スポンサード リンク
 
商品・道具

「日本のヨーグルトの蓋は裏にヨーグルトがつかない」海外の反応

  • コピーしました

今回はヨーグルトの蓋についてです。
明治ブルガリアヨーグルトの蓋の裏にヨーグルトをスプーンでつけようとしても、ヨーグルトが下に落ちているところが紹介されています。


 
 







翻訳元
Japanese yoghurt lids are hydrophobic



・日本人はヨーグルトの蓋恐怖症(lid-phobic)なのか?


・面白そうではあるけど、何となくテフロンのように環境に悪いのかもと思う。


・けど、こういう蓋をしたヨーグルトを開けるたびに、蓋の角のところにヨーグルトがついているんだよな。


・蓋にヨーグルトの残りものがついていないヨーグルトはヨーグルトではない。


・容器全体をこういうように作るべきだよ。
そうすれば、口の中に流し込めるから。


・いいけど、最も楽しみな部分を奪い去ったのはなぜなんだ。


・嘘を言うつもりはないけど、僕の飼っている犬は、すごくがっかりしているよ。


・日本のヨーグルトはかなり水っぽいな・・・。


・蓋を舐めたいときには、どうすればいいんだ。
一番大好きなところなのに。


・誰も求めていない改良だ。


・何の化学物質を使っているんだ?
体に悪そう。


・誰か僕にヨーグルトの蓋でできたレインコートを作ってくれ。


・日本人は未来を生きているのさ。
我々は単なる馬鹿だけど。


・蓋がゴミの一部だと思われたくないだけでしょう。


・世界中は日本の仕事倫理と価値観を持ったほうがいいよ。


・ヨーグルトを食べ終わった後に蓋の裏を舐めるのが最高なのにな。
間違っているからやらないほうがいい。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは15件です

  1. 匿名 より:

    蓋の部分の改良なのに、それが理解できない奴多いんだな。
    レインコートとかと同じ機能を利用してるわけだが。

  2. 匿名 より:

    じゃあああああああああああああっwwww

  3. 匿名 より:

    外人は日本人が思ってるより遥かに頭がおかしい

  4. 匿名 より:

    アジアの誇り

  5. 匿名 より:

    え、蓋の裏を舐めるって…キモ過ぎ。無理。日本=体や環境に悪いことばっかやってる、っていう決め付けも、本当ウザイ。
    最近、私の中で、元々高くもなかった欧米人に対する好感度がダダ下がりしまくってて、そろそろマイナスになりそう。

  6. 匿名 より:

    蓮の葉の仕組みを使ってるだけの科学なのにな

  7. 匿名 より:

    一人で食うときは、裏舐めるなぁ
    わざわざ洗ってゴミ袋いれるのめんどいし
    容器はさすがに洗うが

  8. 匿名 より:

    ちよんがこれぱくったよね

  9. 匿名 より:

    なんだっけ、ハスの葉の撥水構造を再現した印刷?
    とにかく、化学的物質じゃなくて、表面の形?顕微鏡とかで見ると特徴的な構造になってるはず

  10. 匿名 より:

    化学的な手法じゃなくて物理的な手法で
    液体を弾くような微細構造にしているのが売りなのだが
    まあこれだけ見せられたら「なんか塗ってるんだろ?」としか
    思わないわな。

  11. 匿名 より:

    日本人が薬剤塗布みたいな勘違いをしないのは
    ごはんがくっつかないしゃもじで見慣れてるから説

  12. 匿名 より:

    又、バカ外人の認識が

  13.   より:

    ちっちゃいつぶつぶがついてて弾くんだっけ
    蓋についてる水抜きヨーグルトみたいなのが美味しいっていうのは分かる

  14. 匿名 より:

    ダノンヨーグルトは舐められるのを前提にしてるのが潔くて好き

  15. 匿名 より:

    >なんだっけ、ハスの葉の撥水構造を再現した印刷?

    ロータス効果だね。表面が微細な球体(μ単位)で高密度に覆われている。球は接地面が点であるのでほぼ接面が0である、そのため液体と接触しても弾く作用がある。自然界の蓮の葉が雨などにより表面のゴミを流し、取り除く作用でいつもキレイであるのはそのため。
    簡単にいうと、ごはんのしゃもじも表面に点々あるでしょ、あれも似たような感じ。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング