スポンサード リンク
 
歴史

「日本と中国の文化はどのように歴史を通じて互いに影響を与えあったのだろうか?」海外の反応

  • コピーしました

今回は日本と中国の文化についてです。
動画では日本と中国の文化について、紀元前から現在までの主な日本と中国の歴史が紹介されています。


 
 



How Chinese & Japanese Cultures Influenced Each Other Through History




・日本は中国の文化を取り入れ、それをさらに良くしたのだと思う。


・同じところよりも違うところがたくさんあるね。


・日本文化は古代中国文化を受け継いだ遺産だから。


・似ていると思っているのなら、面倒なことになるぞ。


・インドは仏教によってアジアに大きな影響を与えている。


・基本的に日本は中国から全てのものを真似ていたから。


・アニメが現在の儒教となっている。


・最初は困惑したけど、理解できた。
日本と中国は似たところがあるね。


・日本は大好きだけど、中国は・・・。


・日本と中国は兄弟だと思っていた。


・東アジアと東南アジアの区別ができない人がいる。


・いや、中国に住んでいるけど、この2カ国は全く異なる。
日本に行ったとき、全て違う感じがするから。


・中国は多くの国に影響を与えているのが興味深いけど、インドには影響を与えていない。
インドは巨大な国で中国に近いけど、今もなお中国の影響を受けていない。


・中国は1度も自由な国になったことがない。


・日本と中国との間にある文化的な違いはイタリアとノルウェーほど違う。


・中国、日本、韓国が協力したら、その影響力はアメリカの影響力と匹敵しそう。


・古代ローマ文化と古代ギリシア文化がすごく似ているのはなぜなのかと聞いているようなものだ。

 
 
 
 
  • コピーしました

   歴史   30

コメントは30件です

  1. 匿名 より:

    自分達が大量の和製漢語を使っている事も言及しろよ五毛

  2. 匿名 より:

    日本は神道の国で根本から違うだろ

  3. 匿名 より:

    まぜるな韓国w

  4. 匿名 より:

    欧米人は、自分らが過去の遺産の上に文化を上乗せしてることをすぐ忘れてしまうね。
    欧米の文明が、どこからも影響を受けずに自生的に生じたと錯覚してる。
    「天才も父がいなければ存在しない、だから父のほうが天才だ」とは言えないし、
    プラトンはアリストテレスの師だから、アリストテレスを無視していいわけではないんだよ。

  5. 陳瞬臣氏の著書参照 より:

    プラトンやアリストテレスと現代のギリシャ人が違うようなもの。
    日本人がリスペクトしている古代中国は武帝時代まで、「モノ」は唐代末「894に戻す遣唐使」まで。
    カナ文字も日本刀もこの時以降に生まれた。

    古代中国は三国志の後の五胡十六国時代に終わっている。孔子や劉備と五胡十六国時代以降の中国人とは全くの別物。例えば三国志では禅譲させられた主君は、取って代わられた相手より長生きしてたのが、五胡十六国以降は禅譲してすぐ殺されるようになったw

  6. インドはいーんどぉ より:

    仏教も拳法も、もとはインドのもの。
    シャカもダルマもインド人。
    周自体、当時の中華の西の果てだし・・

  7. 匿名 より:

    中国と日本じゃ気候や自然、文化も違うからそっくり真似した所で不便な所がでちゃうからね…日本の雪国だと雪を歩き易い雪対策の道具があったり建築物なんかも日本でしかとれない素材を使うし、構造とかも湿気や地震に強くなるように作るしね

  8. 匿名 より:

    システムなどいろんなものを取り入れたがそもそも文化そのものが違うので日本化して取り入れた
    あえて取り入れないシステムもあったしね

  9. 匿名 より:

    日本は宦官と科挙は真似しなかったよね

  10. 匿名 より:

    江戸時代になって天下泰平になると日本の乱造刀は中国に輸出され包丁になった。紐で綴じた和帳本も輸出され、大戦期には路地で中古本として売られていた。漢代・唐代の論語の古書が中国で散逸してわざわざ日本に写本を求めに来たらしい。戦中・戦後は近代概念語の7割以上を和製漢字語を導入しなくてはスローガンも掲げられなかったようだ。

  11. 匿名 より:

    此のスレに韓国は関係ないやろ
    相変わらず小蝿みたいな連中や

  12. 匿名 より:

    日本で中国文化の影響が有るのは事実だが、継承国では無いし思想と社会性も全く異なる国だ。

    日本は独自の文化が有る国なので積極的に広報する必要が有る。

  13. 匿名 より:

    半島はただの通り道だろ

  14. 匿名 より:

    動画は見てない。
    ただ伝統的な中国の世界観から言えば「互いに影響し合う」なんて発想はない。
    中国が最高の文化文明であり、それを周囲に伝播させ文明化させるという考えのみ。
    したがって「文化は河上から下っていく」とは考えても「相互交流」などナンセンス。
    そして文化の伝播によって上下の序列が生じ秩序が生れ天下太平となるという考え方だけだ。
    そこには平等な関係も多元的な世界観も存在しない。弟子は師を絶対に超えられないし超えてはならない。
    だから日本やベトナムに嫌われたのだ。

  15.   より:

    中国が日本に文化的影響が有ったのは1000年以上前の話。
    そして今の中国は1000年前にいた民族はおらず、全く別の民族がその土地に居る。
    今の中国の歴史は建国してからの80年ほどだろう。

  16. 名無し より:

    中国から渡来した文化や物や諸々の7割は仏教関連だ
    持ち帰った人が空海とか僧侶ばっかりだったので当たり前といえば当たり前の話だ
    つまり実は中国の影響ではなくインド(仏教の生みの親)の影響とも言える

  17. 匿名 より:

    半島は中国の一部。 大陸の独裁者が変わるたび奴隷として仕えた。

  18. 匿名 より:

    >半島はただの通り道だろ
    大陸には直接船で行ってたので通り道ですらない

  19. 匿名 より:

    ただの書物だよw 諸物

  20. 匿名 より:

    頻繁に王朝や民族が入れ替わってしまった中国でも、医術と料理はずっと残ってるね。
    そういう部分はすごく興味深いと思ってるよ。

  21. 匿名 より:

    いや支那も古代に真の文明世界だったオリエンタル現在の中東地域やインドの文化に強い影響を受けてるわけで、中国がアジア文化の源泉みたいに捉えるのは正確ではない。
    日本には飛鳥時代に既にアラブやペルシアの商人がやってきていた。日本は長大なシルクロード交易における文明伝播が複雑に混合した終着点であり、中国の文化だけを取り込んだわけではない。

  22. 匿名 より:

    多分1000年単位の昔で言えば中国の方が文化的に進んでた
    だから文字や文化など中国から取り入れたものは多い
    ただ努力、発想力、忍耐、道徳などの国民性という意味では日本人の方が優れてたのかもしれない
    だから漢字の可能性も最大限に引き出せたり中国文化をさらに良いものに進化させたり出来たんだろう

  23. 匿名 より:

    動画は見てないがサムネで日本人だけ冴えないイラストにしてるから中国系アメリカ人が作った動画だろう。
    そもそも遣唐使廃止以降、かの国に学ぶものなどないけどな

  24. 匿名 より:

    仏教発祥の地インドは 上級国民にしか仏教信仰の自由を与えなかったため滅びた…
    中国も偶像拝礼を嫌った共産党により宗教自体が滅びた 隣国半島の両国も理由は違うが仏教はそれぞれ滅びた

  25. 匿名 より:

    中国人や韓国人のオリジナリティに対する混乱は、この中国の中華思想のなかにある文化的バイアスのせいだ。誰かから影響を受けたり教えを受けると上下関係が生れ、そこから永久に抜け出せないと思い込む。
    それを逃れるために「自分が全部創造した」と言うしかなくなってしまうのだ。

  26. 匿名 より:

    国の仕組みを見るに強くなるしかないのが中国で弱くなるしかないのが日本
    しかも同盟国が最悪最凶の反日国アメリカときたもんだ
    どう足掻いても日本は中国には勝てないし衰退の道しかない

  27. 匿名 より:

    「プーさん」や「天安門」が虫除けになる中国は、想像以上に苦しい未来しかないな。
    老後も地獄だろうよ。

  28. 匿名 より:

    何故か古代インドから中華が受けた影響については中国人の中で無かったことになってる。

  29. 匿名 より:

    かつて退廃した欧州がイスラムの国々のお陰で復興できたように全ての国は影響を受けあってるんだけどね。

  30. 匿名 より:

    古代中国南部の縄文人、倭人の国なり近縁の部族がどんな様子でいつどのように消えていったか動画で見たいがないんだよな。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング