スポンサード リンク
 
科学・技術

「日本のウェブサイトのデザインは異質なのはなぜなのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回はウェブサイトについてです。
日本のウェブサイトのデザインは他の国と比べて異質なのはなぜなのかについて、日本のウェブサイトの特徴や日本語の書記体系、日本の携帯電話の歴史的な事情などが紹介されています。
*4:00、8:34、13:39あたりが話の中心になります


 
 



why Japan's internet is weirdly designed




・日本人の考えは我々の理解を超えているから。


・台湾のウェブサイトも日本のウェブサイトと似ているけど、台湾人とテクノロジーの間に酷い関係性があるわけではないからね。


・入り組んだ日本のウェブサイトが好きだけど。
全てがそこにあるから。


・日本のウィキペディアの見た目は違うぞ。
何となくモバイルサイトを思い出す。


・日本人が作ったゲームサイトを見たことがあるけど、煩雑だったな。


・日本だぞ、何を期待しているんだ?


・違いがあるわけではなく、単に古いだけだろ。
日本人はあまり気にしていないように見えるけど。


・無限に続くスクロールは良くない。
信じてくれ。


・他の国のインターネットもこれと同じようなものだったらいいのに。


・高校生で日本に行ったとき、日本人の使っているインターネットは全く違う感じがした。


・例えばドイツと比較して、日本は高文脈文化、直接言うのは避けて、遠回しに意思を伝える傾向がある。


・面白い事実として、日本人は今日までインターネットエクスプローラーを使っている。
おそらく変化することが嫌いなのだろう?


・ずっと日本のウェブサイトの見た目のほうが好きだよ。
初めてインターネットを使ったときはこういうようなものだったから、かなり懐かしく感じるし。


・高文脈文化と低文脈文化の違いが影響を与えてるような気がする。


・日本は全てが先進的なものだと思っていたけど、これは90年代のようだね(笑)


・日本は望んているものをすごく具体的にしているし、全ての点で高いレベルの質で説明しているところが気に入っている。


・日本人は読むことが大好きだからだと思う。
多くの日本人デザイナーはたくさんの文章のあるものを発案しているからね。
それが普通だと感じていることだし、日本人気質だよ。


・グーグルとヤフージャパンを比較するのはなぜだ?


・僕のウェブサイトは日本のウェブサイトに似ているけど、英語だよ、ハッハッハ・・・。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントは19件です

  1. 匿名 より:

    ファック

  2. ちめいてきなぶんかはかいのゆくすえをわらう より:

    漢字自体が持っている情報量の多さがあるからだろう
    熟語を知っていれば何を伝えるのかも即座に読み取れることが出来る
    表音文字だとスペリングで意味を知っていても文字数は漢字熟語より多くなる
    今どきの外国人がYouをUで済まそうとするのは、小さな画面で文字数を省略したい欲求から来るものである
    一番最悪なのは元は漢字語なのに表音文字だけで表記しようとするアノ民族である
    漢字の意味を知らず漢字語を使うことによって「辞書を逆引きする」という珍妙なことを行うようになる
    当然、文章の読解力は落ち、ちょっとした短文も長文だと言い出す輩も現れる
    さらに意図した誤読を狙ったり極端な表現が常態化する
    言葉の洗練からは遠ざかり、舌足らずな表現が当たり前のようにまかり通る
    愚民は作られ、作られた愚民はさらに愚民を産む
    これはもう単に見た目の問題ではなく、伝達力の貧弱化を意味することになる

  3. 匿名 より:

    つかGoogleはシンプルすぎて逆に使いにくい。

  4. 匿名 より:

    なんでグーグルとヤフージャパンを比較してるのか謎…
    グーグルは日本もシンプルなレイアウト
    Yahooはどこの国でもトップページはうるさいレイアウトだよ

  5. 匿名 より:

    海外はおしゃれウェブサイトの方が上だと思い込んでるんだな
    変なムービー延々と見せられてどこクリックしていいかもよくわからん使い勝手の悪いやつなw
    日本は開いた瞬間に次はどこクリックすればいいかがわかりやすい
    まぁ電車の乗り降りの違いと同じだな
    海外だとみんなが我先にと突っ込むから結局時間がかかる

  6. 匿名 より:

    てっきり宮崎君は死刑になってこの世の人ではないと思ってました

  7. 匿名 より:

    もはやYahoo!ジャパンのポータルサイトは画面全体がひとつの「漢字」になっているのですよ。
    一度慣れると即座に目的のものにクリックできちゃうw

  8. 匿名 より:

    日本のWebサイトは本で世界的なトレンドのWebサイトは動画的で読ませたいストーリーがある。
    初めて訪れた時は世界的なのが便利だけど、繰り返し訪問する時はウザい。

  9. 匿名 より:

    見るからにキモいサムネだから動画見たくないんで文で要点まとめろ
    仕事でしょ

  10. 匿名 より:

    日本人向けに特化したんだから別にいいだろ
    嫌なら見るな

  11. 匿名 より:

    識字率が高いからじゃない?w
    いやマジな話、日本人って映画でも字幕読むの早いらしいよ

  12. 匿名 より:

    単純にIQの違いだな

  13. 匿名 より:

    日本のサイトはごちゃごちゃしてて使い難いけど、海外のサイトはお洒落なだけで何処に何があるのかさっぱり分からず使い勝手悪くない?
    すっきりしてても情報量は多いってデザイン何処かにないの?

  14. 匿名 より:

    なんにでも難癖つけてくるんだなぁ

  15. ななし より:

    日本語はパッと見ただけでおおまかな文意を読み取れるからね。
    言語の違いがデザインに表れるだけ。

  16. 匿名 より:

    正直ごちゃごちゃし過ぎなサイトもあるが、一覧性ってのも程度を弁えれば便利なんだよね
    appleみたいにスクロールするとアニメーションするだけで全然ページ下に行かないサイトよりはよっぽど有意義だと思うよ
    マジなんなのあれ
    善し悪しなんか自分で判断するからさっさと仕様とスペック見せろクソが

  17. 匿名 より:

    メニューを隠すなと

  18. 匿名 より:

    これについては欧米人とアジア人の脳の働きに違いがあるという科学的な実験結果があるんだよ。端的に言うと欧米人は「木を見て森を見ず」で、見る対象をクローズアップして見がちで、全体像を俯瞰してみるのが苦手なんだよ。日本人などはその逆で、全体像が把握できないままどこか一本にルートを絞って集中的に見せられても何かしっくりこず落ち着かないんだよ。

  19. 匿名 より:

    購入フォームに辿り着くまでに縦長で延々と続くのは昔の楽天の典型的なサイトデザイン。PC向けのね。
    見辛いとか冗長とかのネガティブ意見も多かったけど、昔は実際あのデザインのほうが売り上げが多かったのよ。(私はイライラして嫌いだったけど)
    今はどうか知らんけど、それで今でも続けてるところが多いんだろう。
    買い物はシンプルに見やすいサイトが一番。
    国内サイトで一番嫌いなのはユニクロです。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング