スポンサード リンク
 
歴史

「日本はどのようにして裕福な国になったのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回は日本の経済の歴史についてです。
動画では主に日本人の特徴や第2次世界大戦以降から1970年代までの出来事や経済政策などが紹介されています。


 
 



How did JAPAN get RICH? - VisualPolitik EN





・日本人はIQが高いし、世界で2番目の技術力があるから。


・明らかに友情とチームワークの力によるものだ。


・移民を認めなかったからでしょう。


・簡単だよ。
ダグラス・マッカーサー元帥のおかげさ。


・朝鮮戦争によって日本は復活したんだよ。


・経済の歴史を知っている人ならプラザ合意によって日本の奇跡が終わったというのをわかっている・・・。


・アメリカがCIAを使って日本の経済を成長させたのだと単純に言えないのはなぜ?


・日本は単一民族の社会だから、内乱の心配をする必要がない。


・日本は借金大国の1つなのに、日本人の貯蓄志向はどうしたんだ?


・より良い教育を受ける機会があるから国が裕福になるんだよ。
世界中にある貧しい国々の全ては良い教育を受ける機会が欠けていたり、教育構造の質が悪いからね。


・日本の経済が崩壊する前のソ連よりも大きかったことを考えるとすごい。


・新幹線が好き。
それが日本の真の力さ。


・日本人が一生懸命働いたから裕福になったんだよ。


・我々アメリカは他国を侵略するのに1年に1兆ドルを費やさなければ、ものすごい裕福になっているのに。

 
 
 
 
  • コピーしました

   歴史   21

コメントは21件です

  1. 匿名 より:

    >日本は借金大国の1つなのに、日本人の貯蓄志向はどうしたんだ?

    これは政府が国民一人当たり800万円支払うという事やで

  2. 匿名 より:

    江戸期からの歴史を紐解けば必然の結果
    アメリカ以外の欧州先進国が戦後落ちてきたのは植民地が解放されたから

  3. 匿名 より:

    借金してドルとか海外債券買ったり、
    箱モノとかインフラ整備してるだけだから、
    総資産は増えてるぞ。

  4. 匿名 より:

    国民が銀行に貯金をして、銀行は国に貸して、国はそれを国民のために使って、また国民が銀行に貯金。
    これを一人あたりで計算するのはおかしいだろw

  5. 匿名 より:

    >日本は借金大国の1つなのに、日本人の貯蓄志向はどうしたんだ?

    国民が貯金して国債を買う=政府が国民に借金をする

    日本が国として持っている貯金の額よりも、国民の貯金の額が大きければ、その差額は必然的に政府の借金になるだけの話なんだが、この程度のことも理解できないのかねえ?

    >日本はどのようにして裕福な国になったのか?
    江戸時代から裕福な国だった。
    第二次世界大戦からの歴史では、本質的な理解には至らないよなあ。
    戦後の焼け野原からの復興の理解には一応なるんだろうけれども。

  6. 匿名 より:

    奈良平安時代から中国に伍していたのだから
    当時のローマ・インドにも伍していたことになる

  7. 匿名 より:

    よその土地に行って、皆殺しにしてすべて奪う事をしなかったからかな。核を作ってしまった事で略奪で生計を立てられなくなった国は転落する一方。

  8. 匿名 より:

    明治以前の日本は後進国で、自国のほうが進んでいたという事にしないとプライドが保てません。
    戦後の復興は朝鮮戦争のお陰じゃないと、自国の惨めさが際立ってしまいます。
    アジアの一部国々にとって、「歴史」とは政権にとって都合の書き物であり「真実」は不要です。

  9. 匿名 より:

    やっぱり移民がいなくて単一言語だったことだろう。
    これも終わりだけど。

  10. 匿名 より:

    産業革命の波は起きてないが、比較的日本は明治以前も裕福な国だよ。

  11. 匿名 より:

    そもそも日本が貧しかったのって、
    貿易で締め出されてから戦後しばらくの間だけじゃね?

  12. 匿名 より:

    >>朝鮮戦争によって日本は復活したんだよ。
     
    このコメントは、またコリアンの仕業だろ。
    もうウンザリ。

  13. 匿名 より:

    アメリカ様のおかげ様desu

  14. 匿名 より:

    価値観の違いだけで、江戸の頃から先進国だったかもね。もちろん分野によっては遅れてた面があるのは認めるけど、一般庶民の生活レベル等では決しって当時のヨーロッパに比べても見劣りするものでは無いと思う。

  15. 匿名 より:

    円が暴落しても相対的に日本が持っとるドルの価値が上がるから大丈夫ってどっかの先生が言ってた。。

  16.   より:

    江戸は紀元前のローマくらいの発展度。
    といっても欧州はローマ崩壊後はグダグダで1000年以上も停滞してたわけだが。
    ほんま一神教は悪魔の教えやでえ。

  17. 匿名 より:

    戦中戦後は物資が無かっただけで飢えていたけど貧困とは違うし
    企業も戦前の蓄えが多少あるので輸入が再開すれば復興は早い
    当然復興中は土木関係で仕事も増えるし景気も上向く
    戦前のそろそろ戦争が始まるかもって言う世間の考えがいい準備期間になったのではないかと思う

  18. 匿名 より:

    世界中でどんだけ韓国人ははびこって工作してんだよw
    哀れ

  19. 匿名 より:

    世界一巨大な巨大な金貨を持てた国は日本しかない
    元々素養があったから技術大国で経済大国じゃん
    米中は粉飾をやってGDP1位2位
    日本は特別会計でどんだけアメリカに、ODAでどんだけ中国にまいたかw

  20. 匿名 より:

    世界シェア100%がいくつもある国

  21. 匿名 より:

    産業革命成功の裏には奴隷制があるのを誰も言わない

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  4. 「日本最北端にある網走監獄はこのようになっている」海外の反応
  5. 「日本でヴィッセル神戸対バルセロナの親善試合が行われイニエスタが神戸MFとして出場」海外の反応
  6. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  7. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  8. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  9. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  10. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  11. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  12. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  13. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  14. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  15. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  16. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  17. 「トヨタは水素燃料エンジンで電気自動車産業を潰すだろう」海外の反応
  18. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  19. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング