スポンサード リンク
 
質問・疑問

「刺身を食べるとき醤油とワサビを混ぜる?」海外の反応

  • コピーしました

今回は刺身を食べるときについてです。
刺身を食べるときに、醤油とワサビを混ぜる(溶かす)のかどうかの質問にコメントがあります。


 
 





翻訳元
When you eat sashimi, do you mix your wasabi and soy sauce? Some people say you shouldn’t.



・多くの人が混ぜているのを見たことがあるけど、僕は混ぜないね。


・醤油だけしかつけない!
ワサビは入れない。


・出回っている95%のワサビが偽物でなければ・・・。


・2年半ずっと日本に住んでいたけど、混ぜている人は見たことがないな。
ワサビと組み合わせることを意図していない魚もあるし、ワサビをつけることで風味が完全に逃げてしまうこともあるからね。
人の好みはさまざまではあるけど。


・個人にもよるでしょう。
バーベキューソースやトマトソースに刺身をつけているところを想像してみな。
酷い味になるだろう。


・義理の両親は混ぜていたけど、それが刺身だったの寿司だったのかが思い出せない。


・混ぜるのと混ぜないのと両方やるけど、ワサビと醤油は混ぜるのが好きだね。
特に寿司を食べるときは楽だから。


・日本にいる友達はやっていたから、僕もやっている。
僕が刺身をどのようにして食べるのか気にしている人はいないでしょう。


・混ぜるのは間違いだというのはわかっているから、日本に旅行しているときは、混ぜないようにしているよ。


・それで?
混ぜたらどうなるの?


・手に入れるのが難しく高級な本物のワサビがすりつぶしていたものなら、おそらく醤油と混ぜないだろう。


・一口ごとにいつもワサビ味がほしいわけではないから、混ぜないよ。


・決まったやり方ではないけど、個別にやっている。
タコを食べるときは混ぜているし。
それはともかく、刺身を楽しもう!


・混ぜたものをつけて食べるけど、1口噛んだものをつけてはダメだよ。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは27件です

  1. 匿名 より:

    好きに食え
    外人の食い方なんて誰も気にも留めない

  2. 匿名 より:

    どうでもいい。
    ただ勝手にマナー違反と捏造するのはやめて欲しい。

  3. 匿名 より:

    なんか最近外人貶すコメが多いんだが、なんでかねえ。
    なんか韓国人のコメみてるみたい。
    日本人はもっと謙虚なはずなんだけどなあ。

    はっ、そうか在(ry

  4. 匿名 より:

    海鮮丼食べるときは混ぜてるな

  5. 匿名 より:

    そんときの気分にもよるな

  6. 匿名 より:

    どうせホースラディッシュや
    スキなように混ぜろ

  7. 匿名 より:

    > バーベキューソースやトマトソースに刺身をつけているところを想像してみな

    質問の意図を解ってなさそうw

  8. 名無しさん より:

    好きに食え

  9. 匿名 より:

    海鮮丼やサーモン・アボカドとか脂がのってるのは醤油にワサビ溶かした方が美味しい気がする

  10. 匿名 より:

    好きなようにすれば
    個人的には混ぜたら見た目が悪くなって嫌だから混ぜないが

  11. 匿名 より:

    本わさび以外は好きに食えよ

  12. 匿名 より:

    ツンとするのが嫌なので、小皿の端で少し混ぜる。

  13. 匿名 より:

    ケースバイケース

  14. 名無しさん より:

    ワサビと醤油を混ぜるのは、
    鉄火丼系の状態で食べるモノだけだよ。

  15. 匿名 より:

    醤油に混ぜただけで風味が落ちるわさびとかwww

  16. 匿名 より:

    自分の好きに食えばいいと思うけど、混ぜるとわさびの辛みの大半が飛ぶだろ?わさびを味わいたいなら混ぜないで刺身に乗せて食ったほうがいいと思う。

  17. 匿名 より:

    混ぜた方が味が均一化しておいしいと科学的にわかってるが、まぁ好きに食べたら良いよw

  18. 匿名 より:

    こういう細かい事に気を配ってくれて嬉しいね。
    粉わさびなんかどうだって良いよ(笑)

  19. 匿名 より:

    自分は味が複雑になって繊細さが増すから混ぜないなぁ
    日本料理はそういうパターンが多いと思う

    逆に中国韓国やアメリカは味が均等になるようにするパターンが多くみられるな

  20. 匿名 より:

    ワサビは、少なからず殺菌効果があるよ。
    冷凍技術の発達していなかった時
    生ものを食べる、江戸の人たちの知恵だな。
    酢で、締めるのも殺菌効果がある。
    だから、なるべくワサビをつけたほうがいい。
    俺は、醤油とワサビを混ぜるがな。

  21. 匿名 より:

    かぶれた奴らがケチつけて下手すりゃSNSで炎上するから敏感になるのも無理はない

  22. 匿名 より:

    海外は醤油もワサビも量が異常なんで日本式を気にするならそこからだろ。

  23. 匿名 より:

    混ぜるのはマナー違反とかいうのはインチキマナー講師が広め嘘だと思ってる

  24. 匿名 より:

    美食家の馬鹿な喰い方を真似なくて良いよ

  25. 匿名 より:

    練わさびなら混ぜる
    本物のワサビなら混ぜないな〜
    でも子供の頃から練に親しんでいるので、練を混ぜるのが好きw

  26. 匿名 より:

    混ぜたくない

  27. 匿名 より:

    チューブのわさびは混ぜちゃう。
    生のわさびをおろしたときはそのままつまみみたいに食べちゃう・・・

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「日本のサッカーはこのようにして発展している」海外の反応
  2. 「日本に売っている非常食10個を食べてみた」海外の反応
  3. 「日本で最も小さな女性トラック運転手の1日の様子を一緒に乗って撮ってみた」海外の反応
  4. 「日本の富士山が観光客の急増により危機的な状況になっている」海外の反応
  5. 「日本の中古車販売会社のビッグモーターはこんなにもヤバいことをしていたのか・・・」海外の反応
  6. 「ファイナルファンタジー7リバースの発売日が2024年2月29日に決定」海外の反応
  7. 「サッカー国際親善試合で日本はトルコに4-2で勝利」海外の反応
  8. 「ラグビーワールドカップ2023の第2戦で日本はイングランドに12-34で敗れる」海外の反応
  9. 「サッカー国際親善試合で日本はドイツにアウェーの地で4-1で勝利」海外の反応
  10. 「外国人が信じ込んでいる日本についての嘘4つを約5分の動画で」海外の反応
  11. 「イングランドにある日本の料理を食べてみた」海外の反応
  12. 『日本には「大名ソフトクリーム」という溶けないソフトクリームがある?』海外の反応
  13. 「東京メトロはこのようにして車両や駅構内をきれいに保っている」海外の反応
  14. 「日本にはYKKという世界トップのジッパー企業がある」海外の反応
  15. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  16. 「ラグビーワールドカップ2023の初戦で日本はチリに42-12で勝利!」海外の反応
  17. 「日英同盟が失敗したのはなぜなのか」海外の反応
  18. 「日本はどのようにして最も裕福な国の1つになったのか江戸時代から見ていこう」海外の反応
  19. 「日本で財布を50回落としてみたらどうなるのか見てみると・・・」海外の反応
  20. 「任天堂がソニーとマイクロソフトから差別化できているものは何なのか?」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング