しそうだな
燃費以外はいいぞ
肝心の燃費がゴミだからトータルでいうとただのゴミ
もう、電気で走ってまーす!
ってデザインはいらんからっ