面白動画・画像
「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
今回はカントリーボールについてです。
動画では日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで紹介されています。
*動画には所々間違いがあります
CountryBalls - History of Japan
・これは僕の歴史の先生よりも多く歴史を教えてくれた。
・1つ間違いがある。
日露戦争は日本が先にロシアを攻撃した後に始まった。
・日本はイギリス領インド帝国全て占領していない。
・6:40のことについて誰も話さないね。
・5:26のところは恐竜ゲームのように思える。
・オーストラリアを攻撃したことについて忘れているよ。
・モンゴルはあんなに酷く変形して沈んだのはなぜ?
・戦国時代はどこにある。
・戊辰戦争と明治維新のことを忘れている。
・4:06のところ、ネパールとインドがいつ大日本帝国の植民地になったんだ?
・江戸の場所が間違っている。
・動画は良かったけど、インドは大日本帝国の一部になってはいない。
・今、日本の経済はとても見通しが暗いし、出生率もかなり低い。
日本にとって過去に失ったものを取り戻すのは難しい・・・。
・タイは大日本帝国の支配下ではなかったけど、大日本帝国と一緒にビルマを攻めた。
・大きな間違いがある。
最初に日本に到着して貿易をしたのは1543年のときのポルトガル人だ。
頭悪い動画だな
動画はもちろんツッコミの反応までめちゃくちゃでこれは笑うしかないが「日本の歴史動画」は大抵こんなん
カントリーボールに口付けるのってタブーなんじゃなかったっけ
間違い多すぎ、適当すぎ。
このYouTubeチャンネルの概要欄を見てきたが、この内容で「教育的なチャンネル」を自称するのは、マジでどうかと思うわ(笑)